バルバラ、歌物語 ① Mon Enfance 2024-03-21 フランスの文化フランスを知るシャンソン 0 シャンソン歌手、バルバラの数々の歌には彼女の生きた軌跡が息づいている。数回にわたり、バルバラの自伝*をたよりに、そんな歌のいくつかに光をあててみたい。 バルバラ (本名 モニック・アンドレ・セール)は、1930年、パリ17区のユダヤ人家庭に生まれる。第二次世界大戦が勃発した3 [...]
モーツァルト作曲、オペラ「魔笛」を参加型に。 “Une Petite Flûte(小さな魔笛)” 2024-01-10 パリで遊ぶ音楽こどもとおでかけ 0 シャンゼリゼ劇場では、モーツァルトのオペラ「魔笛」を観客参加型にアレンジした「小さな魔笛 Une Petite Flûte」の一般向け公演を5回予定。ドニゼッティの『愛の妙薬』、ヴェルディ『リゴレット』、ロッシーニ『チェネレントラ』に続く参加型スペクタクルで、ジュリー・ドパルデ [...]
バッハの”イタリア性”をテイラーの名演で。 2023-12-16 音楽 0 Justin Taylor “Bach & L’Italie” 若き日のヨハン・セバスティアン・バッハは、イタリアの協奏曲のコンサートを聴いたり、数多くの楽譜に触れたりして、ドイツ音楽にはない、優雅で歌心にあふれる音楽に魅了された。ヴィヴァルディの協奏曲を2 [...]
5 bis, rue de Verneuil – Maison Gainsbourg 2023-11-09 展覧会音楽 0 1991年、セルジュ・ゲンズブール(以下、ゲンズブール)が62歳でこの世を去ってから32年。今年9月20日に、紆余曲折を経て娘のシャルロット・ゲンズブール(以下、シャルロット)によってゲンズブールの自宅が一般公開された。今年の7月にはゲンズブールのミューズであり伴侶、そしてシャ [...]
CD : ヒラリー・ハーンの名演に包まれて、ウジェーヌ・イザイの世界に溶け込む。 2023-10-22 音楽 0 Hilary Hahn “Eugène Ysaÿe : Six sonatas for violin solo, op.27” ベルギー生まれのヴァイオリン奏者で作曲家のウジェーヌ・イザイは、1923年、名ヴァイオリン奏者、ヨーゼフ・シゲティによるバッハの無伴奏ヴァイオリン曲を [...]
マリア・カラス生誕100年 2023-09-24 音楽 0 不世出のディーヴァ、マリア・カラス。ギリシャ系の移民の子として1923年に生まれたので、今年は生誕百年にあたる。彼女の名唱中の名唱3曲をYouTubeからピックアップしてみた。 伊ベルカントオペラのパイオニアともいえる作曲家ベッリーニの 『ノルマ』から「Casta Diva」 [...]
7月のおすすめコンサート2選 2023-07-19 音楽コンサート 0音楽 ① Red Desert Orchestra ヴァンセンヌのParc floralでのフェスティバルが続いている。7月後半は、フランスと西アフリカのミュージシャンからなるグループ、レッド・デザート・オーケストラ(写真上)へ。ピアニスト兼作曲家として大活躍のエヴ・リセールがリーダ [...]
セーヌ川・セガン島に、名和晃平の新作大型彫刻「Ether(Equality)」。 2023-06-29 フランスを知る芸術 0 セーヌ川に浮かぶセガン島に、名和晃平の新作大型彫刻作品「Ether(Equality)」が設置・公開。 オー・ド・セーヌ県のセガン島の再開発計画の一環として、「égalité(平等)」をテーマとした大型アート作品の国際コンペティションが行われ、京都をベースに先鋭的な空間表現を行 [...]
第76回カンヌ映画祭だより⑤ フランス人女性監督のパルムドールと日本人の受賞 2023-05-28 ニュースフランスを知る芸術 0カンヌ映画祭 第76回目のカンヌ映画祭は、フランス人監督ジュスティーヌ・トリエの『Anatomie d’une chute転落の解剖学』が、最高賞のパルムドールに輝きました。映画は夫殺害の容疑にかけられた女性が主人公の法廷劇。カンヌ映画祭ではジェーン・カンピオン(『ピアノ・レッス [...]
【美術展】ミリアム・カーン「連続する私の思考」展。 2023-04-30 アート展覧会パリで遊ぶ芸術 0 Miriam Cahn “Ma pensée sérielle” 「小児性愛」のレッテルを貼り、作品撤去求める署名運動。 2023年2月17日からパリの現代美術館「パレ・ド・トーキョー」で開催中のスイス人アーティスト、ミリアム・カー [...]