7月のおすすめコンサート2選 2023-07-19 音楽コンサート 0音楽 ① Red Desert Orchestra ヴァンセンヌのParc floralでのフェスティバルが続いている。7月後半は、フランスと西アフリカのミュージシャンからなるグループ、レッド・デザート・オーケストラ(写真上)へ。ピアニスト兼作曲家として大活躍のエヴ・リセールがリーダ [...]
「フォロンの世界」大回顧展、ラルケスナン王立製塩所で。 2023-07-17 展覧会パリで遊ぶ 0 Exposition : Le Monde de Folon フォロン(ジャン=ミシェル・フォロン、1934-2005)の展覧会がアルケスナン王立製塩所跡で開催中だ。生まれ育ったベルギーからパリに移住し、米雑誌「New Yorker」などにイラストが起用されるようになったキャリ [...]
知られざる、ドガの白黒の世界 〜デッサン、版画、写真〜 2023-07-14 展覧会パリで遊ぶ 0日曜営業パリ2区 Degas en noir et blanc – dessins, estampes, photographies エドガー・ドガ(1834-1917)といえば、油彩やパステルの淡い色彩で描いた踊り子で有名だが、実は「人生をやり直すことができれば、白黒だけで制作する [...]
2025年夏、セーヌ川で泳げるようになる!? 2023-07-14 イベント情報フランスの出来事フランスを知る 0 イダルゴ=パリ市長は7月9日、2025年夏からパリ市内のセーヌ川の3ヵ所で一般の人が遊泳できるようになると発表した。シラク元大統領が市長時代の1990年に「私は3年後にセーヌ川に泳ぎに行く」と川の浄化を約束して果たせなかった夢がついに実現するのだろうか? 発表された3ヵ所はサ [...]
「美しく、おいしく、安い」大衆食堂。【保存版】パリの”ブイヨン”リスト。 2023-07-14 フランス料理パリの散策スポット・お店 1安くてうまい日曜営業 Bouillon Julien 「ブイヨン」といわれる食堂が大人気。オヴニーでも今までに数軒紹介しているけれど、フランスの定番料理が夜でも前菜と主菜、20€以下で食べられる。ここ数年間増えつづけ、パリ市内に10軒。オヴニー編集部からも徒歩10分圏内に3軒に増えた! ル・パリジャ [...]
今年もコンサートと花火が7月14日を盛り上げる。 2023-07-13 パリで遊ぶイベント 0音楽 今年、7月14日の革命記念日は金曜日。3連休の計画を立てている人も多いのでは。エッフェル塔のおひざもとシャンドマルス公園での恒例のコンサートと、花火情報です! 21h〜 コンサート Le Concert de Paris クリスティアン・マチェラルが指揮するフランス国立管弦楽 [...]
アーティストふたりのアトリエ、住まいとオリーヴの庭:ハルトゥングとベルイマン財団 2023-07-12 展覧会パリから行ける街 0散策南仏 Fondation Hans Hartung et Anna-Eva Bergman 南仏アンティーブ駅前から路線バスで10分弱。バスを降り、住宅街を10分ほど歩くと、松とオリーブの木々の間にキューブ形の白い建物が見えてくる。抽象画家、ハンス・ハルトゥング(1904-89)と [...]
【特集】磁器の都、リモージュへ。〈その4〉19世紀のカソー窯。 2023-07-10 パリから行ける街 0特集記事 リモージュ磁器と、その歴史をたずねて。 【特集:磁器の都、リモージュへ】は、5回にわたって掲載します。 〈その1〉250年の磁器の伝統を誇るリモージュ。〈その2〉リモージュ磁器と、その歴史をたずねて。 国立アドリアン・デュブシェ(磁器)美術館へ。〈その3〉リモージュ磁器を [...]
ケ・ブランリー美術館:「夏の庭 Jardin d’été – 日本スペシャル」で、ジブリほか日本アニメ上映。 2023-07-10 イベント情報パリで遊ぶ舞台・映画 0パリ7区 ケ・ブランリー美術館の庭(théâtre de verdure)では「夏の庭〜Jardin d’été」と題し、この夏、さまざまな文化イベントを予定。7月13日〜8月20日までの週末と木曜は、日本のアニメーション映画会が8月の末まで上映されます。 ケ・ブランリー美 [...]
パリ国立自然史博物館に「デュルフォールのマンモス」が帰ってきた。 2023-07-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0パリ5区 パリ国立自然史博物館の古生物学と比較解剖学のギャラリーに、「デュルフォールのマンモス」が帰ってきた。劣化のため修復、洗浄をほどこされ、6月28日から一般公開された。 高さ4m、全長7mのこのマンモス標本は、展示室の中でも特に存在感を放っている。マンモスの標本が、これだけ骨のパ [...]