Salon des Beaux-Arts サロン・デ・ボザール 2018-12-07 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月13日(木)〜16日(日) 150年の歴史を誇る現代アート展。600人のアーティストの絵画、彫刻、版画、写真が一堂に並ぶ。写真家・髙橋良彰の作品は10mの壁面に特別展示。入場無料。 [...]
JAVA Art Energy ジャワの現代アート 2018-12-05 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月24日(日)まで ジャワの現代アーティストたちが、宗教、伝統、民衆文化、植民地時代などをテーマに制作した写真、絵画、インスタレーション、ビデオ。宗教性と安全対策を合わせた男性イスラム教徒用バイクのヘルメットなど。インドネシアの歴史を改めて知る機会でもある、イスラム文化 [...]
Seiichi HORIUCHI「堀内誠一 絵本の世界」展 2018-12-01 展覧会イベント情報パリで遊ぶイベント編集部ブログ 0 11月21日(水)〜12月8日(土) 『堀内誠一 絵本の世界』展 2018年の春、クラマールにある児童図書館 ”La Petite Bibliothèque Ronde”(小さなまるい図書館)からエスパス・ジャポンに、同館が保存している紙芝居”Un garç [...]
Michael Jackson – On the Wall マイケルジャクソン大展覧会 2018-11-22 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2月14日(木)まで 21世紀、世界のカルチャーシーンでもっとも影響力ある人のひとり、マイケル・ジャクソンは、没した今も、その威光を放ち続けている。1980年代から今日まで彼の歌、踊り、ビデオなどが現代アートに与え続ける影響を考察する初の展覧会。火休。12/9 €。 [...]
東欧では第一次大戦は1923年まで休戦にならず 2018-11-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2019年1月20日(日)まで 西ヨーロッパでは、1918年11月に第1次世界大戦の休戦協定が結ばれたが、東欧や中東では、1917年以降ロシア、ドイツ、オーストリア = ハンガリー、オスマンの4大帝国が崩壊し、18年以降も革命や内戦が続いた。民族・言語・宗教などにより国境 [...]
明暗刷り木版画、クラナッハ、ラファエル、ルーベンス… 2018-11-19 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 2019年1月14日(月)まで Gravure en clair-obscur, Cranach, Raphaël, Rubens… 16世紀に生まれた明暗刷り木版画「キアロスクーロ」の秀作120点を通して、その歴史と技法をたどる展覧会。パリ市内有数の版画コレクションやブザンソ [...]
Jômon 「縄文-日本における美の誕生」展 2018-11-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月8日(土)まで 約1万年にわたる縄文時代の土器、石器、土偶、装身具を、精神文化、日常の器などをテーマ別に展示。国宝も数点。夏に東京国立博物館で開催され大好評を得た展覧会のコンパクト版。 [...]
戦いは終わっても…。 2018-11-15 イベント情報パリで遊ぶ展覧会フランスの出来事 0 ソンム県のペロヌ戦争記念館で開かれている「Amours en guerre 戦争の中の愛」展で、第一次世界大戦によって離れ離れになった夫婦が200万組いたことを知った。恋人同士なども合わせると、引き裂かれたカップルの数はもっと多いという。 [...]
Art brut japonais II 日本のアール・ブリュット第2弾 2018-11-13 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 3月10日(日)まで 2010年に大反響を呼んだ日本のアール・ブリュット展の第2弾で、ほとんどが外国で初めて紹介される作家。クヌギの葉を折って動物を作る渡邊義紘、黒いペン画で無意識の領域にいる生き物を描き出すような高橋甫、満州に生まれ、日本に引き上げるまで暮らした中国の記憶 [...]
Foujita, l’étoffe d’un peintre フジタと「ジュイの布」 2018-11-12 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月13日(日)まで 田園に戯れる人々の図案で有名なプリント木綿布「ジュイの布」は、ヴェルサイユに近いジュイ=アン=ジョザスで18世紀から作られた。画家フジタは、この布を作品のなかに描いたり、ジュイの布のモチーフを繊維会社のために考案したりもした。彼がデザインした [...]