フリージャズのサックスならティム・バーン!のパリ公演。 2025-09-24 パリで遊ぶコンサートNon classé 0 Tim Berne Trio 10月18日 20h30- サックス奏者ティム・バーンは、ジュリウス・ヘンフィルのアルバムを18歳のときに聴いてジャズをやろうと開眼し、そのヘンフィルに師事したという。今年70歳というから、人気のサックス奏者ジョン・ゾーンと同世代だが、ぼくは圧倒的 [...]
【cinéma】パレスチナの人が何を感じているのかを、人間的な視点から知りたかった 〜『手に魂を込め、歩いてみれば』 2025-09-23 パリで遊ぶ舞台・映画 0 『Put Your Soul on Your Hand and Walk 手に魂を込め、歩いてみれば』パリ先行上映リポート 絶え間なく続くイスラエル軍のガザへの攻撃……。在仏40年のイラン人女性監督セピデ・ファルシは、メディアに届かない内側からの声を拾うべく、ガザ北 [...]
【expo】マリー=ロール・ド・デケール ー アンガジュマンの画像(終了間近!) 2025-09-20 展覧会 0 日本ではほとんど知られていないが、ベトナム戦争、チャド内戦、反アパルトヘイトなど歴史に残る紛争の痕を残した写真家・フォトジャーナリスト、マリー=ロール・ド・デケール(1947-2023)の回顧展が9月28日までヨーロッパ写真館(MEP)で開催中だ。年配のフランス人なら、リベラシ [...]
欧州文化遺産の日 – Journées européennes du patrimoine 2025-09-20 イベント 0 9月20日(土)、21日(日) 欧州文化遺産の日。当日並べば見学できる場所と、事前予約が必要な場所・活動があるので、今からサイトでプログラムを見て予定をたてるのも一興です。https://journeesdupatrimoine.culture.gouv.fr/ [...]
パリで〈フィンランド・ガラスビエンナーレ〉。 2025-09-11 展覧会 0 Finnish Glass Biennale – Paris edition 10月25日(土)まで 今年初めてフィンランドで開催されたガラスビエンナーレ。その展覧会の一部が、パリのフィンランド文化会館にやってきた。 エントランスのギャラリーでは、キュレーターを務 [...]
【展覧会】エヴィ・ケラー 〜マチエールと光〜 2025-09-06 展覧会 0 【展覧会】Evi Keller Matière-Lumière 数年前、パリのギャラリー・ジャンヌ・ビュシェ・ジャジェールで初めてエヴィ・ケラーの作品を見た時の衝撃は忘れられない。透けて見えるような薄い素材の上に見たこともない抽象世界が広がっていた。素材がリサイクルしたプラスチ [...]
新作能『長崎の郵便配達』 2025-09-05 舞台・映画 0 今から予約! 10月9日(木)〜11日(土) 長崎で郵便配達中に被爆した谷口稜曄(すみてる)さんを、英国空軍パイロットだったピーター・タウンゼンド氏が戦後記者となって取材し著した小説。それをもとにした新作能が今秋、パリ日本文化会館で公演される。ふたりが神の姿となって現れ、国、人種 [...]
ヴェルサイユ宮殿・鏡の間でセレナーデ・ロワイヤル、庭園の大噴水と花火 〜もうじき終了 〜 2025-09-05 イベント情報イベントパリから行ける街 0 9月20日(土)まで Grandes Eaux nocturnes ヴェルサイユ宮殿の庭園〈噴水と花火のスペクタクル〉 毎夏恒例、ヴェルサイユの庭園で行われる噴水と花火のスペクタクル「夜の大噴水」。今年はあと3回を残すのみに(9月6日と、13日。20日は下記参照エレクトロ)。ル [...]
Mélodies des Rails 2025-08-30 イベント 0 9月14日(日)かつてパリをぐるりと囲むように走っていた環状鉄道「プチット・サンチュール」の線路跡でクラシック音楽会。観客参加型コーラスも。新しい都市型菜園を試みる団体が主催するので、彼らの計画や、線路跡の再活用もぜひ見学を。14h開場。14h30–15h15 : オーケストラL [...]
ダ・ヴィンチの城で「Biomimétisme – レオナルド・ダ・ヴィンチから現代まで」展 2025-08-29 展覧会パリから行ける街 0 レオナルド・ダ・ヴィンチが1516年から亡くなる1519年までを過ごしたアンボワーズのクロ・リュセ城では、「Biomimétisme」をテーマとした企画展が開催されている。語源はギリシャ語にあり、「自然を模倣する」という意味をもつ。人類は古くから植物、昆虫、鳥、海洋生物などの形 [...]