「日本人が首を横にかしげながら話す様子が好き」 2010-10-29 ことば&からだ 0フランス語連載コラム ちょっと前かがみ、日本女性の襟足の美しさ! 日本製アニメの中で、「お帰りなさ~い、だんなさま」と、日本人女性が首を横にかしげて挨拶する姿が登場するせいか、日本製アニメファンのフランス人の友人に、「日本人が首を横にかしげながら話す様子が好き」と言われ、なんだかちょっと複雑な気持ち [...]
「混合クラス」も悪くない。 2010-10-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 2002年に『ぼくの好きな先生/Etre et Avoir』というドキュメンタリー映画がヒットした。舞台は山間の小さな学校。3歳から11歳の子供たちが同じクラスで仲良く学んでいた。かつて私はこの作品をほのぼのした気持ちで見ていた。ところがそれは他人のお話だからだった。 この9月 [...]
冬の病気からべべを守る! 2010-10-15 こども・学校生活 0連載コラム 月齢の低いべべを持つ親にとっては頭を悩ます季節、冬がやってくる。冬は病気の季節。低温低湿の環境がウィルスの活動に最適なことと、空気が乾燥するとのどや鼻の粘膜が荒れて風邪をひきやすくさせるし、日照時間が減ると気分も滅入り免疫力も下がる。ここぞとばかりに元気なウィルスがやってきて身 [...]
甘く、渋く、硬いもの…それはなあに? 2010-10-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム フランス人に「あなたは、日本語を話す時とフランス語を話している時の声のトーンが違うね」と言われた。そういえば、日本語を話す時は、声のトーンが高くなる。日本語では、丁寧に優しく語りかける時、声のトーンを上げる傾向があるような気がする。声は、私たちにとって重要なコミュニケーションツ [...]
日本の小学校を満喫した。 2010-09-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 7月の2週間、ミラは東京の小学校に体験入学した。一年生は学年に2クラス。隣のクラスにも体験入学でアメリカから来た子がいた。学校側は外国から子供を迎えることに慣れており、初日から歓迎モード。「半ガイジン顔はイジメられる?」という心配は全くの杞憂(きゆう)に終った。 今回通った台東 [...]
9カ月、「別離」の時。 2010-09-15 こども・学校生活 0連載コラム 9カ月の義務健診は大切だ。早めにかかりつけ医の予約をとりつけよう。3、4、5、6、9、12カ月時に行う義務健診の医療費は基本的に健康保険によって負担されるが、べべの誕生後送付される〈Surveillance médicale de l’enfant〉と [...]
誘惑が増えそうな危険な季節の対処法…??? 2010-09-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 年間で1番食べ物が美味しく感じる秋、フランス人にとっても暴飲暴食が多くなる危険な季節がやってきた! だがこの美食の秋を堪能するために、この時期は彼らも普段以上にダイエットに気をつかうようだ。 日本には、ダイエット食品はもちろんのこと、リンゴやバナナの果物ダイエットから、痩身エス [...]
フランス人には「疲れ目」がない。 2010-07-30 ことば&からだ 0フランス語連載コラム フランスの薬局に出かけて驚くことの一つが、目薬の種類の少ないことだ。それにショーウィンドーにも、日本で見られるような目薬の広告がほとんどない。それでも、「疲れ目に効く目薬が欲しい」と言ったら、「目が疲れたles yeux fatigués!?」とビックリされて、「 [...]
7~8カ月の夜泣き。 2010-07-15 こども・学校生活 0連載コラム 一般的に7カ月くらいから始まるといわれている夜泣き。一晩のうちに不規則に何度も泣いたり、泣き続けたりする。1歳前後から始まる夜泣きと違って、この時期の夜泣きは、原因がはっきりしてなく、何をしても泣き止んでくれない。この月齢のべべは夜に11時間、計3時間の昼寝、合計14時間の睡眠 [...]
日本の小学校に体験入学。 2010-07-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム この夏の大イベントはミラを日本の学校に体験入学させること。昨今、日本では多くの小学校が一時帰国中の児童を受け入れるようになった。パリと東京では夏休みの長さが違うため、パリの学校を休ませることなく東京の学校に2週間通える。しかし「体験入学」という公のシステムが存在するわけではなく [...]