聖パトリック祭(17日)で各種イベント。 2023-03-11 イベント 0 3月15日(水)〜3月19日(日)Fête de Saint Patrick アイルランド文化センターは、聖パトリック祭(3/17)で、コンサートや映画上映会を開催。参加の際は緑の服着用がおすすめです。詳細と予約:www.centreculturelirlandais.com [...]
「La Noceria」ドリンク付きランチがどう考えてもお得です。 2023-03-09 ヨーロッパ諸国料理 0パリ2区 なにかと物価の高いパリ。コスパのいいランチに巡り会うと、まだまだ捨てたもんじゃないなと胸をなでおろす。タパスとカクテルの専門店が16€のランチを提供していると聞いて訪れてみたら、各種ランチは飲み物込みと聞いてびっくり。日頃「安くておいしいお店教えて~」と聞いてくる友人を誘って [...]
〈映画〉Mon Crime – オゾンの新作は、パリが舞台の 犯罪コメディ。 2023-03-07 舞台・映画 0 Mon Crime 映画祭の度に新作を出すホン・サンスのように、驚くほど多作な監督がいる。フランソワ・オゾンもその一人。ほぼ年に一本ペースで新作を発表する。パンデミックが起きようが起きまいが、それは変わらない。彼の場合、スターを起用した、規模が大きめの作品もあり、かつテーマも演 [...]
チェロとヴァイオリンの名演奏を聴きに。ラファエル・モロー、エドガール・モローとジェラール・コッセ。 2023-03-06 コンサート 0 Raphaëlle Moreau/ Edgar Moreau/Gérard Caussé 日曜の朝、フランスを代表する弦楽器奏者三人がそろう。最初はチェロ奏者エドガール・モロー。バッハの組曲第2番ニ短調で幕を開く。内省的なプレリュード、低い弦の動きをともなった歌が美しいクーラン [...]
毎月第一日曜日、シャンゼリゼは歩行者天国。 2023-03-05 パリで遊ぶイベント情報 0 フランスで「世界中で最も美しい大通り」とも表現されるシャンゼリゼ大通りは、毎月第一日曜日は歩行者天国になります。コンコルド広場から凱旋門までの、ゆったりとした日曜日の散歩が楽しめます。 シャンゼリゼには、プチ・パレ、「発見の館」科学博物館があり、コンコルド広場には、ご存知オラ [...]
ル・コルビュジエ「サヴォア邸」でもVR。 2023-03-05 展覧会 0 ARCHI VR à la Villa Savoye ル・コルビュジエと、彼のいとこピエール・ジャンヌレが設計し、20世紀建築の傑作と評価される 「サヴォア邸」でもVRが始まった。フランス文化財センターの建築VRシリーズ第一弾となる。 サヴォア邸の設計をル・コルビュジエに依頼 [...]
第一日曜日、入場無料のミュージアム。 2023-03-03 パリで遊ぶ 0 毎月、第一日曜日、パリでは以下の美術館・博物館が入場無料です。 ポンピドー・センター Centre George Pompidou オルセー美術館 Musée d’Orsay オランジュリー美術館 Musée de l’Orangerie ロダン美術館 M [...]
【特集】大人と子ども、一緒に楽しむ展覧会へ!〈後半〉 2023-03-02 おすすめスポットこどもとおでかけ 0特集記事 大人と子ども、一緒に楽しむ展覧会! 学校のバカンス・シーズンで、子どもも大人も一緒に楽しめそうな展覧会がいくつも開催されている。4D映像の没入型体験や、ホログラムを使ったもの、ゴーグルを装着してのバーチャル・リアリティ(VR)、スマホにアプリを入れてゲーム感覚で見学する展示や、 [...]
【特集】大人と子ども、一緒に楽しむ展覧会へ!〈前半〉 2023-03-01 おすすめスポットこどもとおでかけ 0特集記事 楽しみながら学べる展覧会。 学校のバカンス・シーズンで、子どもも大人も一緒に楽しめそうな展覧会がいくつも開催されている。4D映像の没入型体験や、ホログラムを使ったもの、ゴーグルを装着してのバーチャル・リアリティ(VR)、スマホにアプリを入れてゲーム感覚で見学する展示や、歴史上の [...]
【読者プレゼント】「百花 (N’oublie pas les fleurs)」、3月1日フランス公開に。 2023-03-01 舞台・映画 0 「人間は記憶でできている。 どうしようもない些末な記憶ですら、それらは複雑にその人に根ざし、その人を形成している。」 認知症になり記憶を失ってゆく母親と、もうじき子どもが生まれ父親になろうという息子。ふたりの断絶と和解を描きながら「記憶」とは何なのかを問う、川村元気監督の『百 [...]