Dean Brown Band 2017-10-29 コンサート 0 11月8日(水) ディーン・ブラウンといえば、ジョー・ザヴィヌルやマーカス・ミラーなどとのセッションミュージシャンとして活躍してきた名ギタリスト。彼のストラタキャスターのサウンドに酔いたい。ドラムスには強力マーヴィン・スミッティ・スミス。 26.5€。21h。 [...]
Lilya Zilberstein 2017-10-28 コンサート 0 11月5日(日) モスクワ生まれのピアニスト、リーリャ・ジルベルシュタインがロシアの作曲家の作品を演奏。ショスタコーヴィチのピアノソナタ第1番、スクリャービンのピアノソナタ第3番、そして彼女が得意とするタネーエフの前奏曲とフーガ、ラフマニノフの楽興の時、これ以上はないプログラム。 [...]
Steve Dalachinsky – ビートニクの詩と音楽の晩。 2017-10-22 コンサート 0 11月2日(木) ビートニクの流れをくむ詩人スティーヴ・ダラチンスキー。NYを中心に、ニュージャズを担うウイリアム・パーカーやマシュー・シップなどとポエトリーリーディングを重ねている。トランペットの沖至ほかが参加。20h-。10/5€。 [...]
Marc Copland繊細でリリカルなピアノ 2017-10-20 音楽コンサート 0 10月28(土) 名ベース奏者ゲイリー・ピーコックや最近亡くなったギター奏者ジョン・アバークロンビーと共演し、繊細なピアノを弾くマーク・コープランド。今回はソロで、そのリリカルな演奏を聴かせてくれる。21h-、28€。 [...]
Auditorium de Radio France国営ラジオのオーディトリアム 2017-10-17 音楽コンサート 0 10月19日、22日、25日。セーヌ川沿いの巨大な円形の建物ラジオ・フランス。2014年11月にオープンしたオーディトリアムは、客席数1460、大オルガンは音響がよく、入場料も他の大ホールより安めだから、どんどん利用したい。 ▪️19日20hは、78歳のマレク・ヤノフスキ指揮、国 [...]
辻井伸行 – シャンゼリゼ劇場でソロ・リサイタル。 2017-10-16 コンサート 0 10月23日(月) 2009年に第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで日本人として初優勝し、国際的に活躍している辻井伸行。パリでの演奏は今までも行ってきたが、デビュー10周年を迎えた今年、本格的なフルサイズでの初ソロ・リサイタルをシャンゼリゼ劇場で行う。 演目は、 [...]
Yasmine Hamdan 2017-10-03 コンサート 0 10月10日(火) ジャームッシュ監督の『Only Lovers Left Alive』の中で歌っているレバノン生まれの美人歌手ヤスミン・ハムダン。97年にソープキルズという中東初のトリップホップ系グループでデビュー。アラブ系歌手のこぶしはなく優しく甘い声…。セカンドアルバム『A [...]
Shahram Nazeri 2017-10-01 コンサート 0 10月13日(金)、14日(土) 精妙な水の流れのようにぼくらを地上の楽園へ導くイラン伝統音楽の歌! その代表的な歌手の一人がシャラーム・ナゼリ。弦楽器や打楽器の演奏にとけ込むテノールが美しい。20h30-。 26€/16€(30歳未満)/10€ (14歳未満) [...]
Marc Mauillon 幅広い音楽性と演技力のバリトン歌手。 2017-09-18 コンサート 0 マルク・モイヨンは、中世の作曲家ギヨーム・ド・マショーの世俗歌曲集や、プーランクのエリュアール集の録音で、その幅広い音楽性が注目されたバリトン歌手。今回は、ヴァイオリンのマリー・ルキエ、チェンバロのバンジャマン・アラールと共演して、テレマンやカール・フィリップ・エマヌエル・バッハ [...]
François-Frédéric Guyベートーベン『皇帝』を弾く。 2017-09-18 コンサート 0 9月21日(木) ベートーヴェンのピアノソナタと協奏曲を全曲録音しているフランソワ=フレデリック・ギィが、協奏曲第5番『皇帝』に挑む。数年前のフランス放送フィルハーモニーをバックにした録音は、明るくふくらみのある響きは美しいが、どこかすっと流れすぎて不満が残った。今回のパリ管弦楽 [...]