機械がなくても、家でラクレットがたのしめる。 2021-03-28 チーズを選ぶ 0日曜営業#RestezChezVous 夏時間に突入したとはいえ、まだまだ三寒四温を繰り返すこの季節、肌寒い日はラクレットが食べたくなったりする。この冬はスキーにも行けず、レストランも閉鎖中。家に機械がなくて食べられないけれどラクレットが恋しい、そんな方への朗報がこのレンタルサービス。 902号(2020年9月1日 [...]
外出規制中、営業しているおいしいお店。〈その2〉 2020-04-09 食材専門店フランスで暮らすチーズを選ぶ 0 外食ができなくても、美味しいものを食べることはできる。良質な食材を買って来たり、いつも以上に料理の腕を振るったり。エピスリー記事で紹介してきたお店の中から、現在も営業中のお店を再度ご紹介するとともに、臨時の営業時間をお知らせしたい。 お肉を食べて元気になりたいならBouche [...]
外出規制中、営業しているおいしいお店。 2020-04-02 食材専門店フランスで暮らすチーズを選ぶ 0 外食ができなくても、美味しいものを食べることはできる。良質な食材を買って来たり、いつも以上に料理の腕を振るったり。エピスリー記事で紹介してきたお店の中から、現在も営業中のお店を再度ご紹介するとともに、臨時の営業時間をお知らせしたい。 まずは鮮度、生産者の厳選に信頼が置けるTe [...]
Frescolet|秀逸なロックフォールと 美味しいサンドイッチに注目。 2019-08-26 専門店チーズを選ぶ 0パリ9区 バカンスなどで田舎を訪れたら、そこの市場で地元の物産を買いたいものだが、パリでそれに近いことが実現できるのがココ。 店名のフレスコレとはオック語で新鮮の意味。ここでは、主にフランス南部で生産された、チーズ、バター、卵などの生鮮食品が手に入る。現地のマルシェで入手するような新鮮さが [...]
今月のチーズ Sainte-Maure 2019-06-02 チーズを選ぶ 0 6月はヤギ乳のチーズだ。ヤギ乳チーズというとトゥレーヌ地方のものが名高く、サント・モールもその一つ。直径4センチ、長さ15センチほどの円筒形で表面に木炭がまぶしてある。真ん中に麦わらが1本通っているのは、こわれにくくするため。食べるときにはわらを抜いてから、1センチちょっとの輪切 [...]
オーヴェルニュのブルーチーズ Fourme d’Ambert 2019-05-04 チーズを選ぶ 0 オーヴェルニュ地方の山地で作られているフルム・ダンベールは、牛乳製でブルーチーズの名品として名高い。 直径10センチ、高さ20センチほどの円筒形で、スーパーではすでに2センチほどの厚さに切り分けたものが売られているが、チーズ屋でなら好みの厚さに切ってもらう。象牙色 [...]
みんなで作って食べる喜び。 2019-03-01 チーズを選ぶ 0特集記事 家の近くにオープンしたチーズ屋さんで、チーズ作りの講座が受けられると聞いて行ってみた。参加者は、定年退職後の田舎生活で自分でチーズを作りたいという人、家でやってみたが失敗して習いに来たカップル、チーズ屋さんで働く人など10人ほど。 2時間半でモッツァレラ、プチ・ヴァッシュ、バタ [...]
Cheddar チェダーチーズ 2018-11-23 チーズを選ぶ 0 チェダーやスティルトンなどの英国産チーズは、フランスのチーズに劣らないうまさを持っている。マークス&スペンサーの店の前を通ると、ついつい入り込んでチェダーの500グラム入りを買ってしまう。数週間、朝食や食後のチーズ、あるいはサラダに入ったりして大活躍だ。カンタル同様に非 [...]
Tomme aux algues 2018-10-07 チーズを選ぶ 0 海藻はフランスではまだ食品としては根づいていないようだ。ブルターニュのスーパーの、観光客向け特産品コーナーに置いてある乾燥ワカメを買ったら、「どうやって食べるのですか」と聞かれ、キュウリとワカメの酢のものの作り方を教えてあげたことがある。ブルターニュで海藻入りパンを見つけて味見 [...]
Camembert de Normandie カマンベールの表記変更に 2018-06-19 チーズを選ぶ 0 カマンベール好きが買うのは、決まって「de Normandie」と明記されているAOP(原産地保証名称)のもの。牧草地で放し飼いにされているノルマンディー種の牛の、生乳lait cruを50%以上使って作られていて、手作業による製造過程も細かくチェックされている。その味わい深さ [...]