Gutai, l’espace et le tempsロデスで「具体」展 2019-07-13 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 パリ在住のアーティスト松谷武判さん、「具体」を語る。 南仏アヴェロン県の県庁所在地ロデスで、1950年代に関西で生まれた前衛芸術「具体」展を開催中だ。会場は、ロデス出身で「黒の画家」と呼ばれるピエール・スーラージュの名を冠した美術館。具体展の開催は、何度も日本を訪ねたスーラージュ [...]
La Joconde nue – Le mystère enfin dévoilé 「裸のモナリザ – ついに解かれた謎」 2019-07-04 アート 0日曜営業 レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500周年の今年、シャンティイ城が、所蔵する 「裸のモナリザ」と題された木炭デッサンを公開した。科学的な分析の結果、ダ・ヴィンチのアトリエで制作されたことがわかり、ダ・ヴィンチ本人が描いた可能性が高いという。しかし、鳴り物入りで紹介された絵を見ると…解 [...]
よむたび。〈20〉ヨーロッパ〜アフリカ〜カリブ海 2019-06-19 本 0 『 サベナ(仮題) 』 SABENA エマニュエル・ジャンヴラン著 Éditions Gallimard刊 アフリカの島々、その歴史と多様性。 私たちはよく「アフリカ」を一つの塊のようなものとして語りがちだ。料理、映画、文学、音楽…。それがどの国の、どの地域から由来 [...]
半世紀経って再現されたジャコメッティのアトリエ。 2019-06-14 アートイベント 0日曜営業 20世紀近代芸術を代表する彫刻家アルベルト・ジャコメッティ(1901〜66)が住んでいた家が、14区のイッポリット・マンドロン通りに遺されています。イタリア国境に近いスイスで生まれ、1922年にパリに来たジャコメッティは、26年から死ぬまでの40年間をこの家で過ごした。30年から [...]
アレサ・フランクリン伝説ライブの映像、4日間のみ公開。 2019-06-05 音楽 0映画 ”Amazing Grace” Aretha Franklin 昨年8月、76歳で亡くなったアレサ・フランクリン。この「ソウルの女王」のコンサートを収録したドキュメンタリー映画『Amazing Grace』が、46年間を経てフランスで、4日間のみ公開になる。 『Amazing [...]
「黒人モデル ー ジェリコからマティスまで」 2019-06-03 アート 0 Le modèle noir de Géricault à Matisse フランス美術界が 「黒人モデル」をテーマとして扱ったことがなかったのは、その分類が差別になることを危惧していたからかもしれない。展覧会のきっかけを作ったのは、モネの「オランピア」に描かれた黒人女中が [...]
ダリの作品オークションに。 2019-06-01 アートイベント 0 6月4日(火) Les Métamorphoses de Dalí サルヴァドール・ダリが1959-76年に描いたグアッシュ15点が競売に。スペインの製薬会社からの注文で、同社のグリーティングカードとして使われた作品。想定落札額2万〜10万€。19h-。 オークション前の展示は [...]
CD : Serge Gainsbourg “Du chant à la une!…” 2019-05-25 音楽 0 友人宅でゲンズブールのファーストアルバム(1958年)を聴いた。柔らかく鼻にかかったテノールが、アラン・ゴランゲールのジャズ風アレンジにのって軽妙にスイングし、歌詞の一語一語が聴きとれる。親友ボリス・ヴィアン並みの辛辣なユーモア!『リラの門の切符切り』などのリフレインの楽しさ。映 [...]
よむたび。〈19〉ヨーロッパ〜アフリカ〜カリブ海 2019-05-22 本 0 『 蟹の足跡(仮題) 』 Empreintes de crabe パトリス・ンガナング著 / Editions JC Lattès刊 カメルーン、戦争の記憶。 元医師のニタプは、カメルーン西部の故郷バングアで隠居生活を送っていた。彼はアメリカに暮らす息子タヌーの要 [...]
Mexican Contemporary Textile Art メキシコ現代テキスタイルアート 2019-05-19 アート 0 リール郊外のルーベ市で、珍しいメキシコ現代テキスタイルアート展を開催中だ。場所は紡績工場の建物を美術館にした「マニュファクチュール」。12月1日まで続くリールのメキシコ関連イベントの一環だ。写真家アドリアナ・エドブルグは、自作の編み物が登場する場面を演出して撮る。 [...]