斬新な表現が集まる日本の無声映画特集、パテ財団で。 2025-10-08 パリで遊ぶ舞台・映画 0 「Cinéma muet japonais – Carte Blanche au NFAJ de Tokyo」 1896年、雄鶏の雄叫びとともに産声をあげたパテ社。ゴーモンに次いで、世界最古の現役の映画会社だ。昨年もピエール・ニネ主演の映画『モンテ・クリスト伯』(日本では202 [...]
パリ5区を盛りあげる、この人たち、このお店! 2025-10-07 おすすめ 0特集記事ヘアサロンスイーツレストランPR Nos bonnes adresses du 5ème! Le Petit Bal Perdu幸せ気分が店内にあふれているビストロ。 ムフタール通りから静かな小路をぬけると、緑に囲まれた 「ル・プチ・バル・ペルデュ」が現れる。南向きの広いテラスか、タチの映画のポスターが貼られた [...]
【展覧会】ジョルジュ・ド・ラ・トゥール〈影と光の間で〉。 2025-10-05 展覧会 0 Georges de la Tour, Entre ombre et lumière ロレーヌ公国で生まれ、ほとんど国内の町リュネヴィルで生涯を過ごしたジョルジュ・ド・ラ・トゥール(1593-1652)は、ルイ13世の国王付画家に任命されるほどの栄誉を得たが、18世紀以降すっか [...]
【シネマ】イラン人監督の本年度を代表するフランス映画。 2025-09-29 舞台・映画 0 Un simple accident カンヌ映画祭で最高賞パルムドールに輝き、アカデミー賞国際長編映画賞のフランス代表にも選出。巨匠ジャファール・パナヒの新作は、早くも本年度を代表するフランス映画に。舞台はテヘラン近郊、言語はペルシャ語、監督も俳優もイラン人だが、製作がフランス [...]
フリージャズのサックスならティム・バーン!のパリ公演。 2025-09-24 パリで遊ぶコンサート 0 Tim Berne Trio 10月18日 20h30- サックス奏者ティム・バーンは、ジュリウス・ヘンフィルのアルバムを18歳のときに聴いてジャズをやろうと開眼し、そのヘンフィルに師事したという。今年70歳というから、人気のサックス奏者ジョン・ゾーンと同世代だが、ぼくは圧倒的 [...]
【cinéma】パレスチナの人が何を感じているのかを、人間的な視点から知りたかった 〜『手に魂を込め、歩いてみれば』 2025-09-23 パリで遊ぶ舞台・映画 0 『Put Your Soul on Your Hand and Walk 手に魂を込め、歩いてみれば』パリ先行上映リポート 絶え間なく続くイスラエル軍のガザへの攻撃……。在仏40年のイラン人女性監督セピデ・ファルシは、メディアに届かない内側からの声を拾うべく、ガザ北 [...]
【expo】マリー=ロール・ド・デケール ー アンガジュマンの画像(終了間近!) 2025-09-20 展覧会 0 日本ではほとんど知られていないが、ベトナム戦争、チャド内戦、反アパルトヘイトなど歴史に残る紛争の痕を残した写真家・フォトジャーナリスト、マリー=ロール・ド・デケール(1947-2023)の回顧展が9月28日までヨーロッパ写真館(MEP)で開催中だ。年配のフランス人なら、リベラシ [...]
欧州文化遺産の日 – Journées européennes du patrimoine 2025-09-20 イベント 0 9月20日(土)、21日(日) 欧州文化遺産の日。当日並べば見学できる場所と、事前予約が必要な場所・活動があるので、今からサイトでプログラムを見て予定をたてるのも一興です。https://journeesdupatrimoine.culture.gouv.fr/ [...]
【美術】「好きなこと」をまっとうした画家ピエレット・ブロックの展覧会。 2025-09-15 アートパリで遊ぶ芸術Non classé 0 「 ピエレット・ブロック (1928-2017) 他の方法による絵画」展Pierette Bloch (1928-2017) – La peinture par d’autres moyens 不揃いな黒い点々が画面に列をなしている。ピエレット・ブロック(1928- [...]
パリで〈フィンランド・ガラスビエンナーレ〉。 2025-09-11 展覧会 0 Finnish Glass Biennale – Paris edition 10月25日(土)まで 今年初めてフィンランドで開催されたガラスビエンナーレ。その展覧会の一部が、パリのフィンランド文化会館にやってきた。 エントランスのギャラリーでは、キュレーターを務 [...]