Salon du chocolat 2018-10-01 イベント 0 10月31日(水)〜11月4日(日) 秋恒例、チョコレートの祭典サロン・デュ・ショコラ。毎日、主に日本人シェフやパティシエによる実演や日本酒とのペアリングのアトリエなど “Experience Japonaise”を4種類(11h/12h30/14h/15h30)開催。子どもがチ [...]
ラジオ・フランスのアマチュア・オケ、楽団員募集。 2018-09-30 イベント 0 10月30日(火)まで Orchestra des Grands Amateurs 楽団員募集 7歳〜97歳の音楽家が属するラジオ・フランスのアマチュア・オーケストラOrchestra des Grands Amateursが楽団員募集! 最低2年間の楽器の習得経験が必要で来 [...]
Zao Wou-Ki 《空間は沈黙》 2018-09-26 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年1月6日(日)まで 北京で生まれ、フランスに帰化した画家、ザオ・ウーキー(1920–2013)の大回顧展。水墨画を抽象にしたような風景画が並ぶ。月休。 [...]
Country Life メロン・コレクションの傑作 2018-09-25 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月2日(日)まで アメリカ・ヴァージニア美術館のメロン・コレクションをヨーロッパで初めて紹介する展覧会。ポール・メロンはアメリカのコレクターで、19世紀イギリス上流社会の乗馬や狩猟風景を描いた油彩を多く集めた。モネ、ドガ、ボナールいによる田舎の風景もある。 [...]
今年で20年!テクノパレード 2018-09-21 イベント 0 9月22日(土) 毎年、10台ほどのトラックの山車とともに約3万5千人がパリ市内を踊り、練り歩くテクノ・パレード。1998年に、ジャック・ラング文化相(当時)が電子音楽推進のために設置してから今年で20年!出発は正午。パリ1区、フランソワ・ミッテラン河岸(ルーブル美術館のセー [...]
Culture au quai ヴィレットのロワール河岸で文化イベント 2018-09-21 イベント 0 9月22日(土)、23日(日) ヴィレット貯水池(Bassin de la Villette) の、ロワール河岸 quai de Loireでは、11h〜19hまでダンス、コンサート、識者との討論会、各種アトリエなど子どもから大人までが楽しめる無料文化イベントが多数催される。パ [...]
Weekend Nomades d’Asie centrale 中央アジア遊牧民の音楽 2018-09-20 コンサート 0 9月29日(土)、30日(日) 中央アジアの遊牧民たちの伝統音楽。29日はウズベキスタンの人気歌手、ユルドゥズ・ツルディエヴァは打楽器のリズムにのって熱唱。30日はカザフスタンの若い音楽家たちがドンブラやコブジといったリュートを弾きながら、大草原に繰り広げられた伝説や恋歌を歌う。 [...]
フランス国立公文書館で、Hiroshima被爆体験を語る会。 2018-09-19 イベント 0 広島で被爆体験をした梶本淑子(かじもと・よしこ)さんが渡仏し、フランス国立公文書館にて被爆体験を語ります。 今年87歳の梶本さんは、1945年当時は14歳。高等女学校の3年生でした。学徒動員で広島市三篠町(現西区)にある飛行機のプロペラ部品製造工場で働いていた時に原爆が投下さ [...]
『 Le temps des forêts 』嘘の森と、本物の森? 2018-09-17 舞台・映画 0 嘘っこの森と本物の森があるって知ってましたか?12日に公開になったドキュメンタリー『Le temps des forêts / 森林の時間』(フランソワ=グザヴィエ・ドゥルエ監督)は衝撃でした。 実は林業も農業と同じく工業化の波が押し寄せ、生産性=経済効率が優先されている。素人 [...]
サックス2 +ドラムス2+ギターという大胆なクインテットの試み。 2018-09-17 コンサート 0 9月19日(火)は、サックス2+ドラムス2+ギターという、大胆な試みのクインテット。 サックスは、アングレーム在住で演奏歴数十年、素晴らしい即興を聴かせてくれるジャン・リュック・プチと、まだ20代ながら、独特なサウンドのアルトで人気上昇中のバジル・ノデ。ドラムスは佐藤真と、若手 [...]