プラネタリウム新体験 : クセナキスの音楽とともにアンドロメダ銀河へ! 2022-03-19 パリで遊ぶイベント情報コンサート 0日曜営業こども向けパリ19区 Xenakis, regard croisés sur la galaxie d’Andromède : 今年は、作曲家でエンジニア、建築家でもあったヤニス・クセナキス (仏語読み:グゼナキス)の生誕100年 (1922 – 2001)。コンサートや [...]
「テニスコートの誓い」のテニスコート(ジュ・ド・ポーム球技場)修復終了。 2022-03-18 イベント 0 Salle du Jeu de Paume フランス革命の象徴的出来事「テニスコートの誓い」のテニスコート(ジュ・ド・ポーム球技場)の修復が終了。ルイ16世が召集した「三部会」を離れた平民が、ヴェルサイユ宮殿近くの球戯場を議場とし「憲法制定まで議会を解散しない」と誓った場所だ [...]
国立オペラ・コミック劇場で、サビーヌ・ドヴィエルら参加のウクライナ支援コンサート。 2022-03-17 コンサート 0パリ2区 Concert solidarité Ukraine & Porte ouverte 3月20日(日)、国立オペラ・コミック劇場で、ウクライナ支援のコンサートが開催されます。 出演するのは、今大人気のソプラノ歌手サビーヌ・ドヴィエル、バリトンのヒュー・モンタギュー・レ [...]
スファールのBDを背景にした「Le Petit Prince」コンサート。 2022-03-17 コンサート 0こども向けパリ8区 4月3日(日)11hと15h。 ジョアン・スファールが『星の王子さま』をバンドデシネ化したのを読んでマルク=オリヴィエ・デュパンが作曲した音楽を、スファールの絵を背景に、ピアノ、バイオリン、チェロ、クラリネットの演奏で、俳優ブノワ・マルシャンが朗読。30€/26歳未満15€。 [...]
スカリョーネ指揮、ヒューズが歌う マーラー交響曲第4番。 2022-03-15 コンサート 0 ”La vie céleste” Case Scaglione – Ruby Hughes グスタフ・マーラーの交響曲というと、情熱がほとばしる第1番『巨人』や第2番『復活』にファンが多いが、マーラーの弟子で指揮者のブルーノ・ワルターが 「 [...]
「星の王子さま」パリで初の原画展 2022-03-14 展覧会 0 Exposition “A la rencontre du petit prince” 「星の王子さま」は、6歳の時に描いた象を飲み込んだボアの絵が誰からも理解されなかったため、画家になることを諦めた飛行士のモノローグから始まっている。作者のアントワーヌ・ [...]
歌って踊れる『Douce France』展 ー マグレブ移民と音楽 1960〜2000年。 2022-03-13 展覧会 0パリ3区 「Douce France 優しきフランス」はシャルル・トレネがドイツ占領下にあったフランス国民を慰めた歌として有名だ。が、紹介する展覧会のタイトルはトレネの歌と直接には関係ない。展示名は、ロックグループ「Carte de séjour」がトレネの歌をライ調にアレンジし、ボーカ [...]
Fukushima 原発事故 11周年の集い。 2022-03-07 イベント 0 東日本大震災、そして福島原発事故から11年となる3月11日、16時15分からレピュブリック広場にて集会。 福島原発事故11周年イベント 3月11日(金) 16時15分19時まで レピュブリック広場にて「福島原発事故11周年の集い」 プログラム: 16時15分 音楽 (小太鼓、三味 [...]
キエフ・シティ・バレエ団、シャトレ劇場にてウクライナ支援の晩開催。 2022-03-07 イベント情報パリで遊ぶイベント 0パリ1区 Soutien au peuple UkrainienSoirée exceptionnelle avec le Kyiv City Ballet パリ市は3月3日、キエフ・シティ・バレエ団をパリ市立シャトレ劇場のレジダンス・バレエ団とすることを発表。 イダルゴ=パリ市長は、 [...]
シャネル 「le19M」で、刺繍に挑戦してみた。 2022-03-07 展覧会パリから行ける街 0パリ19区 ガブリエル・シャネルが生まれたのは19日(8月)。それにちなんで命名された香水が「N°19」。そして今年1月、パリ19区に、シャネル傘下にある11の工房を集結させた 「le19M」がオープンした。パンタンにあった刺繍などのアトリエもここに集め、世界最高峰の職人さんたち600人近 [...]