シンデレラの座から 一兵卒に転落。 2009-02-16 ニュース 0 「シンデレラ」とは、サルコジ大統領が内相時代に見出し、セシリア元サルコジ夫人に彼女の「妹」と可愛がれ、サルコジ新政権で法務相に抜擢された43歳の新星ラシダ・ダチ氏。 彼女はパリ郊外に暮らすアルジェリア・モロッコ系移民家族の12人兄弟の一人。サルコジ大統領が打ち出した内閣の「多様性 [...]
予審判事は不要? 2009-01-30 ニュース 0 1月7日、サルコジ大統領がパリ破棄院で行った年頭演説から法曹界も予期しなかった司法改革案が飛び出した。留置後すぐに弁護士は調書を入手できるという抜本的改革の他、 1670年以来存在する予審判事を廃止するというのだ。 予審判事は日本では1947年に廃止された。また弁護士による対審 [...]
客足が遠のくレストラン。 2009-01-15 ニュース 0 年初めにあまり景気の良くない話だが、フランス人の足がレストランやカフェから遠のいているという。鉄鋼・自動車産業・建設業界、不動産業、サービス業とドミノ式に不景気風が吹き荒れ、失業率も2008年の7.3%から2009年は8.2%に上昇するなかで、そのとばっちりを受けているのがカフ [...]
12歳から拘留? 2008-12-15 ニュース 0 サルコジ大統領が内務相時代に掲げた青少年の非行対策スローガン〈寛容ゼロ〉で抑圧措置が顕著に。さらにその強化と法文化に努めているのがラシダ・ダチ法相。すでに昨年8月制定のダチ法は、少年(13~18歳)累犯者に対しては責任免減措置を認めず、成人と同等の刑事責任を科している。法相によ [...]
PS第一書記の座争奪戦。 2008-12-01 ニュース 0 11年間社会党第一書記を務めたオランド氏後任選挙に向けて夏以来、前大統領選候補セゴレーヌ・ロワイヤル(55)、ベルトラン・ドラノエ=パリ市長(58)、マルチーヌ・オーブリ=リール市長(58)、若手ブノワ・アモン(41)が次々に旗を揚げ、激烈な第一書記の座争奪戦を見せた。 11月 [...]
国際官僚の不倫は許されない。 2008-11-17 ニュース 0 略名 DSKこと、ドミニク・ストロス=カーン国際通貨基金IMF専務理事が今年1月にスイスで知り合ったアフリカ担当のハンガリー人女性、ピロスカ・ナギ氏と不倫関係にあったことを、10月18日付Wall Street Journalが暴露した。 2月以来、彼と配下女性との不倫の噂が立 [...]
家庭内暴力。 2008-10-31 ニュース 0 日本では英語でドメスティック・バイオレンスDVとも呼ばれている家庭内暴力だが、フランスでも年に何回か防止キャンペーンが行われている。10月2日付パリジャン紙によると、2007年、家庭内暴力による殺害件数は166件(06年137件)と、2~3日に1人の割合で夫か前夫、同棲者あるい [...]
金融危機の余波… 2008-10-15 ニュース 0 米国で数百万所帯をどん底に陥れたサブプライム住宅ローン不良資産・担保証券が生んだ金融バブル崩壊で、リーマン・ブラザーズを始め金融大手が将棋倒れ。米政府の7千億ドル投入の金融安定化法案を下院が拒否後、上院が修正案採択、下院通過と混迷の中、30年代世界大恐慌以来の金融危機の嵐は英・ [...]
ローマ法王の訪仏。 2008-10-01 ニュース 0 9月12日、初めて訪仏のベネディクト16世はサルコジ大統領に歓待され、元神学校コレージュ・デ・ベルナルダンで700人の文化・知識人を前に「西洋文化の根源にあるキリスト教」を強調、(地動説を是認したガリレイが宗教裁判に付されたことには言及せず)、信仰心を無視することは「科学の降伏 [...]
放射性廃棄物の将来。 2008-09-15 ニュース 0 7月7-8日、アヴィニョンの北部にあるトリカスタン原発の廃水処理業ソカトリ社のウラン溶液貯蔵タンクのメンテナンス中、 タンクからウラン溶液約3万リットルが溢れ出し、職員100人余が被ばく、付近の運河・河川に74キロのウラニウムが流れ込んだ。原発の一部が閉鎖されたが、住民が使用す [...]