フォブール・サンドニ通りのインド街でトリップする! 2014-05-03 ノルマンディーの作家と食 他 0 パリ10区にあるフォブール・サンドニ通りRue du Faubourg Saint-Denisの、北駅から地下鉄ラ・シャペルLa Chapelle駅にかけてが、すっかりインド街になっている。多数のインドレストラン、色とりどりのサリーや結婚衣装、金の装身具などを売る店、そして数々 [...]
Vide-greniers(フリーマーケット) 2014-05-01 イベント・文化情報 0 5/3-4:Bd Voltaire 11e 5/10:Bd Ménilmontant 20e 5/11:Passage des Panoramas 2e Bd Arago 14e/Rue Pix& [...]
La Grande Parade Métèque 2014-04-29 イベント・文化情報 0 メテックという言葉は俗語で在仏外国人、特にマグレブ系外国人を指す。メテックと自認する住民が5月24日、パリ東部の郊外で初の仮装大パレードを企画。ブリキや段ボール、廃品で作った山車を自転車で引いて練り歩く。RomainvilleのCité Cachinに14h集合/ [...]
110周年パリフェア 2014-04-28 イベント・文化情報 0 パリフェア(Foire de Paris)は1904年に開幕した。インテリア・モード・レジャー・ワイン・グルメ・工芸…と広範囲。発明品コンクールも楽しい。新たに「リサイクル」コーナー開設。週末・祝日は15hからスペクタクルや演奏会を開催。4月30日〜5月11日10h [...]
アクリマタシオン公園がブラジル一色 2014-04-28 イベント・文化情報 0 ブラジルでのサッカー世界杯を前に、ブローニュの森のJardin d’Acclimatation(M°Porte-Maillot)で、毎日カーニバル風パレードがくり広げられる。 5月11日迄10h-19h。入園料3€/1.5€。 [...]
「God dag! グダーグ!(ノルウェー語でこんにちは)」 2014-04-23 ディアスポラ 0 カルタ・マリナとよばれる16世紀の木版の北欧海図。 —母国語で読むということ〈北欧編〉— パンテオンの向かいにあるサントジュヌヴィエーヴ図書館は、広くて天井の高い荘厳な閲覧室が映画のロケにも使われて有名だ。ところが、この図書館の1部門として、ノルウェーやスウェーデン、アイスラン [...]
大気汚染がひどいパリで、 運転制限が実施された! 2014-04-23 フランスで運転 0 前回、汚染対策のための運転制限について書いたが、その直後、第1回目の試験的導入が、大気汚染がひどくなったパリで行われたので、その模様をご報告しよう。 「パリを北京のようにしてはいけない!」などという国会議員の声も多く、3月17日朝5時半~深夜まで、パリおよび22の周 [...]
Le Carreau du Templeオープン 2014-04-19 イベント・文化情報 0 3区の旧屋内市場ル・カロ・デュ・タンプル(4 rue Eugène Spuller)が文化スペースとしてオープン。4月25-27日は”Corps sous toutes ses coutures”と題してサーカスやダンス、武道、タトゥー他目 [...]
La Nuit aux Invalides(夜間上映) 2014-04-18 イベント・文化情報 0 第1次大戦勃発100周年、第2次大戦のパリ解放70年を記念し、アンヴァリッドの中庭で歴史的事件とそれらを担った人物(王、ナポレオン、ドゴール他)を3Dで上映。俳優アンドレ・デュソリエのナレーションで。4月24日〜5月24日21h30/22h30(日祝休み)。13€/ [...]
Foire du Trône(移動大遊園地) 2014-04-15 イベント・文化情報 0 初夏の移動大遊園地がヴァンセンヌの森Pelouse de Reuilly(M°Porte Dorée)に(6/9迄)。スターフライヤーやパワーマックス他、最新アトラクションから怪獣屋敷まで老若男女楽しめる。12h〜24h。 [...]