ブルターニュ公の海辺の城、シュシニオ城。 2023-09-10 パリから行ける街 0 Château de Suscinio モルビアン湾と大西洋を仕切るように延びるリュイス半島。シュシニオ城はその大西洋側に建っている。ヴァンヌからは25km、城と海の間には湿地帯が広がる。建造された800年前は、満潮になると城の足元が海水に浸り、堀もその水で満たされていたそうだ [...]
【Vannes特集】Café de la Poissonnerie| 魚市場の賑わい、ミュスカデで焼魚。 2023-09-08 フランス料理 0 ヴァンヌの町の常設魚市場のまわりには、他の魚屋さんや、ワイン、パン、チーズやハチミツなどの専門店やレストランが軒を並べている。市が立つ水・土などは、歩くのもままならないほどの人混みだ。そんななか、魚市場の前に、白ワインやビールのグラスを傾けている人々のいるテラスがあった。店名は [...]
【特集】ヴァンヌとモルビアン湾。〈その2〉モルビアン湾内の島へ。 2023-09-06 パリから行ける街 0特集記事 ユネスコ世界遺産プロジェクト”Mégalithe de Carnac et des rives du Morbihan” ブルトン語で 「小さな海 Mor-Bihan」を意味するモルビアン湾。その入江に浮かぶ島と沿岸には、 新石器時代に造られたドルメン (支石墓)、メンヒル(単 [...]
【Cinéma】「Le Ciel rouge」—現代独映画の才能ペツォールト新作。 2023-09-05 舞台・映画 0 Le Ciel rouge ハワイ、カナダ、ギリシャ、スペインと、地球の至るところで恐ろしい山火事のニュースが絶えない。そんな奇妙な年の予告のように、2023年2月のベルリン映画祭では、自然火災を背景とした映画が受賞を果たしている。 『Le Ciel rouge(赤い空)』は [...]
【特集】ヴァンヌとモルビアン湾。〈その1〉海と町がひとつになった町、ヴァンヌ。 2023-09-01 パリで遊ぶパリから行ける街 0特集記事 大西洋に突き出たブルターニュ半島の南にヴァンヌの町がある。地図で見るとかなり内陸だが、モルビアン湾が町の中心まで入り込んで港になっている。その両脇には遊歩道が延び、すぐ近くには旧市街への入口の門がある。 「1年の日数ほど島がある」といわれるモルビアン湾。さすがにこれは大げさで [...]
第10回ラグビーW杯、いよいよ開幕!9/8(金)〜10/28(土) 2023-09-01 パリで遊ぶイベント 0 9月8日〜10月28日の期間開催される第10回ラグビーW杯。開催国となるフランスは、ワールドランキング1位のアイルランドと2位のニュージーランドと並ぶ優勝候補! その強豪ニュージーランドとフランスが、初戦から対決するというから注目だ。日本はトゥールーズをベースにチリ(9/10) [...]
【シネマ】「君たちはどう生きるか」フランス劇場公開前にリヨンで上映。 2023-08-31 舞台・映画 0 宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか(仏題:Le Garçon et le héron)』は、引退していた宮崎監督の10年ぶりのカムバックとあって、フランスでも公開前から注目を集めている。7月に日本で公開された日には、フランスのニュースサイトでも東京の映画館で入場を待つ人々 [...]
【シネマ】三宅唱監督「ケイコ目を澄ませて」、フランスで公開に! 2023-08-30 [PR]パリで遊ぶ舞台・映画 0 今年2月ベルリン映画祭で大好評を博した、三宅唱監督の新作「ケイコ目を澄ませて」。ベルリンの後も、釜山、ロンドンほか多くの映画祭で高く評価されている話題の作品が8月30日、フランスで公開になります。 再開発が進む下町の小さなボクシングジムでトレーニングを重ね、生まれた時から両耳 [...]
移民史博物館、展示内容が大幅に変わって再オープン。 2023-08-24 展覧会 0日曜営業パリ12区 パリ12区のポルト・ドレ宮にある移民史博物館が3年を費やした工事を経て常設展会場を改変し、6月半ばに再オープンしたと聞いて、行ってみた。 ポルト・ドレ宮は、当時の植民地帝国フランスの威厳を誇示する1931年の国際植民地博覧会(940号参照)のために建設された。アルベール・ラプ [...]
Chez Pradel |これぞビストロ。創業1897年の老舗でコスパの高いランチ。 2023-08-22 フランス料理レストラン 1安くてうまいパリ18区 どこも値上げばかりで、なかなかお値打ちなランチを提供する店が少ないなか、前菜+メイン、あるいはメイン+デザートで15€、3品で18€は快挙。しかもそれぞれが素材を活かした、丁寧に作られた料理ばかりなので嬉しくなる。 バカンスシーズン到来で観光地以外はガラガラのパリなのに、ラン [...]