ルーヴル美術館の(オンライン)名画鑑賞会。”De gestes et de silences” 2021-03-15 イベント 0 3月17日(水)〜31日(水) ルーヴル美術館« Le Corps et l’Âme 体と心»展の延長として、«De gestes et de silences 動作と静寂»と題されたルーヴル美術館の伊ネオレアリズモ名画ネット鑑賞会。 上映日にサイト上の各映画のぺージに閲覧リンク [...]
150年の時空を超えて〈上〉「時代の踊り場から」 2021-03-15 パリから行ける街 0 〜 ナポレオン3世の失脚から、パリ・コミューヌまで 〜 世界初の労働者政権「パリ・コミューヌ」樹立から今年は150周年。第二帝政の終焉からコミューヌ内戦まで、パリの街を歩きながらたどる連載。 新型コロナ流行の前と後では、世界は異なったものになっているのではないか。誰もがそんな思 [...]
第46回セザール賞 威信かなぐり捨て、文化の危機を訴える。 2021-03-14 舞台・映画 0映画 頂点はデュポンテルのコメディ『Adieu les Cons』 フランスは2度目のロックダウンで10月30日に映画館が閉鎖、約4ヶ月半が経過した。映画人の不満がうっ積する中、3月12日、恒例の映画の祭典セザール賞が開催された。46回目の悲しい誕生日である。会場はパリ9区オランピア [...]
Tournoi des VI Nations 2021-03-10 イベント 0 3月13日(土)、20日(土) 仏、伊、イングランド、ウェールズ、アイルランド、スコットランドのラグビー強豪6ヵ国が5週間、総当たりで対戦してきた欧州6カ国対抗戦〈シックスネーションズ〉、いよいよ終盤。仏代表の日程(仏時間)は以下。いずれも国営TVFrance2で中継。3/1 [...]
10ans de Fukushima 福島原発事故10周年イベント 2021-03-07 イベント 0 3月1日(月)〜14日(日)福島原発事故から10周年にあたる今年、各地で行われるイベント ▶︎3/1(月)〜14(日) 松原保監督のドキュメンタリー映画「被ばく牛と生きる」ネットで無料公開中。フランス語字幕あり。https://vimeo.com/389626431(パスワード: [...]
PichiAvo x Quai 36 2021-03-06 イベント 0 3月8日(月)~20日(土) スペインのアーティストのデュオPichiAvoらが屋外で182m2の塀にペインティング。 [...]
トミー・ウンゲラー著『どうして、わたしはわたしなの?』 2021-03-04 イベント 0 『どうして、わたしはわたしなの?』悩める子どもに人生の 〈フランスの作家と食〉をテーマに、10年以上オヴニーで連載を続けて下さっているアトラン・さやかさんが翻訳した本『どうして、わたしはわたしなの?ートミ・ウンゲラーのすてきな人生哲学』が現代書館から出版に。 作者は『すてきな三に [...]
チャペック兄弟の本と、チェコスロバキア前衛芸術。 2021-03-02 展覧会 0 3月12日(金)まで Karel Čapek et compagnie– le livre illustré en Tchécoslovaquie チェコスロヴァキアの国民的作家、社会派SFの始祖ともみなされるカレル・チャペック(1890-1938)と、その兄で画家 [...]
カルティエの家具調度品オークション 2021-03-01 イベント 0 Cartier dans ses murs Online3月1日(月)〜8日(月) 宝飾ブランド「カルティエ」の店舗リニューアルで、今までの家具調度品がオンライン・オークションに。メゾン創始者の孫ルイ・カルティエが宝飾デザイナーのジャンヌ・トゥサンと選んだルイ16世様式、20世紀 [...]
北フランスを走る、蒸気機関車。 2021-03-01 パリから行ける街 0特集記事 フランス北部、ソンム湾の岸辺を走る「ソンム湾鉄道」は、1970年代に廃線になったローカル線を数人の鉄道ファンが復活させようと始めたものだ。廃駅の周りや線路の草むしりから活動を始めた小さな協会は、少しずつ古い蒸気やディーゼルの機関車、客車貨車などを修理して「軌道」に乗せ、3つの海 [...]