【美術展】ミリアム・カーン「連続する私の思考」展。 2023-04-30 アート展覧会パリで遊ぶ芸術 0 Miriam Cahn “Ma pensée sérielle” 「小児性愛」のレッテルを貼り、作品撤去求める署名運動。 2023年2月17日からパリの現代美術館「パレ・ド・トーキョー」で開催中のスイス人アーティスト、ミリアム・カー [...]
JONES :食材のよさが光るイタリアン。ナチュラルワインも勢ぞろい。 2023-04-30 レストランヨーロッパ諸国料理 0 元はBONESという名前で人気を馳せていたこのお店、Café du Coinのシェフとしても知られるFlorent Ciccoliが2016年に現在の店名JONESに改名し、2022年からは現在のシェフ、Riccardo Ferranteが厨房を担っている。 料理は全て日替わ [...]
世界10都市巡回『ラムセスとファラオの黄金』展、ラ・ヴィレットで。 2023-04-29 展覧会 0 Ramsès & l’Or des Phararons 昨年は、エジプト学の始祖、シャンポリオンのヒエログリフ解読200周年を記念し、フランスでエジプト展が続いたが、本展はエジプト政府の後援のもとで世界10都市を巡回する、全く別の展覧会だ。 会場が美術館で [...]
サン・カンタン、蝶のミュージアム。 2023-04-28 パリから行ける街 0サンカンタン Musée des papillons à Saint Quentin サン・カンタンには「蝶のミュージアム」がある。地元出身の昆虫コレクター、ジュール・パッセ(1836-1912)が市に寄贈したもので、ミュージアムが所蔵する昆虫の数はおよそ10万匹。展示室が1フロアのみの小さ [...]
テツラフ兄妹、ブラームスのロマンティシズムに満ちた「ヴァイオリンとチェロの二重協奏曲」演奏。 2023-04-28 コンサート 0 ブラームスはチェロという楽器をこよなく愛していた。2曲のチェロソナタはもちろん、ピアノ協奏曲第2番のアンダンテ冒頭でのチェロのソロ…。 ブラームス自身の肉声に近かったのか、チェロを通してパッションがほとばしり、沈んだ憂愁の歌が流れる。それでいながら、なぜかチェロ協奏曲を1曲も書 [...]
「史上最高の映画」第1位の名作が、劇場公開中。 2023-04-25 パリで遊ぶ舞台・映画 0 ジャンヌ・ディエルマン、ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地Jeanne Dielman, 23, quai du Commerce, 1080 Bruxelles 昨年、英国映画協会が発表する「史上最高の映画1位」に選ばれた話題の名作が、フランスで劇場公開中だ。ベル [...]
『Buena Visita Social Club』のEliades Ochoa、パリ公演! 2023-04-24 コンサート 0パリ18区 ギター奏者ライ・クーダーが、キューバのダンス音楽の原型といわれるソンのヴェテランたち、コンパイ・セグンド(当時89歳)やイブラヒム・フェレール(69歳)を集めて1996年に録音した『Buena Visita Social Club』は大ヒット。コンパイ・セグンドが歌う『チャン・ [...]
オービュッソンで、宮崎駿監督「ハウルの動く城」のタピスリーが完成。 2023-04-21 展覧会イベント情報 0 「オービュッソン、宮崎駿の空想世界を織る」プロジェクト フランス中部オービュッソンの町で、宮崎駿監督の映画『ハウルの動く城』(2004)のタピスリーが織り上がり、お披露目会が行われました。 オービュッソンにある国際タピスリーセンター(Cité internationale d [...]
世界唯一・ムーランの国立舞台衣装センターに、舞台装置部門がオープン。 2023-04-20 パリで遊ぶパリから行ける街 0 かつてブルボン公領の中心都市として栄えたオーヴェルニュ地方の城下町ムーラン。ここにCNCSこと「 Centre National du Costume et de la Scène 国立舞台衣装と舞台装置センター」がある。この町と舞台衣装との直接の関係はない。しかし、メッスのポ [...]
ベルリン映画祭金熊賞、フィリベール監督『アダマン号に乗って Sur l’Adamant 』。 2023-04-20 パリで遊ぶ舞台・映画 0 第73回ベルリン映画祭コンペティション部門で最高賞《金熊賞》を受賞した『アダマン号に乗って Sur l’Adamant 』が、4月19日、フランスで公開になった。オヴニーも何回も書いてきたフランス現代ドキュメンタリーの名匠、ニコラ・フィリベール監督の新作だ。『音のな [...]