Mark’s Style Tokyo マレ地区にオープン。 2017-01-25 ショッピング 0日曜営業 「日本のモダンな暮らし」パリで提供。 マレ地区中央部、トレゾール通りに、Mark’s Style Tokyoのパリ店がオープンした。日本では21店舗のMark’s系列店が存在するが、同名の店舗が表参道店のみなので、このパリ店が実質Mark’s Style Tokyoの2号店となる [...]
BnFリシュリュー館、6年ぶり一般公開。 2017-01-20 おすすめスポット 0 Bibliothèque nationale de France Richelieu フランス国立図書館リシュリュー館 2010年より大改修が続いているフランス国立図書館(BnF)リシュリュー館。改修計画の第1部が終わり、1月14・15日の2日間、一般公開された。公開初日の開館時 [...]
パリのど真ん中に ワイン醸造所作りました! 2016-12-30 おすすめスポット 0 マチュー・ボッセさんの、Les Vignerons Parisiens。 パリ3区、アール・ゼ・メチエ界隈を散歩中、”Les Vignerons Parisiens ”の看板を見かけました。聞けば、ワインの醸造所。 ミクロ・ブラッスリーのブームの次は、ミクロ・ワイナリー?近い将来 [...]
Laurent Favre - Mot|ありきたりじゃない至福の菓子にため息。 2016-12-08 スイーツ 0 年末が近づくと、なにかと友人宅を訪問する機会が増えるもの。で、アタマを悩ませることになるのが、その際の手みやげのアイデア。パリにケーキ店は数多くあれど、決してしつこくなく個性的で控えめな甘さにシビレルお菓子なら断然ココです! ヒゲとタトゥーというハードな外見とはうらはら、バニラの [...]
La Botike Belge|食欲の秋、芸術の秋。両方満たすベルジアンマジック。 2016-11-06 ショッピング 0日曜営業 東駅をずっと北上し、ルイ・ブラン駅の交差点に差しかかる少し手前に、突如ブリュッセルかアントワープかと錯覚するような、美しく古めかしい外観の店が目に飛び込んでくる。ウィンドーに書かれたEPICERIE CULTURELLE BELGEの文字に興味を引かれ、入ってみた。Monsie [...]
パリにオープンするロシア教会と文化複合施設 2016-10-19 おすすめスポット 0日曜営業 アルマ橋のたもと、ケ・ブランリー通りとラップ大通りの角に、1950年代調の、いかめしいフランス気象局の建物があったことを覚えている人は少ないかもしれない。解体されて久しいが、ここ2年間、急ピッチで新しい建物の工事が進行し、夏からは金色のマカロンの形をした、大小5つの冠が太陽に照ら [...]
Cave Augé|再会の友とのアペロに。絶品チーズとワイン!(2/2) 2016-09-15 カフェ・バー 0 Cave Augéは、一歩足を踏み入れると歴史ある図書館のように、数えきれないほどのワインが奥深く、天井高く積み重ねられていて、その美しさは圧巻の一言に尽きる。格式高い印象とは裏腹に、店員は飾らず的確な対応をしてくれるので、遠慮せずにアドバイスを求めるといい。種類の豊富さもさる [...]
Bontemps|美しく、おいしい季節のフルーツたっぷりのサブレ。 2016-08-03 スイーツ 0日曜営業 友人宅へのおよばれなどで、手みやげに困ったらぜひここへ。まず試したいのは、店の看板商品であるサブレ・ブルトンで作られた一口大の小さなデザート〈ボントン〉 (1個1.7€/ 9個箱入15€/16個箱入26€ )。ピエモンテ産のヘーゼルナッツ、レユニオン島のパッションフルーツ、バナナ [...]
Superbieres|自ら醸造にも携わる店主のいるビール専門店。 2016-06-07 カフェ・バー 0 ビールとロックをこよなく愛するニコさんの店。店内には他ではほとんど見かけたことがない、小規模生産の選りすぐりのビールが陳列されている。フランスで醸造されているものが主だが、英国やカナダ、ベルギーやアメリカのものもある。 これぞというおすすめを聞くと出てきたのが、黒ビールcoco [...]
産科病院跡に生まれた“実験ヴィラージュ”へ。 2016-05-23 おすすめスポット 0日曜営業散策 Chers Grands Voisins… Vivons ensemble à Paris ! 閑静な、または少々閑散とした、14区のダンフェール・ロシュロー通り。しかし今、この通りにある、かつての産科病院サン・ヴァンサン・ド・ポールに、毎週末多くのパリジャンが足を運んでいる。理 [...]