INFOS : 2月15日号 2016-02-15 イベント 0 7月に向けて Election au Japon 日本の参院選が7月に行われる。フランスで投票するための「在外選挙人登録」手続きには約3カ月かかるのでお早めに。この選挙から、18歳から投票可能に。 www.fr.emb-japan.go.jp/jp/senkyo/ 2月1日(月) [...]
EXPO: 2月15日号 2016-02-15 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月28日(日)まで On l’appelait “Chocolat” 映画『Chololat』の主人公、ラファエルに関する展示。映画は歴史家ジェラール・ノワリエルの著書がベースだが、その著者が監修。ラファエルは奴隷としてキューバから欧州にたど [...]
MUSIQUE: 2月15日号 2016-02-15 コンサート 0 2月20日(土) MAZARSKI Quartet ヴァイオリンのマニュエル・ドコック、ギターのダミアン・コルドレなどからなるマザルスキ・カルテットで、マヌーシュジャズを楽しもう。19h。18€。 Sunside : 60 rue des Lombards 1er 01.4026 [...]
EVENEMENTS: 2月15日号 2016-02-15 イベント 0 2月28日(日)まで Carnaval de Nice その華やかさで有名なニースのカーニバル、今年のテーマは「メディアの王様」。花合戦「Bataillede fleurs」(2/17,20,24,27)、張りぼて巨人が練り歩く「Corso carnavalesque」(2/21 [...]
フランス料理の祭典「ティスト・オブ・パリス」開幕。 2016-02-12 フランス料理イベント 0 美食の祭典「ティスト・オブ・パリス」が華々しく幕を開けた。アラン・デュカス、ギィ・サヴォワ、フレデリック・アントンら、フランス料理界の重鎮、小林圭、手島竜司ら注目を浴びている日本人のシェフふたりを含む17人が、オープニング式典に勢ぞろいした。 グランパレに、これら一 [...]
文化で地域を活気づける 個性派映画館。 2016-02-08 舞台・映画 0 パリと近郊の映画館散策 昨年末、80年の歴史を誇る7区の名物映画館ラ・パゴッドが惜しまれながら閉館した。異色の東洋風建築で在仏日本人にも親しまれてきたが、止まらぬパリの地価高騰の波は映画業界にも深刻な影響を与えている。独立系映画館が苦戦を強いられる一方で、90年代半ば以降は、似た [...]
La Terre et l’ombre 2016-02-07 舞台・映画 0 人の背丈を越え生い茂るサトウキビの畑。その合間を縫うように伸びる一本道。病床の息子を看取るため、17年ぶりに帰郷する男アルフォンソが歩いてくる。祖母と息子夫婦、そして小さな孫息子は、かつて家を捨てた男を複雑な思いを抱えて待つ。一家の再生のドラマが、今静かに動き出す。 監督は87 [...]
Heidi 2016-02-02 舞台・映画 0こども向け スイスの文化遺産「ハイジ」は、女流作家ヨハンナ・シュピリの児童文学。シャーリー・テンプルの主演映画や、宮崎駿と高畑勲が手がけた、あまりに有名な 「アルプルの少女ハイジ」など、国境を越え多くのアダプテーション作品を生み出した。今回はスイス人アラン・グスポーナー監督が、自国の俳優と言 [...]
SCENE : Avec vue sur la piste – CNAC 2016-02-01 舞台・映画 0 2月21日(日)まで 国立サーカス学院CNAC、27期生の卒業公演。様々な芸術分野を融合させ新しい芸術へと変化し続ける、フランスの新しいサーカス芸術の担い手たちの舞台。 Parc de la Villette内、Espace Chapitaux M°Porte de la Vil [...]
MUSIQUE:2月1日号 2016-01-30 コンサート 0 2月8日(月) TRIO Silva – Rosen – Sato 独特のリズム感とハーモニーが素晴らしいノア・ローゼン、シンセサイザーでオーケストラ的サウンドを築く巨匠アラン・シルヴァによる即興ジャズの極致。ドラムスは佐藤真。前半はピアニスト、クロディー [...]