カトリック校で性暴行疑惑 2025-03-01 ニュース 0 2/21ピレネー・アトランティック県のカトリック系中高一貫校で1955- 2004年に性暴行があり、100件以上の告訴があった件で、同校の元監視員が強姦・性暴行の容疑で被疑者となった。逮捕された元神父と別の元監視員は時効のため釈放され、そのほかの8人の加害者はすでに死亡。この疑惑 [...]
ネスレのミネラルウォーター詐欺問題で捜査始まる。 2025-02-28 ニュース 0 パリ裁判所は2月13日、消費者保護団体「フードウォッチ」の訴えを受け、スイス食品大手ネスレのミネラルウォーターについて違法な水処理をした「詐欺行為」で予審を開始した。 この疑惑はすでに昨年1月、ル・モンド紙と国営ラジオ・フランスの共同調査により明らかになり、ネスレも認めていた [...]
農業方針法案が可決・成立 2025-02-28 ニュース 0 2/20昨年初めの農業従事者の抗議運動を受けて農業を促進・保護する法案が上院で可決され最終成立した。農業の保護と発展を国益と位置づけ、食料主権の維持を原則とした。貯水池や畜舎の建設の際の認可手続きを簡略化し、EUが認可する農薬については他に有効な手段がなければ使用を禁止しない、な [...]
パリでAIサミット開催 2025-02-28 ニュース 0 2/10パリで10、11日の2日間、人工知能(AI)アクションサミットが開催された。サミットにはバンス米副大統領や、中国の張国清副首相、GoogleやオープンAIの最高経営責任者らも出席。マクロン大統領は米中が先行するAI革命にEUが参入するために同サミットを開催した。大統領は9 [...]
マヨットの国籍条件強化へ 2025-02-27 ニュース 0 2/6仏海外県マヨット生まれの子の仏国籍取得の条件を厳しくする法案が共和党議員により国民議会に提出され、賛成162票、反対93票で可決された。仏は生地主義だが、マヨットは例外的条件がある。法案では、両親とも(現行法では親のうち1人)子の誕生の1年前(同3ヵ月)から合法的に滞在して [...]
今年度予算がやっと成立 2025-02-27 ニュース 0 2/6昨秋のバルニエ内閣不信任決議により2025年の予算法なしに年を越したが、バイルー内閣の不信任案は否決され、予算法案は上院での可決を経て最終成立。歳入では、売上10億€以上の大企業には法人税が20.6%または41.2%追加課税(国庫に78億€入る)、所得が単身25万€、カップ [...]
ウクライナ問題で、欧州主要国とEU、NATOトップが緊急会議。 2025-02-21 ニュースフランスを知る 0最深情報 米露のウクライナ停戦交渉が始まるなか、フランスの呼びかけで2月17日、欧州連合(EU)主要国の首脳と欧州理事会議長、EU委員長、北大西洋条約機構(NATO)トップがフランス大統領府で緊急会議を開いた。会議後の共同声明などはなく、今後も協議が継続されそうだ。 14~16日に開催 [...]
「不同意」なら強姦とする国会報告書。刑法改正につながるか? 2025-02-08 ニュース 0 強姦の刑法上の定義について調査していた国民議会議員は1月21日、強姦の要件として「不同意」を加えるべきとの報告書およびそのための刑法改正法案を提出した。法改正が実現すれば強姦罪が立件しやすくなると注目されている。 この調査のきっかけは、2023年2月に女性への暴力撲滅のための [...]
フランス極右の代名詞、ジャン=マリ・ルペンの死。 2025-02-04 ニュース 0 極右政党の国民戦線党(FN=現在の国民連合RN)の創設者のひとりで、反ユダヤ・外国人排斥の思想を公言し、たびたび物議を醸してきたジャン=マリ・ルペン氏が1月7日に死亡したと家族が明らかにした。享年96歳。11日に葬儀、16日には追悼ミサが執り行われた。 ルペン氏は1928年、ブ [...]
滞在許可発給条件を厳しく 2025-02-03 ニュース 0 1/23ルタイヨ内相は滞在許可を持たない外国人の滞在許可証給付条件を厳しくする通達を各県知事に送った。政府の定める人手不足業界で働く人は昨年1月の移民規制法に則り、仏滞在3年以上で過去12ヵ月間働いていれば滞在許可証を支給される。それ以外の外国人は、7年間の仏滞在(現行5年)と、 [...]