Marché aux puces de Vanves 2011-05-02 Quartier-Balade:街・散策 0 エリーさんは日曜日、友人たちとのランチの後に訪れることが多い。散歩がてらに眺めるが、意外にもぬいぐるみを見つけるのが好きだそう。パリの蚤の市では人気が高く、掘り出し物を見つけるのなら早朝に行くのがおすすめ。土日。 Av. Marc Sangnier 14e (7h-13h) A [...]
Marché aux livres Brassens 2011-05-02 Quartier-Balade:街・散策 0 美しいエッフェル スタイルの半屋外ホールには60〜80のスタンドが並ぶパリで最大の古本市場。ここに来るとエリーさんは当然ながら数時間を費やす。足を運ぶ度に自宅の本棚へ数冊が追加される。土日7h-19h。 [...]
いとしのエリー 2011-05-02 Quartier-Balade:街・散策 0 今回訪れたのはポルト・ド・ヴァンヴとポルト・ド・ヴェルサイユの中間辺り。ルフェーヴル大通りにはすっかり定着した新トラムT3が行き交う。大通りの北側はのんびりと落ち着いたアパルトマンが並ぶ住宅地、南側には年間を通して沢山の展示会が行われる会場や、気のきいた掘り出し物が多いことで知 [...]
ゾラの胃袋5 2011-05-02 ノルマンディーの作家と食 他 0 ゾラの『パリの胃袋』には、中央市場で活躍する女たちが何人も登場する。その中で、きっとゾラが一番楽しく書いたのではと思わせるのが、果物売りのラ・サリエット。まだ子供のような若々しい彼女を、ゾラはまるでひとつの新鮮な果物をスケッチするように描いている。「軽くカールした髪がブドウの枝 [...]
フォアール・デュ・トローヌ 2011-04-15 イベント・文化情報 0 昔からヴァンセンヌの森で春から初夏にかけて開かれる移動大遊園地。350種のアトラクションが集まり、ジェットコースターや大観覧車、お化け屋敷他、わたあめをほおばりながら、家族、恋人同士で夜遅くまで楽しめる。6月4日迄(12h-22h/土・祝前日 -01h)。 [...]
見本市・フリーマーケット 2011-04-15 イベント・文化情報 0 〈Foire de Paris パリ・フェア〉4/28-5/8 : 衣食住全般の割安見本市。 Porte de Versailles 15e 〈古書国際見本市〉4/29-5/1: Grand Palais 8e 〈Vide-greniers フ [...]
4月からVélib’ 料金値上げ 2011-04-15 イベント・文化情報 0 年間29€(30分無料)/39€(45分無料)/ 14-26歳29€/学生19€(45分無料)に。1日 : 1€→1.7€/1週間 : 5€→8€。 [...]
Corinne (49)/Philippe (52) パーティに明け暮れた 狂乱の日々もあった。 2011-04-15 フランスのカップルたち 0 コリーヌさんとフィリップさん 「白い靴下を洗濯して、真っ白に仕上げるのは至難の技だよ!」と冗談を飛ばしたフィリップさん。今から31年前のある晩、モンパルナスのディスコで、出 会ったシーンだ。当時、コリーヌさんはバカロレア試験直前の受験生。夜な夜な「勉強会」に行くと偽り、朝まで踊り [...]
テレビ、ビデオとの良い距離感。 2011-04-15 こども・学校生活 0連載コラム 担当医に話したら「テレビはヌヌー(子守り)じゃない」と一喝されてしまった 1歳を過ぎたころからテレビの映像に興味を示しだしたので、ここぞとばかりに幼児向けビデオを買いあさった。あれだけ落ち着きのなかった我が子でさえ、 不安になるほど画面にくぎ付けだった。でも世間では頭ごなしに「 [...]
一時帰国して良いものか? 2011-04-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 東京に一時帰国して良いものか悩んでいる 夏にミラを連れて東京に一時帰国して良いものか悩んでいる。日本で被災された方のことを思えばふざけた悩みに違いない。まずはジルに相談。原発大国フラ ンスは事故への関心も高く、メディアでは時おり厳しい論調も目立つ。ジルとて決して楽観的ではなかっ [...]