Tadao Ando – Le défi「安藤忠雄-挑戦-」 2018-10-20 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 12月31日(月)まで 「安藤忠雄-挑戦-」 1993年に次ぐ、ポンピドゥ・センターにおける安藤忠雄の建築大回顧展。「直島プロジェクト」のインスタレーション、「光の教会」ファサードの再現、安藤自身の旅のスケッチ、自らの建築を写真に収めた作品など、欧州未公開のものも展 [...]
Alphonse Mucha 2018-10-18 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年1月27日(日)まで アール・ヌーヴォーの装飾画で名高いミュシャ(1860-1939)は女優サラ・ベルナールに認められて有名になった後、神秘主義に傾倒。その後チェコの国民画家として壮大なスラヴ民族の叙事詩を描いた。滞米中に描いた珍しい作品も展示。 [...]
Pierre-Luc Bartoli – Paysages 2018-10-12 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 10月30日(火)まで 上部が破壊された木、靄(もや)の中を飛ぶ鳥…家族の故郷コルシカを描き続けるバルトリ(1973-)の風景には何かが起こりそうな不穏な雰囲気がある。人のいない、植物と鉱物と鳥だけの世界。日月休。14h-19h [...]
Madagascar 2018-10-10 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月1日(火)まで インド洋にあり、アフリカ、アラビア半島、インド、東南アジアの影響を受け、フランスの植民地時代を経て1960年に独立したマダガスカルの伝統工芸と現代アートを紹介。死者にまつわるものの彫刻を施す伝統的な墓標を、カラフルな色と現代のオブジェで作るジャン=ジャック・ [...]
Madagascar マダガスカル、伝統と現代アート 2018-10-10 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月1日(火)まで インド洋にあり、アフリカ、アラビア半島、インド、東南アジアの影響を受け、フランスの植民地時代を経て1960年に独立したマダガスカルの伝統工芸と現代アートを紹介。死者にまつわるものの彫刻を施す伝統的な墓標を、カラフルな色と現代のオブジェで作るジャン=ジャ [...]
Judit Reigl ジュディット・レイグル 2018-10-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 10月13日(土)まで パリ市近代美術館でのレイグル展を見逃した人に勧めたいのがこちら。深みのある色で人の形や門を、極限まで単純化したような造形で描く。漆黒の中から炎のような赤が浮き出るEcriture en masse(1959) のような初期の作品も。美術雑誌Art A [...]
Zao Wou-Ki 《空間は沈黙》 2018-09-26 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 2019年1月6日(日)まで 北京で生まれ、フランスに帰化した画家、ザオ・ウーキー(1920–2013)の大回顧展。水墨画を抽象にしたような風景画が並ぶ。月休。 [...]
Country Life メロン・コレクションの傑作 2018-09-25 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月2日(日)まで アメリカ・ヴァージニア美術館のメロン・コレクションをヨーロッパで初めて紹介する展覧会。ポール・メロンはアメリカのコレクターで、19世紀イギリス上流社会の乗馬や狩猟風景を描いた油彩を多く集めた。モネ、ドガ、ボナールいによる田舎の風景もある。 [...]
ロンドンに逃れた印象派 1870-1904 2018-09-05 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 10月14日(日)まで 《ロンドンに逃れた印象派 Les Impressionnistes à Londres Artistes français en exil, 1870-1904》:1870年の普仏戦争と71年のパリコミューンの戦火を逃れてイギリスに渡ったフランス人 [...]
フランス抽象美術の重要人物ジャン・ル=モアル回顧展 2018-08-30 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 9月17日(月)まで ジャン・ル・モアル Jean Le Moal (1909-2007) は戦後フランス抽象美術の重要人物だが、今では名前や作品を見かけることは少ない。父がブルターニュ人のため幼少時をブルターニュで過ごし、リヨンで建築を学んだ後、パリとアルデッシュで活 [...]