広いテラスと、ある愛の物語。 地下鉄 Belleville駅 。158m2(住居:38m2+40m2 テラス:40m2+40m2) 2003-09-15 Chez toi : 私の家 0 1998年のある夏の日。 ディルクさん(当時38歳)の、空屋だった隣のアパートに女性が引っ越してきた。「きれいな人だ」とディルクさんは思った。彼の住まいは38m2、テラスはそれより広く40m2ある。新しい隣人のアパートも条件はほぼ同じ、住居40m2、テラス40m2。双方のテラス [...]
Les Voutesが面白い! 2003-09-15 イベント・文化情報 0 13区にあるLes Voutesは、インディペンデントな面白いライブ空間。若手演劇集団、インド舞踊、ジャズや電子音楽…と企画も多彩。9月17日(20h30、7€)は、ギターのJ・F・ポヴォロス、シンセのJ・M・フサ、ドラムの佐藤真からなる『赤いハンマー』 [...]
陸上世界選手権をテレビ観戦 2003-09-15 読者からの手紙 0 陸上世界選手権をテレビ観戦していた時のこと。表彰台に上がるフランス代表選手たちの多くが、その肌の色からして明らかに伝統的フランス人でないのを見て、「旧植民地から選手を集めれば勝つのは当たり前さ」と、日本から遊びに来ていた友人は語った。 たしかに彼らは旧来の意味でのフランス人ではな [...]
若者にフランス語を見直してもらいたい。 2003-09-15 Profil / Media:話題の人 0 「英語の流行をくい止めよう!」というのがフランスのメディアの合い言葉です。アカデミー・フランセーズ会員のモーリス・ドルオン氏は、最近〈ル・フィガロ〉紙にフランス語の防衛についての記事を書きました。「フランス語は危機に瀕している。フランス語を守るようにフランス人が結集することが必 [...]
ジラール、アロン、フェリックス、ユルティス Girard/Arron/Felix/Hurtis一 第9回陸上世界選手権女子400メートルリレーで優勝。 2003-09-15 Profil / Media:話題の人 0 決勝進出を果たしたもののメダル獲得がならなかった、100メートルハードルのパトリシア・ジラール選手(35)、女子100メートルのクリスティーヌ・アロン選手(29)、女子200メートルのミュリエル・ユルティス選手(24)。3人の400メートルリレーにかける意気込みは、もう一人のラ [...]
夏の名残りのメッセージ 2003-09-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 今年の夏も、男と女がさまざまにすれちがった。日刊紙『リベラシオン』には、そんな熱い夏の名残りのメッセージがたくさん送られてくる。 ”Le 15/08, TGV PARIS-POITIERS, voitiure 15. Vous, plus que jolie, g [...]
GÊ-MU : JAPON, Bienvenue dans l’empire du jeu 2003-09-01 Articles en français sur le Japon 0 “Maman, ne m’oublie pas”, rêve un petit enfant. “Sachez vous arrêter”, conseille-t-on à un homme qui visiblem [...]
Le go, c’est simple comme bonjour 2003-09-01 Articles en français sur le Japon 0 Deux ouvrages parus aux éditions Chiron viennent nous rappeler que le go est non seulement un jeu de réflexion millénaire, mais qu’il [...]
Chantons sous la pluie 2003-08-01 Articles en français sur le Japon 0 “Il pleut, il mouille, c’est la fête à la grenouille!” Il n’y a bien que dans les chansons pour enfants [...]
Josette Kalifa《chansons de Leo Ferre》 2003-08-01 イベント・文化情報 0 今年のレオ・フェレ没後10周年追悼公演で歌い大評判だったジョゼット・カリファは、体全体が声の塊。小さな身体で熱唱する姿がピアフにそっくりだ。 彼女が歌うと不思議な響きを放つ『アナーキストたち』。60年代の人気グル−プ、ロス・マシュカンボスも歌っていた『月』が格別美 [...]