Melnikov / Staier 2020-02-17 コンサート 0 3月1日(日) クラヴサンやフォルテピアノの名手として知られるアンドレアス・シュタイアーと、イザベル・ファウストとのベートヴェンのヴァイオリンソナタ全集が絶賛され、来日公演も大好評だったピアニスト、アレクサンドル・メルニコフが、シューベルトのピアノ連弾曲を演奏。名曲、幻想曲 [...]
Sátántangó (Le Tango de Satan) 7時間超の逸品、25年を経て劇場公開。 2020-02-15 舞台・映画 0映画 2011年のベルリン映画祭で銀熊賞を受賞した『ニーチェの馬』を最後に、「これ以上撮っても自己模倣になるから」と、映画制作からの引退を表明したタル・ベーラ。70年代末から先鋭的な作品を作り続けた孤高のハンガリー人監督だ。彼の代表作のひとつが、1994年に撮られた7時間18分の長尺の [...]
フランス若手ジャズピアノの期待株、フレッド・ナルダン。 2020-02-12 コンサート 0 Fred Nardin 2月18日(火)、19日(水) フランス若手ジャズピアニストの期待株はフレッド・ナルダン。最新アルバム『Look Ahead』はトリオで、そのスイング感は本物。それもそのはず、バックは米国勢で、ベースにオル・バレケット、ドラムスには名手レオン・パーカー。2 [...]
森の夢想者 Le rêveur de la forêt 2020-02-12 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月23日(日)まで エコロジー意識の高まりに伴い、ザッキン美術館でも木と森がテーマの展覧会「森の夢想者」を開催中だ。 彫刻家ザッキンは木の自然な曲線を使い、ぶどう摘みの動きを彫った。 アンリ・ルソーの晩年のアトリエ兼住居に第2次大戦後に移り住んだ シュールレアリスムの画家ヴィク [...]
La Recherche d’un logement par le magicien d’Oz 2020-02-10 舞台・映画 0 2月19日(水)〜22日(土) 仏文学教授、俳優で劇作家の東浦弘樹が自作自演『オズの部屋探し』。オーバー・ザ・レインボウという名の不動産屋の経営者と奇妙な女性客のふたり芝居。上演は日本語。仏語字幕。20€(日本酒一杯付き)。開場20h、開演20h30。 [...]
Angels in America 2020-02-09 舞台・映画 0パリ1区 コメディー・フランセーズ年頭の話題作を手がけるのは、仏映画界の雄アルノー・デプレシャン。彼は同劇場で2015年にストリンドベリ作『父』を手がけたが、今回はトニー・クシュナーの大作『エンジェルス・イン・アメリカ』に挑む。ピュリツァー賞やトニー賞に輝く90年代アメリカ演劇界の金字塔的 [...]
今年のバレンタインは、パリ市の掲示板で愛の告白を。 2020-02-07 イベント 0 今年もパリ市はバレンタイン・デーの愛のメッセージを募集。オリジナルでロマンティックなテキストであることが条件です。パリ市にテキストを送って選ばれれば、2月14日(金)すっと、パリ市の電光掲示板に掲載されます。 応募は2月11日(火)18時まで。こちらのページにテキストを入力して送 [...]
今から予約! |シャンティイ城、コンデ公の春の舞踏会。 2020-02-06 イベント 0 Grande Soirée Princière de Chantilly 3月21日(土) シャンティイ城主第8代コンデ公(1736-1818)の、春を祝う舞踏会に参加したい人は今から予約!舞踏、カクテル、音楽、庭園での花火ほか遊戯など。入城の際には18世紀の衣装着用必須(貸衣 [...]
クラシックカー見本市。今年はあのメーカーのトラクターも。Rétromobile 2020 2020-02-04 イベント 0日曜営業パリ15区 Rétromobile 2020 2月5日(水)〜9日(日) フランスでは人気がウナギのぼりのクラシックカー。1976年に始まったこのクラシックカー見本市 Rétromobileも、初年の入場者は3千人だったのが、昨年は13万人が訪れたという。クラシックカー関連のイベントは、フ [...]