ラ・ヴィレット屋外シネマ、今晩始まります。 2021-07-16 舞台・映画イベントこどもとおでかけ 0日曜営業パリ19区映画 Le Cinéma en plein air de La Villette 16/07 – 22/08 今年で第31回目。毎夏恒例のラヴィレット屋外上映会が始まります。今年は、モハメッド・アリ、サンローラン 、シャネル、モンパンシエ公爵夫人、マルゴ王妃、ボニーとクラ [...]
今年の7月14日の花火、あり…ます! 2021-07-08 イベント 0パリ7区 今年の7月14日(水)革命記念日は、花火あり…ます!23hころから、「自由 Liberté」をテーマに、芸術監督ダヴィッド・プロトー率いるルッジエーリ社が花火を担当。 この晩は、21時15分から毎年好評の「パリ・コンサート Concert de Paris」。フラン [...]
「心はパリに」パリ・オペラ座フィリップ・ジョルダン最後の演奏会。 2021-07-01 コンサート 0夜のパリ 7月2日(金)、パリ・オペラ座音楽監督フィリップ・ジョルダンの、任期最後となるコンサートが開催される。オペラ・バスティーユで開始され、国営ラジオFrance Musiqueが生放送する(19h30-)。 ジョルダン監督は2009年からパリ・オペラ座管弦楽団を指揮してきた。12 [...]
目を逸らさず、立ち向かってゆく。ジュリー・デルピー主演・監督作『My Zoé』 2021-06-28 舞台・映画 0 監督・脚本家・俳優としてボーダーレスな活躍を続けるジュリー・デルピー。彼女の長編7作目となる自作自演の映画『My Zoé』が、ようやくフランスで公開(6月30日)となった。本作は2018年に撮影が開始し、2019年にカナダやスイス、ドイツで劇場公開されるも、コロナ禍で世界配給の [...]
2021年版「音楽の祭 Fête de la musique」。 2021-06-21 パリで遊ぶイベント 0夜のパリ 6月21日、夏至の日は、恒例「音楽の祭 フェット・ド・ラ・ミュージック」の日。今年は人の密集を防ぐため、公道での演奏は禁止です。 夜間外出禁止令がきのうから解除されたため、23時以降も外出時の証明書は不要。マスクは人が多い場所では着用義務が続き、飲食店内は通常収容人数の50%と [...]
夏のソルド(バーゲン)、6月30日から。 2021-06-18 イベントショッピング 0おすすめ 6月23日に開始される予定だった夏のバーゲンを一週間ずらし、6月30日に始めることをアラン・グリゼ中小企業担当大臣が発表した。6月30日から4週間続く。 昨年夏のバーゲンは開始を7月中旬にしたが、パリ住民はバカンスで不在、観光客も少なく結果がかんばしくなかった経験から、今年は1 [...]
パリ・オペラ座エトワールにパク・セウンさん。韓国人で初めて。 2021-06-12 舞台・映画 0 パリ・オペラ座で6月10日、パク・セウンさんがエトワールに任命された。バスチーユ・オペラ劇場で『ロミオとジュリエット』の公演後、オペラ座総監督アレクサンダー・ネーフ=が舞台上で発表した。韓国人でエトワールに任命されたのはパクさんが初めて。 この晩は『ロミオとジュリエット』の開幕 [...]
ある家族の20年間の記録『17 Blocks 』 2021-06-11 舞台・映画 0 映画の撮影は通常数週間から数ヵ月で終わる。しかし稀に何年にもわたって同じ人物を撮り続ける作品がある。リチャード・リンクレイターの『6才のボクが、大人になるまで』、最近ならセバスチャン・リフシッツのドキュメンタリー [...]
「テーブルへ!食は芸術」展 、 セーヴル陶器美術館で。 2021-06-10 展覧会 0 “A table! le repas tout un art” 2017年、エマニュエル・マクロンは大統領に就任すると間もなく、大統領府の食器一式をセーヴル陶磁器製造所に注文し、「浪費だ」と批判され話題となった。今、セーヴル陶器美術館で開かれている展 [...]
ポルト・ドレの水族館、リニューアルオープン。 2021-06-03 イベント 0パリ12区 1年間の改修工事を経て、ポルト・ドレのトロピカル水族館が再オープン。全館バリアフリー、ベビーカーでの見学も快適に。特別展スペース拡大と、換気と湿度調節システムの改善、さらにカーペットを敷き天井も変えて音環境良好に。特別展 「タツノオトシゴ」展。 https://www.aqua [...]