コロナ服役囚、死亡 2022-04-01 ニュース 0 3/21南仏アルルの刑務所で別の服役囚から暴行を受け重体だったコルシカ民族主義者イヴァン・コロナ服役囚(61)が死亡した。事件のあった2日以降、刑務所内の監視に落度があったとしてコルシカ島では政府を「人殺し」と糾弾する抗議デモが続いた。デモ隊は裁判所、税務署などに放火し、治安部隊 [...]
ラグビー6ヵ国、仏が優勝 2022-04-01 ニュース 0 3/19毎年2~3月に開催されるラグビー男子の国代表リーグ戦「シックスネーションズ」(イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、仏、伊)で仏がイングランドを25-13で破り、グランドスラム (全勝優勝)を果たした。優勝は12年ぶり。2位はアイルランド。このスタッド・ [...]
この春は、Hana-mi(花見)と Roten-buro(露天風呂)。 2022-04-01 フランスの出来事 0 日本ブームとピクニック人気があいまってか、ここ数年で「Hana-mi」もフランスにずいぶん浸透した感がある。hana-miの語をよく見かけるようになったし、昨年は全国紙もHana-miスポットを特集していた。 パリ在住者にとって花見といえば南郊のソー公園。典雅なシャトーがある [...]
20分でわかる、2022年フランス大統領選挙。 2022-04-01 フランスの出来事 0特集記事 ロシアのウクライナ侵攻に話題をさらわれ、今回の大統領選挙は盛り上がりがいま一つ。マクロン大統領がテレビ討論会に参加しないと決めたため、メディアでの候補者の激突激論も少ない。燃料や農産物の値上がりによる購買力低下、エネルギー問題、国防・集団防衛などウクライナ戦争の影響を反映した争 [...]
パリ・ジュンク堂書店 代表管理者 サミュエル・リシャルドさん 2022-04-01 インタビュー 0インタビューPROのプロフィール パリ・ジュンク堂書店 代表管理者サミュエル・リシャルドさん フランスにおけるマンガブームが続く一方、コロナ禍の影響で拍車がかかった通販利用や、電子書籍の需要の増加による「紙離れ」が危惧される本屋業界。今年開業45周年を迎えるパリの日本書店JUNKUDOはなぜ磐石なのか。店を管理 [...]
エヴィアン協定60周年 2022-03-31 ニュース 0 3/17マクロン大統領は、アルジェリア戦争の停戦と独立で合意したエヴィアン協定60周年の式典で演説した。式典には元仏兵士、独立派の闘士、アルキらのほか中高生100人を含む200人が参加。アルジェリア政府側は参加しなかった。大統領はアルジェリア植民地化と戦争の記憶を掘り起こしてアル [...]
マッキンゼー、脱税疑惑 2022-03-31 ニュース 0 3/17上院はコンサルタント会社に関する調査報告書で、米マッキンゼーの仏子会社が2011〜20年の間、全く法人税を払っていないと指摘。同社仏法人は管理費、人員支援費、商標使用料などの名目で米本社への支払いを発生させることで、利益を隠蔽したと批判している。同法人は同10年間に4億2 [...]
画家たちの息遣いが伝わるバルビゾンへ 2022-03-28 アート芸術パリから行ける街 0 バルビゾンは、美術の教科書でミレー(1814 – 1875)の「晩鐘」に触れた人にとって、一度は行ってみたい場所ではないだろうか。フォンテーヌブローの森の端のほう、19世紀「バルビゾン派」の画家たち集った村だ。 直行の公共交通機関がなく、パリから電車とタクシーを乗り [...]
建築家の坂茂氏、パリ市の体育館にウクライナ難民施設を設営。 2022-03-24 フランスの出来事 0 フランスでもポンピドゥ・メッス館、ラ・セーヌ・ミュージカル(音楽堂)などの設計で知られる建築家、坂茂氏が、パリの体育館内にウクライナ難民のための避難所を整備した。 坂氏は、紙管で枠を組み、そこに布をかけて間仕切をつくる「紙管ユニットシステム」で、日本の被災地をはじめ世界各地で [...]
ゼレンスキー大統領、フランス国会でビデオ演説。 2022-03-23 ニュース 0 ヴォロディミール・ゼレンスキー=ウクライナ大統領は、3月23日午後3時から、フランス国会、フランス国民に向け10分ほどのビデオ演説を行った(国会の上下両院議長ふたりの挨拶が5分!ほど続いた後)。 「あなた方に、どうしたら戦争を止められるか、平和をもたらせるか、質問したい。でもそ [...]