INFOS:8月1日号 2016-07-29 イベント 0 8月1日(月)から Augmentation tarif 地下鉄運賃改定。イル・ド・フランス地域圏zone1〜5のNavigoが70€から73€に値上げ。メトロ・バス乗車券は、1.8€が1.9€、カルネ(チケット10枚)は14.1€から14.5€に。 8月21日(日)まで RER [...]
『 旅情 』をこの夏、もう一度。 2016-07-18 舞台・映画 0 ヴェネチアを旅行したことありますか?鉄道で行ったことありますか?この陸路はなかなか感動ものです。海に挟まれた長い鉄橋を通ってヴィネチア島はサンタルチア駅に着き、駅前広場の階段を降りると、そこは大運河(カナル・グランデ)の船着き場。 [...]
AGENDA 7月15日号 2016-07-16 イベント 0 7月23日(土) African Salsa Orchestra Paris Jazz Festivalからはアフリカン・ サルサ・オーケストラ。ベナン出身のトロンボーン奏者兼歌手のミシェル・ピネロ率いるごきげんなサルサバンド。16h-。入園料6€/3€(7歳未満無料)。 Par [...]
New Morning “Festival All Stars” 2016-07-13 コンサート 0 19日21hは、スティーヴ・コールマン &ザ・ファイヴ・エレメンツ。アブストラクトでいながらテンションの高いコールマンのアルトサックスが、シンコペーションを多用したリズムに乗って歌い、ほかのミュージシャンもそれに遠慮なく絡んでいく。トランぺッターのジョナサン・フィンレソ [...]
『L’Effet aquatique』-「水」を介し恋愛感情が高まるアクア効果? 2016-07-03 舞台・映画 0 カンヌ映画祭の監督週間で万雷の拍手に包まれ、SACD賞(劇作家・監督・作曲家協会賞)を受賞。だが晴れ舞台に、昨年乳がんで亡くなったソルヴェイグ・アンスパック監督の姿はなかった。最後に監督が残していたのは、意外なほど軽妙洒脱なロマンティック・コメディだ。 主人公のサミールはクレーン [...]
EXPOS : 7月1日号 2016-07-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 7月18日(月)まで Amadeo de Souza-Cardoso スペイン風邪のため30歳で早逝したポルトガル人画家、デ・スーザ・カルドソは、第一次大戦前のパリで多くの芸術家と交流し、キュビスムやコラージュなど当時の前衛美術の手法を取り入れ、多くの作品を残した。忘れられた画家 [...]
Beaune 2016 :バロック・オペラ・フェスティバル 2016-06-30 コンサート 0 7月8日(金)〜30日(土) ワインで名高いブルゴーニュ地方のボーヌ市でバロック・オペラ・フェスティバル。 8日 21h: カウンターテナーといえばアンドレアス・ショル。彼によるヘンデルのイタリアン・カンタータを中心にしたプログラム。アンサンブル・バロックの演奏でクラヴサンはタ [...]
EVENEMENTS : 7月1日号 2016-06-30 イベント 0 7月2日(土)〜7月24日(日) Tour de France 103回目のツール・ド・フランス。今年はモン・サンミッシェルを出発、モンブラン、ヴァントゥー山などを含む全21ステージ、3519kmを疾走。 http://www.letour.fr/le-tour/2016/fr/ [...]
Tom Harrell quartet 2016-06-29 コンサート 0 現在のジャズ界で一番聴きたいトランペット奏者、そしてフリューゲルホーンを吹かせたらちょっと並ぶ者のないトム・ハレルがパリに戻ってくる。途切れることのない流れるようなフレージング、しなやかなタイム感、美しくあたたかい中音域、歌心あふれるメロディーライン…。今年で70歳のハレルだが [...]
戦後昭和の日本、パリ市庁舎に。 2016-06-22 舞台・映画イベント 0 『井上孝治 - 表象を超えた写真家』 ほか上映会。 写真家・井上孝治(1919-1993)の軌跡をたどるドキュメンタリー2作品が、24日の晩、パリ市庁舎で上映される。井上は、アマチュアとして戦前から写真を始め、カメラ店を営みながら地元福岡のこども、人々、風景を撮影した。 [...]