〈美の秘密‐浮世絵に見る江戸時代の化粧と髪型〉展 2020-10-20 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 〈美の秘密‐浮世絵に見る江戸時代の化粧と髪型〉展。身分、既婚・未婚、年齢などで決められていた髪型や化粧。当時の化粧道具や版画、美容書で詳解。歌川国貞(3代豊国)「江戸名所百人美女」、楊洲周延が大奥の季節の儀式や装いを描いた「千代田之大奥」は必見。 [...]
「キリコ ー 形而上的絵画」オランジュリー美術館で。 2020-10-18 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)の半生をたどる展覧会。人気のない建物の風景を描いた20代がキリコの画家として一番良い時。第一次世界大戦に従軍して神経衰弱になり、入院した病院で見たものから人の模型や幾何学的なオブジェをモチーフにした作品が生まれた。 [...]
憧れのスーパーカー試乗もアリの、ランボルギーニ展 2020-10-10 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 Pop Lamborghini 2021年1月10日(日)まで ミュルーズ自動車博物館で「ランボルギーニ」展。会期中は1974年のウラッコ(7周90€)、2016年製ウラカン・スパイダー LP610-4 (7周120€)の2モデルを、博物館併設サーキットで運転できる。毎日見学者 [...]
生命の息吹 – 沖縄、ミシシッピ、ウガンダ。 2020-10-08 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 米国人画家キンゲリーの先祖は、19世紀にミシシッピ川の東側からオクラホマ州に移住させられた先住民族のチカソー族。キンゲリーは沖縄、メキシコ、ウガンダでテキスタイルなど伝統手工芸を学んだ。沖縄では琉球大学で学び7年間を過ごし、 [...]
アーリブリュットに夢中! Art brut à la folie! 2020-10-06 展覧会イベント情報パリで遊ぶNon classé 0 パリの2つのギャラリーが共催するアール・ブリュット展。著名な作家40人を集めた。マイヨール美術館で開催中の「霊よ、おまえはそこにいるのか?」の主な作家の一人、オーギュスタン・ルサージュ、子供の死と自身の病気後、霊に導かれて描いたマッジ・ジルなど。 [...]
Gabrielle Chanel : Manifeste de Mode 2020-10-01 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 2021年3月14日(日)まで パリ16区のガリエラ館は3年間の修復を経て「ガブリエル・シャネル:モードのマニフェスト」展で10月1日に再オープン。パリ初のシャネル回顧展。紋切り型な「女性らしさ」に対し、着心地の良さ、シンプルで洗練された装いと新しい女性像を提示したシャネルの創作 [...]
ハーパーズ・バザー、世界初のモード誌 2020-09-27 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 「ヴォーグ」と並ぶ米モード誌の150年の歴史を写真、衣装、映像などで見せる。前半の1960年前後までが特に面白い。南北戦争初期、奴隷制廃止を主張する仏語の本を翻訳して有名になった初代編集長メアリー・ルイーズ・ブースはフランス通で、ファッションをパリの町と同時に紹介し読者を増やした [...]
マン・レイの撮ったモード写真 Man Ray et la Mode 2020-09-23 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 9月23日(水)〜1月17日(日) マン・レイがスキャパレッリ、ポワレ、シャネルなどのデザイナや、ヴォーグ、ハーパーズ・バザーなどのモード誌のために撮影した写真。モード写真というジャンルが確立されていなかった1921年から新しい技術を使い、実験的、シュルレアリスム的な作風で、ユー [...]
ステフィ・ブロコリ、旅のイラストの世界。 2020-09-23 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Mon Atlas, Promenade Autour du Monde 9月24日(木)〜10月30日(金) シンプルなモチーフと明るい色使いが人気のイラストレーター、ステフィ・ブロコリの新作絵本「Mon atlas : Promenade autour du monde」発 [...]
クリュニー美術館で、中世、日常の生活の道具展。 2020-09-21 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Regards sur la vie quotidienne 9月28日(月)まで 中世のヨーロッパで、人々が日常的に使っていた物を展示。裕福な家庭の家具や豪華なベネチアンガラスの皿などが並ぶ。 今より大きいトランプは遊戯の必需品。宗教が日常生活の中にあった時代、持ち運びで [...]