シャンゼリゼの大ピクニックへ。 2024-05-10 イベント情報パリで遊ぶ 0 5月26日、シャンゼリゼ委員会と LGエレクトロニクス・フランス がシャンゼリゼでピクニックを開催。4000人を招待。食物が入ったバスケットが無料で支給されるほか、キッチンが設置されその場でプロが料理をし、レストランも設置される。 12h-と、14h-の2回。参加は抽選。こちら [...]
【特集 】フランスの映画館〈その2〉世界最古の現役映画館「エデン座」へ。 2024-05-08 パリから行ける街 0 南仏ラ・シオタ映画散歩 Remerciements : Le Comité Régional de Tourisme Provence‑Alpes‑Côte d’Azur 南仏の港町ラ・シオタには世界最古の現役の映画館エデン・テアトルがある。グレープフルーツ色の外観 [...]
オリンピック聖火、マルセイユ到着。 2024-05-07 イベント情報 0JO2024 5月8日、帆船べレム号に載せられた五輪聖火がマルセイユ港に到着する。港の周辺を北から南へと1024艘の船とともに海上をパレードしてから入港。5月8日と9日の2日間は、コンサート、パフォーマンスほかさまざまなお祝いのイベントが行われる。国営テレビ局Fr2は、朝6h30から終日マル [...]
アルルの「デッサン・フェスティバル」 2024-05-04 展覧会 0 デッサンは油彩に比べて格下の扱いを受け、ともすれば「下絵」扱いされることもあるが、パリでは毎春、ギャラリーがブースで展示販売する「デッサン・フェア Salon du Dessin」や「ドローイング・ナウ・アートフェア Drawing Now Art Fair」が開催され、その価 [...]
【特集】フランスの映画館。 2024-05-02 舞台・映画 0特集記事 5月は世界最大の映画の祭典、カンヌ国際映画祭が開催される。映画に関するニュースが飛び交う季節だろう。2022年、フランスの映画館の数は2061館(6298スクリーン)、パリに限れば77館(400スクリーン)あった。お隣のイタリアでは500以上の映画館がコロナ禍で廃業したのに対し [...]
オルセー美術館に泊まる。 2024-05-02 イベント情報パリで遊ぶ 0 「オルセー美術館に泊まる。この7月26日の晩、セーヌ川で行われるパリ五輪の開会式をテラスから見学できる。一泊のみ、一組ふたり限定。ディナー、オルセー美術館の誇る印象派絵画の特別鑑賞つき」。 ルーヴル美術館、オペラ・ガルニエに続き、オルセー美術館が初めてAirbnbに参画。この [...]
「印象派列車」でゴッホ展を観に行く。 2024-05-01 展覧会パリで遊ぶ 0 Train direct pour Auvers-sur-Oise オヴェール・シュル・オワーズにあるオヴェール城では、「ゴッホ、最期の旅」展が開催中(電車情報の下)。でも行くのが大変そう。。。と思っている人に、5月1日から《印象派列車》が運行されるお知らせです。北駅からオヴェ [...]
【cinéma】謎めく絵画盗難の実話からインスパイアされた『Le Tableau volé』。 2024-04-30 舞台・映画 0 2000年代初頭、仏東部ミュールーズ郊外の労働者宅から、突然エゴン・シーレの絵画が姿を現し、アート界をどよめかせた。洗練されたミステリーやサスペンスで定評のあるパスカル・ボニゼール監督9作目の新作は、そんな謎めく実話からインスパイアされている。 パリの競売吏アンドレ(アレック [...]
「変身 Métamorphoses」展:遊びながら〈変わること〉を考える。 2024-04-30 展覧会パリで遊ぶこどもとおでかけ 0パリ19区 科学産業博物館で始まった「変身 Métamorphoses」展は、6歳〜12歳向けのインタラクティブなアトラクション性の高い展覧会。 「変わること」とは何か?をテーマに、5つの角度から、遊びながら考える。 「変身」といえばまず、毛虫が蝶々に、オタマジャクシがカエルに、種が発芽 [...]
【cinéma】竹林亮監督『MONDAYS また月曜日がやってくる』フランスで公開。 2024-04-29 [PR]パリで遊ぶ舞台・映画 0 『14歳の栞』につづく、竹林亮監督の劇場映画の第二作目『MONDAYS また月曜日がやってくる』が、5月8日、フランスで公開されます。新進気鋭の若手女優・円井わんが主人公、カギとなる登場人物の部長をマキタスポーツが演じ、脚本を夏生さえりが担当したコメディー映画。 あらすじ : 小 [...]