バイリンガルになるって大変だ! 2011-02-15 こども・学校生活 0連載コラム 悩むママのことは気にせず伸び伸びと育っておくれ。 児童心理カウンセラーのマチルドさんに「あなたは子供と話すときフランス語と日本語を混ぜてるけど、どちらか一つの言葉にしぼらなきゃだめよ」。友人なら ではの遠慮のない彼女の一言に、「子供への話しかけは『自然』でなければならない思う」と [...]
もうひとりで寝ないと…。 2011-02-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム フランスでは赤ちゃんでもひとり寝させるのが基本である。 最近、ジルとイザコザが勃発した。私が7歳半になるミラと一緒のベッドで寝てることがバレたからだ。ジルは「ミラの成長を妨げている!」とご立腹。広く知られている通り、フランスでは赤ちゃんでもひとり寝させるのが基本である。 言い訳 [...]
フランスではすきっ歯は「幸福の歯」です。 2011-02-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム あなたも一度は見かけたことがあるだろう、フランス人のすきっ歯。フランスでは「幸福の歯 dents de bonheur」と呼ばれ、この歯と歯のすき間から幸せが入ってくるという。なんだか逆にその「すき間」から出ていきそうな気もするが…。 フランス人が外見 [...]
遊びは日本関係に人気。 2011-01-14 パリの子育て・親育て 0連載コラム 冬休み、ミラが見ていたテレビはアニメ番組が多かった。日本の女性音楽ユニットが主役の『ハイ!ハイ!パフィー・アミユミ』、いわずと知れた『ポケットモンスター』、忍者が出てくる『手裏剣スクール』などなど。どれもこれも日本をモチーフとしたものばかりではないか。 学校でも日本関係の遊びは [...]
11カ月 、片時も目がはなせない! 2011-01-14 こども・学校生活 0連載コラム ハイハイからつかまり立ちを始めた子、伝え歩きしている子、1歩2歩と歩き始めている子などなど、この時期のべべの成長はまさしく十人十色。早く歩く姿が見たくて焦る気持ちも分かるが、その子なりに準備ができれば早かれ遅かれ、歩く日は必ず来るのでべべのペースを見守ってあげたい。歩行器tro [...]
11カ月 、片時も目がはなせない! 2011-01-14 こども・学校生活 0連載コラム この時期のべべの成長はまさしく十人十色。 ハイハイからつかまり立ちを始めた子、伝え歩きしている子、1歩2歩と歩き始めている子などなど、この時期のべべの成長はまさしく十人十色。早く歩く姿が見たくて焦る気持ちも分かるが、その子なりに準備ができれば早かれ遅かれ、歩く日は必ず来るのでべべ [...]
九九は日本式? フランス式? 2010-12-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム その昔、自分は子供に「勉強しろ」なんて野暮なことを言う親にはならないと思っていた。だが自分が親になるとしっかり野暮な親になるものだ。フランスでは小学校低学年でも宿題がきっちり出されることが多い。つい毎日「宿題終った?」とうるさく問いただす自分がいる。のび太を心配するドラえもんの [...]
耳たぶが折りたためるほど長いのは…? 2010-12-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム カフェで、私が「あっつーぃ!」と言いながら瞬間的に耳たぶを触ったら、一緒にいたフランス友人がキョトンと不思議そうな顔で私を見た。そして「耳たぶ触ることって何か特別な意味でもあるの?」と聞いてきた。「一応耳たぶが体の中で一番冷たいということになっているから。ショコラショーが熱かっ [...]
「セパマフォット」と言わないで。 2010-11-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム たまにミラは「セパマフォット」とか「セパグラーヴ」といった表現を使う。これが私は相当気に入らない。「セパマフォット」は「C’est pas ma faute=私のせいじゃない」、「セパグラーヴ」は「C’est pas grave=大したことない」という意 [...]
10カ月、ドゥドゥは決まった? 2010-11-15 こども・学校生活 0連載コラム 可愛い歯が上下に生えてくるこのころは、離乳食のバラエティーをぐんと増やしたい。さまざまな食材を調理方法や煮加減で変化をつけたり、味覚だけでなく語感をフルに刺激して食の楽しみを伝えたい。好き嫌いの激しい子や小食な子だと不安になるし、食べてくれないと正直ストレスもたまるが、無理強い [...]