Les origines de l’estampe en Europe du Nord (1400-1470) N° 752 2013-11-04 ルーヴルの、15世紀ドイツ版画の小展覧会も面白い。グーテンベルクによる活版印刷発明以前の1400年頃から、ドイツ語圏で木版画が始まった。30年後に銅版画も出てきた。版画という大量生産によって、信仰の対象である聖人やキリストの画像が安価で買えるようになった。巡礼土産のカードやグリーティングカード、遊びのカードもでき、経済効果は大きかった。聖エラスムスの殉教の絵は、ありとあらゆる拷問の場面だが、素朴な図柄がなぜかユーモラス。1/13迄(火休)。 ルーヴル美術館 Share on : Recommandé:おすすめ記事 【expo】ジャン・アルプとゾフィー・トイバーの、生活と創作の場。 【コンサート】エチオピア音楽のスター、ムラトゥ・アスタトゥケ、パリ公演! 【Cinéma】根源的な映画の喜び、オディアールの新たな代表作『Emilia Perez』。 「ロマンヴィル・パリ文化地区」で現代アート三昧。 【展覧会】マン・レイのマンレイの「回転扉」 大人も子どももワインの歴史を楽しく学べる、パリの「ワイン博物館」。