気分を変えて、 たまにはこんな場所で。 2016-02-07 おすすめスポット 0日曜営業夜のパリ ラブホテルがパリにもある。ご休憩1時間25€〜、となっている。場所はレアールの、少しわい雑な地区。住所と看板を確認して中に入ると、ズラリと並ぶアダルトビデオや大人のおもちゃ。いわゆるアダルトショップだ。まず入り口のおじさんと挨拶。全く人に会わない日本のラブホの感覚で行くと、少しう [...]
夜競馬、ウマくカケたら、大当たり? 2015-11-06 おすすめスポット 0夜のパリ ヴァンセンヌ競馬場では、水曜と金曜の夜にナイトレースが開催されている。一人乗り馬車を引いての競馬が特徴のヴァンセンヌ。 この競技は、 Attelé(アトレ)と呼ばれ、日本語では繋駕速歩競走(けいがそくほきょうそう)。通はこれを「ケイハヤ」と呼ぶそうだが、日本ではなじみのない競技 [...]
カルチェラタンの、 夜のプール。 2015-08-04 おすすめスポット 0夜のパリ 水辺が恋しい暑い夏。輝く太陽に焼かれた後の、夜のプールはまた格別。歴史的建造物に指定されているこの市民プールは、民間のスポーツクラブと共同運営で、スカッシュコートやマッサージエステも併設されている。20時過ぎから夜間料金となり、プールとマシントレーニング、サウナが利用できる。 ぐ [...]
大人のサーカス小屋、 シルク・エレクトリック。 2015-07-04 おすすめスポット 0夜のパリ 夜9時から始まるショー。サーカス小屋の赤いテント。天幕を一枚隔てたその中に、きっとハラハラ、ドキドキが待ち構えているに違いない。 人間ワザとは思えないサーカス芸には、純粋な驚きと感動がある。道化師たちは、年齢や国籍を越えて、誰もがお腹を抱える笑いを提供する。一発芸の列挙から抜け出 [...]
トラムで巡る13区・ 14区のル・コルビュジエ。 2015-06-09 おすすめスポット 0 13区と14区の環状道路を走るトラムT3沿いには、パリのル・コルビュジエ作品のうち5棟が集まっています。 まずはモンスリ停留所からモンスリ公園の西北へ。一軒家が並ぶ小路スクワール・ド・モンスリがモンスリ貯水場の下に出る角に建つ白い建物がアトリエ・オザンファンです。 ピュリスムの画 [...]
土曜日の朝、アリーグル市場のにぎわいにまぎれこんだ。 2015-05-03 おすすめスポット 0日曜営業 アリーグルの露店市: Place et rue d’Aligre 12e M°Ledru-Rollin 月曜を除く毎日13時過ぎまで。 ドリュ・ロラン大通りに数年間住んでいたことがあるけれど、何よりの楽しみは、近くにあるアリーグル広場の市場に出かけていくことだった。 [...]
Les Etoiles|歴史あるテアトルが最新クラブにリニューアル。 2015-02-03 おすすめスポット 0夜のパリ おしゃれなお店の出店ラッシュが続くフォーブール・サンドニ通り。高感度の人々から、熱い視線が集まっている。有名人の姿もちらほら見かけ、週末は特に人が多く活気がある。その注目のエリアに、また新たな話題。1876年に創設された歴史と伝統あるテアトルが、週末はクラブとして楽しめるコンサ [...]
シャンソン文化が健在。 2014-10-06 おすすめスポット 0散策 工場街の跡。 Ivry-sur-Seine 市(パリ南郊外) シャンソンの魅力を伝えるべく、日夜ライブやCD制作に大忙しのアコーデオン奏者ミシェル・グラスコさん。大の親日家で、東日本大震災後は多くのフランス人が去った後も、日本全国を巡業した。 シャンパーニュ地方ランス近郊出身 [...]
Social Club|モンマルトル通りの、若さはじけるパワースポット。 2014-09-04 おすすめスポット 0夜のパリ レ・アールからグラン・ブルヴァールをつなぐ、パリ中心部のモンマルトル通り。デビッド・リンチのプロデュースした会員制クラブ「シレンシオ」のすぐおとなりの角にあるのが、エレクトロの老舗「ソシアル・クラブ」。かつて「トリプティック」という名前でパリのエレクトロ界をリードしてきたクラブ・ [...]
Chez Moune|若手クリエーターが集うピガールの夜が熱い。 2014-04-03 おすすめスポット 0夜のパリ クリシー大通りのピガール駅から南側のエリアは、最近はソピィ(So-Pi=South Pigalle)と呼ばれ、特にオシャレなパリジャンから熱い注目を集めている。おいしいパン屋さんや食材店の激戦区マルティール通りはもちろんのこと、パリ近郊の食材にこだわるグルメ・スーパー〈Causs [...]