オペラ・ガルニエ宿泊、予約は3月1日。 2023-02-27 パリで遊ぶイベント情報 0 発表以来話題の、オペラ・ガルニエ座初の宿泊の予約開始は3月1日18時。かつてナポレオン3世のために設けられ、現在もなお特別貴賓のためにあてがわれる絢爛なボックス席 loge d’honneur が寝室になり、一夜のみ宿泊が可能になる。 文化遺産を活用したツーリズム [...]
4万5千年前のアートからコンテンポラリーまで。人類博物館の「Arts et Préhistoire」展。 2023-02-18 展覧会 0パリ16区 人類博物館が、先史時代の絵・彫刻・オブジェを世界的規模で俯瞰 (ふかん)し、現代のアーティストへの影響に言及した展覧会を開催している。 先史時代の洞窟壁画の発見は19世紀に始まった。1879年に2万〜1万1千年前のアルタミラ洞窟壁画が、1940年に2万〜1万8千年前のラスコーの [...]
ヴィクトル・ユゴーの家で、ユゴーの挿絵も手がけた、ルイ・ブランジェ作品展。 2023-02-17 展覧会パリで遊ぶ 0 Louis Boulanger – Peintre rêveur 「ルイ・ブランジェ、夢見る画家」 ルイ・ブランジェ(1806-67)は、ヴィクトル・ユゴーと親しく交わり、ロマン主義の中心にいた人だった。ユゴー記念館で開催される本展は、彼と仲間たちの作品180点を展 [...]
ガリレオ495歳の誕生日を、プラネタリウムでDJと祝う。”DJ ciel—La teuf à Galilée” 2023-02-16 イベント情報パリで遊ぶ 0 ガリレオ・ガリレイ(1564-1642)が生きていたら今年で459歳。その誕生日をプラネタリウムでDJとともに祝おうという、ここ科学産業博物館のオリジナル企画。ガリレオと親交があった人物がサプライズ登場してお祝いの言葉を述べたり、音楽とともに宇宙を浮遊したりの40分間。 プラ [...]
Cité Fertileで、日本の古物市。 2023-02-07 イベント 0 2月11日 (土)、12日(日) Brocante Japonaise 日本の古物市が、再びパンタンのシテ・フェルティルで開催。お茶碗、こけし、着物、古の看板、置物、家具、ランドセルなど、日本の美しいものがたくさん。こうじさんの審美眼で選ばれた、良質の古物が多数揃う数稀の古物市 [...]
澄んだ歌声、切ない響き。ジュジャンナ・ヴァルコンニのコンサート。 2023-02-06 コンサート 0パリ20区 Zsuzsanna Varkonyi “A place called love” コンサート欄、なにをとり上げようかなといろいろさがしていたら、なつかしい名前「ジュジャンナ・ヴァルコンニ」!ジュジャンナはハンガリー生まれで、20年ほど前になるが、3区のオ [...]
展覧会:ルイ15世の情熱。ラスト4日間は夜間見学も。 2023-02-06 展覧会 0 2月15日 (水)〜19日(日) Louis XV – Passion d’un Roi ルイ15世戴冠300周年を記念してヴェエルサイユで開催中の「ルイ15世 国王の情熱」展も、もう終了間近。最後の5日間は夜間もオープン(17h30-22h)して、まだ [...]
『Retour à Séoul ソウルに帰る』 韓国の国際養子縁組から生まれたドラマ。 2023-02-04 舞台・映画 0 朝鮮戦争が終わった1953年以降、外国で養子となった韓国の子供の数は約20万人。フランスはその受け入れ先のひとつ。映画界もその影響が見られる。ウーニー・ルコント監督は養子だった体験を基に『冬の小鳥』(2009年)などの秀作を発表。2014年~16年まで文化相を務めたフルール・ペ [...]
バレンタインの日に、パリの掲示板にあなたの愛のメッセージを。 2023-02-04 イベント情報パリで遊ぶ 0 愛の告白、優しい言葉、プロポーズ…町の掲示板で、あなたの愛を表現しませんか? こちらのページの文字ボックスにメッセージを入力して送信します。選ばれた場合は、市から連絡があり、町の掲示板に表示されます。メッセージは145字以内。締め切りは2月7日(火)正午。 [...]
〈特集:トロワ〉アンドゥイエット、食べ方いろいろ、悩ましい。 2023-02-03 フランス料理レストラン 0特集記事 トロワ滞在中に、一回はアンドゥイエットを…と思っていたところ、貴重なアドレスを教えてもらった。グリル、フライパンで焼く、茹でるなど、さまざまな調理法でアンドゥイエットが食べられる店。ソースもいろいろあり、Sauce minute(クリーム、マスタード、レモン、パセリ、コショウ) [...]