展覧会情報:5月15日号 2015-05-15 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Nicolat Poussin, Moïse exposé sur les eaux, © Ashmolean Museum, University of Oxford 5月30日(土)までKôji FUKIYA (1898 - 1 [...]
コンサート情報:5月15日号 2015-05-14 コンサート 0 5月18日、19日、22日、24日Daniel Barenboim – Schubert先月アルゲリッチを指揮したバレンボイム。今月は同会場で四夜にわたるシューベルトのピアノソナタ演奏。昨年、同ソナタ集CD5枚組を収録したばかり。Grande salle – [...]
イベント情報:5月15日号:映画、ダンス、サッカー、テニス 2015-05-14 舞台・映画イベント 0 5月22日(日)〜24日(日)Cannes à Paris カンヌ映画祭参加の約15作品や授賞式、閉幕作品も、映画祭と同時上映。Gaumont Opéra : 2 bd des Capucines 9e www.cinemasgaumontpath [...]
芸術家とマネキンの親密な関係。 2015-05-05 こどもとおでかけ 0こども向け 200年前にイタリアの美術学校の依頼で作られたマネキン。 Mannequin d’artiste, Mannequin fétiche展 ロダンの弟子、ジャコメッティの師匠でもあった彫刻家アントワーヌ・ブールデル。彼の自宅兼アトリエが保存されたブールデル [...]
Jean Paul Gaultier travaille 2015-05-04 舞台・映画 0 ARTE放映のドキュメンタリー『Jean Paul Gaultier travaille』が面白かった。ゴルティエが、1976年の最初のショーで評判を呼んだ、バレエのチュチュにヒントを得たドレスを、モデルさんの上で素晴らしい早さで再現する。既成のものをたちどころに変身させる才能に [...]
Itacate|タコス、ケサディーヤだけじゃない メキシカン軽食のオンパレード! 2015-05-03 北米・メキシコ料理 0安くてうまいパリ1区 ルーヴル美術館のすぐ近く、サントノーレ通りにある、白にピンクが基調のポップなこのお店では、ちょっと珍しいメキシコのファストフードが食べられる。ここはメキシコ大使館、領事館御用達のケータリングサービスでも名をはせていて、料理にも信頼が置ける。 昨今のタコスブームで、タコスやケサディ [...]
土曜日の朝、アリーグル市場のにぎわいにまぎれこんだ。 2015-05-03 おすすめスポット 0日曜営業 アリーグルの露店市: Place et rue d’Aligre 12e M°Ledru-Rollin 月曜を除く毎日13時過ぎまで。 ドリュ・ロラン大通りに数年間住んでいたことがあるけれど、何よりの楽しみは、近くにあるアリーグル広場の市場に出かけていくことだった。 [...]
子どもに音楽・演劇・ダンスを習わせるなら 2015-05-02 舞台・映画 0 5月12日(火)〜30日(土)Inscriptions au Conservatoire子どもに音楽・演劇・ダンスを習わせるならパリに20近くあるコンセルヴァトワール。初心者でも受けられる授業の説明会が12日から始まるが、区により日が違い、分野により受講年齢も違うので要確認。登録 [...]
Velázquez 2015-05-02 舞台・映画 0 これほど多くのディエゴ・ベラスケス(1599-1660)作品をフランスで見られる機会はない。今春、一番話題の展覧会だ。会場は年代順に分けられている。セビーリャの画家フランシスコ・パチェーロの工房に弟子入りした修行時代に、酒場で飲食する底辺の人々を描いた「居酒屋風景 Sc&egr [...]