Foire du Trone 2013-05-13 イベント・文化情報 0 恒例春の移動大遊園地。ヴァンセンヌの森でジェットコースターや化け物小屋、射的…最新アトラクションの数々を縁日気分で楽しめる。5月26日迄。12h-22h/土・祝前夜01h迄。 12区Pelouse de Reuilly-Porte Dorée [...]
シャルル・トレネ生誕100年回顧展 2013-05-08 イベント・文化情報 0 南仏のナルボンヌに生まれたトレネ(1913-2001)の幼少時代からパリのミュージックホール時代、戦時中のコクトーやマックス・ジャコブらとの交友、戦後10年のニューヨーク、50〜80年代パリ時代まで”Fou chantant道化師”と呼ばれたトレネの足跡 [...]
ローストチキンの味は、フランス風日曜の家族団らんの味。 2013-05-08 ノルマンディーの作家と食 他 0 この欄で、階段に流れる赤ピーマンを焼く匂いのことを書いたけれど、流れる回数でいったらチキンを焼く匂いにはかなわない。 このローストチキンpoulet rôti、フランス人は飽きることがない。肉屋の店頭でも、串刺しにされたチキンが10羽も20羽もクルックルリと 回りな [...]
地下鉄は最高の学校 2013-05-06 オヴニー社会科 0 若いが本格派!審査員もすぐに魅了された「AMBER Formation」 パリの地下鉄の乗り換え通路では、無料ライブが百花撩乱。日夜、通勤・通学者や観光客の耳を喜ばせている。誰しも一度は、流れくる演奏に耳を傾けたことがあるのではないか。彼らはRATP(パリ交通公団)から許可を受 [...]
CITL(国際文芸翻訳学院) 2013-05-02 Profil / Media:話題の人 0 書店のドアに「小川洋子講演会」のポスターが、初夏を思わせる南仏の日差しを浴びていた。闘牛や古代遺跡で有名なアルルは人口5万の小さな町だが、Actes sudやPhilippe Piquierという大きな出版社を抱える本の町でもある。著書の刊行時などに作家が訪れたり、外国文学との [...]
美術館深夜まで開館 2013-05-02 イベント・文化情報 0 〈la Nuit des musées〉 5月18 日(土)、年1回、全国の国立美術館が深夜まで開館し常設展会場が入場無料。www.nuitdesmusees.culture.fr [...]
フリーマケット〈Vide-greniers〉 2013-04-30 イベント・文化情報 0 5/4 : Bd Arago/Glacière 13e / 127 r. Marcadet 18e 5/5 : Rue des Pyrénées 20e 5/9 : Rue diu Fg St-Martin 10e 5/12 : Cour [...]
バルベスに蘇ったLouxor。 2013-04-30 デザイン・インテリア 0 4月18日、パリ市が2500万ユーロをかけ、3年間に及ぶ改装工事を終えたパリ文化遺産、バルベスの映画館「Louxorルクソール」の扉が再び開かれた。 1920-21年にわたりエジプト人建築家Henri Zipcyが建設したネオ・エジプトとアールデコの「Louxor」は30年代 [...]
〈セーヌ〉写真コンクール 2013-04-27 イベント・文化情報 0 18歳以上のプロ・アマチュアも参加できる〈セーヌ〉(Pont de GariglianoとPont de Tolbiac間)写真コンクールは5月12日23h59までメールで応募できる(wipplay.com)。審査員賞と一般大衆賞を3人ずつ受賞。1位:オリンパスOM-D+ヨーロ [...]