パリ同時テロ フランス経済への影響は? 2015-12-05 経済 0 衣料小売店は全国で20~30%の売上減、パリのデパートは30~50%の来店者減少、カフェ・レストラン、ホテルも38~51%客足が減ったと、パリ同時テロの影響がいろいろ取り沙汰されている。最も深刻な影響を受けるのは、航空会社、旅行業、商店、レストラン、ホテルなど、仏国内総生産(G [...]
フナックとダーティー 合併に向けて合意 2015-11-23 経済 0 マルチメディアのフナックと家電販売のダーティーは両社合併の条件で11月6日に合意した。ダーティー株37株に対してフナック株1株を交換する形でフナック側がダーティーを買い取る。フナックは9月末に1対39株のオファーを出したが、ダーティーが改善案を要求したため、フナック側が譲歩し、 [...]
LVMHグループ、 ル・パリジャン紙買収へ 2015-11-02 経済 0 競争当局は10月21日、高級品LVMHグループによる日刊紙「ル・パリジャン」とその地方版 「オジュルドウィ・アン・フランス」の買収を許可した。LVMHはすでに経済紙「レゼコー」の所有者だが、ル・パリジャン、レゼコー両紙を傘下に置くことは新聞市場の独占には当たらないというのが理由 [...]
過密教室、就職難 …… 大学生、受難の時代。 2015-10-15 ニュース経済 0 ボルドーの大学で入学者を一部くじ引きで決めたというニュースを聞いて驚いた。だが、これはボルドーばかりでなく全国的な近年の傾向で、今年は14の大学が一部の学部でくじ引きをしたという(昨年は6大学)。バカロレア試験にさえ合格すれば、希望する学部に入学できるという原則はもはや絵に描い [...]
多国籍企業の租税回避 対応策に62カ国が合意 2015-10-14 経済 0 経済協力開発機構 (OECD)は10月5日、多国籍企業の租税回避への対抗策について62カ国が合意したと発表した。合意したのは米、英、独、仏、ロシアなど大国のほか、アイルランド、ルクセンブルクなど租税回避を支援していた国も含まれる。対抗策は、実際に利益を上げた国で多国籍企業に課税 [...]
VW排ガス不正事件 欧州自動車業界に波紋 2015-10-02 経済 0 米環境保護局は9月18日、米国の排ガス規制のテストに合格するために独フォルクスワーゲン(VW)社が米国販売の同社製ディーゼル車に不正なソフトウェアを搭載していたとし、VWに該当車をリコールするよう通告したと発表した。2009~15年に米国で販売された50万台が該当する。同局は、実 [...]
SNCFがOuibusスタート 長距離バス市場活性化 2015-09-20 経済 0 仏国鉄(SNCF)は9月3日、長距離バスサービスiDBUSをOuibusと改名し、2016年中に46都市を結ぶ130路線を設置すると発表した。8月に公布されたマクロン法で100km以上の長距離バス路線の開設が自由化されたことから、鉄道利用客の減少が予想されるSNCFは、12年に創 [...]
フランスの外国人観光客 2015年は過去最高に。 2015-09-04 経済 0 観光担当省の8月20日の発表によると、2015年にフランスを訪れる外国人観光客は昨年の8370万人を上回る史上最高の8500万人に達する見込みだ。特に中国人観光客が昨年の150万人から200万人に増えると予測されている。中国人に対する観光ビザの発給が2日でできるようになったのが [...]
原価割れに生産者怒り 食肉価格上げるべき? 2015-08-04 経済 0 食肉生産者の抗議行動がここ数週間続いているが、肉の小売価格は上昇しているのに生産者価格の原価割れが起きる理由を各紙が解説している。たとえば、ここ3年で11.7%上昇している牛肉の小売価格のうち、生産者、と畜・加工業者、小売業者の取り分はそれぞれ2011年の46%、22%、26%か [...]
ボルドーワインの広告 破棄院が承認 2015-07-23 経済 0 破棄院は7月1日、ボルドーワイン組合の広告がアルコール摂取を奨励する広告を禁じるエヴァン法に反するとする全国アルコール等中毒予防協会(ANPAA)の上訴を退ける判断を下した。問題の広告は、ワイングラスを手にした人とワイン畑をヴィジュアルに使ったポスターで、破棄院は「ポスター内の人 [...]