『Woman at war』正攻法では生き延びられない。 2018-07-12 舞台・映画 0 山間地帯でワイヤーを切断する女がひとり。環境汚染に関与するアルミ工場に闘いを挑む環境運動家ハラだ。政府は破壊行動に手を焼き、犯人探しに躍起になる。彼女の表の顔は生徒に慕われるコーラスの先生で、過激な活動家のイメージとはほど遠い。 [...]
モンマルトルの円形野外劇場でコンサート 2018-07-01 コンサート 0 8月3日(金)、10日(金)、17日(金) モンマルトルの丘の円形野外劇場で黄昏時からクラシックコンサート。ヴァレンティーナ・ガスパリーニ率いる6人の楽団とソプラノ、ジュリア・バックマン。ヘンデル、ヴィヴァルディ、モーツァルト、ヴェルディ、チャイコフスキーなどのオペラのアリアを [...]
エロスを楽しむ映画祭FFF上映情報 2018-06-28 舞台・映画 0 プレゼント応募は終了しましたが、このページでは日本のピンク映画の邦題・仏題、上映日時・上映館なども併記していますので、どうぞご覧ください。 6月28日から4日間パリで開催される、エロス映画フェスティバルFFF(Festivail du Film de Fesses)。5年目の [...]
Marche des fiertés LGBT 2018-06-28 イベント 0 6月30日(土) 性的指向に関係なく同じ法的権利を求める華やかなパレード。 14時Concorde広場出発→Rivoli通りをChâtelet広場へ→Sébastopol大通りをStrasbourg Saint-Denis駅→17時ころRépublique広場到着、22時ころま [...]
ジャマイカのラスタ魂、Israel Vibration。パリ公演。 2018-06-23 コンサート 0 6月29日(金)19h イスラエル・ヴァイブレーションのはじまりは、50年代、ジャマイカのポリオ患者治療センターだった。センターに収容されていた少年3人が、その後ラスタマンになり、トリオのコーラスグループを作る。次第に人気が出てきて、1978年にリリースされた『The Same [...]
『Le Guide du Village Saint-Martin』”サン・マルタン村”ガイド 2018-06-22 イベント本 0 サン・マルタン運河を中心に広がる、今パリでもっとも注目されているエリア。これを「サン・マルタン村」と見立てたガイド『Le Guide du Village Saint-Martin』の2018-19年版が、きょう発売に。3年前から毎年夏至の日に発行されるガイドには、「村」のレスト [...]
Holland / Hussain / Potterジャズのゴールデントリオ! 2018-06-20 コンサート 0 6月25日(月) マイルスとの共演でも知られ、深い音色に歌があるベース奏者、ディヴ・ホランド、ジャズミュージシャンとの経験を重ねているタブラの名手、ザキール・フセイン、太いサウンドのテナーサックス奏者クリス・ポッターのゴールデントリオ。31.4€。 20h30開場、21h30開 [...]
Chagall, Lissitzky, Malévitch.ヴィーツェプスクのロシア前衛芸術家 2018-06-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 7月16日(月)まで ロシア革命直後の1918年、シャガールの故郷ヴィーツェプスク(現ベラルーシ)にすべての人を受け入れる美術学校ができた。学長となったシャガールはユダヤ人の美術教育に力を入れた。教師として招いたのは、理論家のマレーヴィチ、建築家でデザイナーのリシツキーな [...]
Âmes sauvages 野生の魂バルト3国の象徴主義 2018-06-19 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 7月15日(日)まで 「野生の魂―バルト3国の象徴主義」と題されたこの展覧会は、バルト3国の独立100年を記念し、国外では知られていない19世紀末から20世紀初期までの作家を主に紹介。リトアニアの画家・作曲家、チュルリョーニスの幽玄な「天地創造」は抽象と具象の境界線にある。 [...]
『Bécassine ! / ベカシーヌ!』ミニ物議醸すポダリデス監督の新作 2018-06-18 舞台・映画 0 フランス人に100年以上愛されてきた主人公。 『Bécassine ! / ベカシーヌ!』は、20世紀初頭に生まれたバンドデシネのタイトルで主人公の名前。これをブリュノ・ポダリデスが監督、夏休みに先立つ6月20日にファミリー向け映画として公開される。 [...]