Jacqueline Kiang 2014-02-28 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 © Galerie Frédéric Moisan NYで生まれた画歴50年以上の画家が、さまざまな技法を組み合わせて紙に表現した、繊細で優しい抽象的作品群。ところどころに詩や文章が挿入されている。会期が短いが、あえて紹介したい印象的な展覧 [...]
Guillaume Gallienne (1972-) 2014-02-27 舞台・映画 0 自伝的コメディ映画『Les garçons et Guillaume, à table!』を、自作自演で発表したギヨーム・ガリエンヌ。本人と母親を一人二役でこなす異色作ながら、210万人の観客を集める大ヒットに。 実業家のフランス人父とグルジア系ロ [...]
ファウスト、メルニコフ 2014-02-09 コンサート 0 二人による ベートーヴェンの ヴァイオリンソナタ 全集は素晴らしい! Harmonia Mundi ボクが最近一番よく聴いているヴァイオリニストは、イザベル・ファウスト。メシアンの『世の終わりのための四重奏曲』での彼女の演奏に感動して以来とりこになっている。バルトーク、バッハ、 [...]
Brassaï 2014-02-06 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 夜のパリなど、パリを愛したハンガリー出身の写真家ブラッサイ(1899-1984)。幼い頃に、父の仕事の関係で 1年間パリで過ごしたことが、パリへの愛情を決定づけた。その時代である「プルーストのパリ」をほうふつさせる資料も展示されている。3/8迄。日休。 Hô [...]
「カメラの揺れは、変動する社会に呼応しています」 2014-02-06 舞台・映画 0 ● 『C’est eux les chiens』のイシャム・ラスリ監督インタビュー テレビクルーが「アラブの春」に沸くカサブランカのけん噪をとらえる。そこへ偶然通り過ぎる初老の男。かつて民衆の反乱に参加し投獄され、ようやく出所したばかりのようだ。カメラはこの奇妙な男 [...]
Dans la ligne de mire 2014-02-04 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 フランスの現代ジュエリー展。奇抜で刺激的なものから、オートクチュールのジュエリー、一見シンプルだが長い手作業を経て作られた作品まで。常設展に点在していて、少しわかりにくいので、受付で地図をもらって見る方がいい。3/2迄。月休。 Musée des Arts d&e [...]
Le Surréalisme et l’objet 2014-02-04 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Meret Oppenheim “Ma gouvernante” © Adagp, Paris 2013 アンドレ・ブルトン周辺のシュルレアリスムのアーティストが作ったオブジェが中心だが、現代作家の作品も展示し、シュルレアリスムの現代性を問う。逆さにした白いハイヒール [...]
David Lynch “Small Stories” 2014-02-03 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 映画監督デヴィッド・リンチの白黒写真40点。「固定されたイメージから出るとか、ちょっとした物語の方が、面白いことがある」というリンチの言葉がタイトルになった。不安を呼び起こす不思議な彼の世界が写真にも表れている。3/16迄。月火休。 Maison Européen [...]
Fulcrand Travaux sur papier 1950/1970 2014-02-03 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Courtesy Galerie Lazarew 一般に知られないまま没したが、再評価が行われつつある抽象画家フルクラン(1914-2004)の水彩、グワッシュとデッサン。色彩画家だった彼の特徴が紙の作品にも表れている。2/25迄 Galerie Lazarew : 14 ru [...]
Serge Poliakoff “Le rêve des formes” 2014-02-01 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 Composition au fond bleu,1954 © RMN-Grand Palais/ Gérard Blot © ADAGP, Paris 2013 パリで活動したロシア出身の抽象画家、ポリアコフ(1906-1969)の大回顧展。 [...]