Jazz à la Villette 久々のサリフ・ケイタやフェミ・クティ! 2018-09-03 コンサート 0 8月30日(木)〜9月9日(日) 8月末のJazz à la Villetteでは、久しぶりのサリフ・ケイタ(8/30)が聴き逃せない。バマコのレイル・バンド時代から、その美声はますます渋く深い。今回はギターを弾きながらのソロ。伝統に寄った名唱が期待できそう。ほかにアフロビート [...]
Festival de l’Orangerie de Sceaux ソー公園のクラシック音楽祭 2018-09-02 音楽コンサート 0 パリ郊外にある美しいソー公園で開催されているクラシック音楽祭からおすすめ。 9月8日は、ハイドン、シューマン、ドビュッシーなどの演奏で高く評価されているエルメス弦楽四重奏団と、2014年のジャック・ランスロ国際クラリネットコンクールで優勝したピエール・ジェニソンの共演。ノスタ [...]
Fred Nardin8月のSunsideはピアノジャズ 2018-08-02 コンサート 0 8月7日(火) 8月のSunsideはピアノジャズ。おすすめは、昨年ジャンゴ・ラインハルト賞を得た新人、フレッド・ナルダン。最新アルバム『Opening』は、ドラムスのレオン・パーカー、ベースのオア・ベアケットという米国勢とのトリオで立派な出来具合。同じトリオで演奏です。21h。 [...]
Kyle Eastwood Quintet 2018-07-20 コンサート 0 7月30日(月) 「クリントの息子でしょ、やっぱりいい男!」と、モテモテのベース奏者がカイル・イーストウッド。そのプレイは堅実で、サックスのブランドン・アレン、トランペットのクエンティン・コリンズらとご機嫌ハードバップ!28.10€。20h30開場、21h30開演。 [...]
Rubén Blades 2018-07-16 コンサート 0 7月16日(月) 80年代に、サルサでは収まらないオリジナルな編曲と、社会的メッセージのアルバムで注目されたルーベン・ブラデス。美声は衰えず、最近はロベルト・デルカドバンドをバックに思い切りサルサ、サルサ!ぎりぎりの案内なので、行けなかった人は写真の名盤で我慢してください。56 [...]
モンマルトルの円形野外劇場でコンサート 2018-07-01 コンサート 0 8月3日(金)、10日(金)、17日(金) モンマルトルの丘の円形野外劇場で黄昏時からクラシックコンサート。ヴァレンティーナ・ガスパリーニ率いる6人の楽団とソプラノ、ジュリア・バックマン。ヘンデル、ヴィヴァルディ、モーツァルト、ヴェルディ、チャイコフスキーなどのオペラのアリアを [...]
ジャマイカのラスタ魂、Israel Vibration。パリ公演。 2018-06-23 コンサート 0 6月29日(金)19h イスラエル・ヴァイブレーションのはじまりは、50年代、ジャマイカのポリオ患者治療センターだった。センターに収容されていた少年3人が、その後ラスタマンになり、トリオのコーラスグループを作る。次第に人気が出てきて、1978年にリリースされた『The Same [...]
Holland / Hussain / Potterジャズのゴールデントリオ! 2018-06-20 コンサート 0 6月25日(月) マイルスとの共演でも知られ、深い音色に歌があるベース奏者、ディヴ・ホランド、ジャズミュージシャンとの経験を重ねているタブラの名手、ザキール・フセイン、太いサウンドのテナーサックス奏者クリス・ポッターのゴールデントリオ。31.4€。 20h30開場、21h30開 [...]
Arcadi Volodos テクニックと詩情あふれる演奏。 2018-06-15 コンサート 0 6月19日(火) アルカディ・ヴォロドスは、最近リリースされたブラームス集でも、素晴らしいテクニックに支えられた、詩情あふれる演奏を聴かせてくれる。今回のパリ公演のプログラムは、シューマンの『パピヨン』、ブラームスの『8つのピアノ小品』、シューベルトの最後のソナタD960。20 [...]
エネール美術館でドビュッシーとブーランジェ没後100年コンサート 2018-06-15 コンサート 0 19世紀の画家・ジャン=ジャック・エネールの絵画が300点ほど展示されているエネール美術館で、6月14日(木)、ドビュッシーとブーランジェのミニ・コンサート。《ことばと音楽、本と楽譜、ことばと心の歌の出会い》を活動の指針とするWinterreise(冬の旅)楽団による上演。 [...]