プチット・サンチュールの線路跡から追い出されたロマの人たち。 2017-12-04 フランスの出来事 0 パリ18区のポルト・ド・クリニャンクールとポルト・デ・ポワソニエの間のプチット・サンチュール跡の掘割に、大勢のロマの人たちが住んでいた。板とブロックやレンガで造ったバラック小屋がおよそ80棟、住民およそ350人の長屋集落。 11月28日の朝7時、裁判所の命令で100人あまりの警 [...]
デビス杯優勝、仏16年ぶり 2017-12-04 フランスの出来事 0 11/26 男子テニスの国別対抗戦デビスカップのワールドグループ決勝戦のフランス対ベルギー戦が、リール市スタッド・ピエール・モロワで24〜26日に行われ、フランスが対戦成績3-2でベルギーを破り16年ぶり10度目の優勝を果たした。24日のシングルス2戦で1-1となった後、25日の [...]
右派、新党結成へ 2017-12-03 フランスの出来事 0 11/26 共和党所属の国会議員や市長19人がフィガロ紙上で新党「Agir(行動する)」を立ち上げる意向を表明した。党の目的は「右派中道の改革派、人道派、欧州推進派、リベラル派の考えを擁護する」こと。この19人は党内中道派で、マクロン政権による諸改革を支持し、すでに「建設派」とい [...]
「écriture inclusive」フランス語の男女平等の書き方に議論。 2017-12-02 フランスの出来事 0 11/21 フィリップ首相は、男女平等に配慮した「écriture inclusive」を閣僚に禁止する通達を出した。男性形と女性形の職業名を点で区切って女性形語尾を付け足した小学生用教科書がメディアで取り上げられたことから議論が沸騰。文法の性数一致で男性形が優先される法則を改め [...]
欧州銀行監督局はパリに 2017-12-01 フランスの出来事 0 11/20 欧州連合(EU)加盟国の一般問題理事会で、英国のEU離脱に伴い、現在ロンドンにある2つのEU専門機関の移転先が決まった。EUの金融機関を監督する欧州銀行監督局(EBA、職員170人)はパリに、医薬品行政を所管する欧州医薬品庁(EMA、同900人)はアムステルダムに移転 [...]
カスタネ―ル氏、党代表 2017-12-01 フランスの出来事 0 11/18 共和国前進(LREM)の全国会議が開催され、同党の代表者750人がほぼ満場一致でクリストフ・カスタネ―ル氏を総代表に選出した。同時に党執行部も同氏を支持するリストが賛成386票で選出された。同氏が政府報道官と国会対策担当相を続投する意向を示したため、党内や野党から批判 [...]
社会党青年元部長セクハラ 2017-11-30 フランスの出来事 0 11/14 社会党(PS)青年部の元部長(2010〜13年)ティエリー・マルシャル=ベック氏から性的暴力やセクハラを受けたという女性8人の告発をリベラシオン紙が報じた。2010~14年の行為であるため、ほとんどは時効で、告訴した女性はいない。PS女性権利担当者は元部長の除名を党に [...]
国営放送が再編へ? 2017-11-29 フランスの出来事 0 11/13 ル・モンド紙は国営放送再編のための文化省草案を暴露した。主な内容は、フランス・テレビジョン(FT)、ラジオ・フランスほか国営の放送関係会社を持株会社の下に統合、海外領土専門局フランスÔの廃止、子供向けF4をインターネット放送のみにするなど。これに対し、デルフィーヌ・エ [...]
さて、 冬支度。 2017-11-15 フランスの出来事 0 秋も終わりに近づき、澄んだ空の下にアルプスの山並みが続くサヴォワ地方。今年最後の放牧を楽しむ牛、 馬、鶏が駆け回る小さな村ヴィラール・デリーでは、 そろそろ人間も冬支度です。 農家だった両親の土地を引き継ぎ、夫婦で自給自足の暮らしを実践して40年というロジェさん。その納屋の床に [...]
パラダイス文書が暴露 2017-11-14 フランスの出来事 0 11/05 ル・モンド紙など国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)に属する世界96紙は、租税回避を行っていた人物や企業名を一斉に報じた。報道は租税回避専門の法律事務所アップルビーから流出した1350万件の文書から成る「パラダイスペーパー」を元にしたもので、ロス米商務長官、エリ [...]