La Ville Ephémère 段ボールで作ろう理想の町 2018-07-15 イベントこどもとおでかけ 0こども向け 7月17日(火)〜7月30日(月) 造形作家オリヴィエさんとダンボールで町作り!紙の建築物に登るパフォーマンス(29日18h、30日16h)無料、予約不要。9歳以上。 01.4494.9802/03 【準備アトリエ】月〜金10h-12h/13h-16h。Péristyle de [...]
7月14日、シャンドマルス公園でコンサートと花火 2018-07-14 イベント 0 7月14日の晩恒例の、コンサートと花火。イダルゴ市長が選んだ今年のテーマは「愛 amour」。 21時15分〜 コンサート エッフェル塔足元のシャン・ド・マルス公園で観客50万人のメガ・コンサート。フィリップ・ジャルスキー(カウンターテノール)、パトリシア・プチボン(ソプラノ) [...]
『Woman at war』正攻法では生き延びられない。 2018-07-12 舞台・映画 0 山間地帯でワイヤーを切断する女がひとり。環境汚染に関与するアルミ工場に闘いを挑む環境運動家ハラだ。政府は破壊行動に手を焼き、犯人探しに躍起になる。彼女の表の顔は生徒に慕われるコーラスの先生で、過激な活動家のイメージとはほど遠い。 [...]
クライミングはチームで楽しめる。 2018-07-07 こどもとおでかけ 0こども向け ボルダリングジム Arkose Nation フランスではクライミングがちょっとしたブーム。2020年の東京オリンピックから正式種目に選ばれたことが大きい。中・高校の体育の授業で体験する子どもも多く、年々身近なスポーツとなっている。クライミングの良いところは、レベルを問わず家族一 [...]
Ottanta|南イタリアの白い宝石、ブラータチーズを召し上がれ。 2018-07-06 ヨーロッパ諸国料理 0パリ5区 いよいよ夏モード全開の7月。トマトとバジルとモッツァレラのイタリアントリコロールが鮮やかな、カプリ風サラダがテラスを彩る。こんな季節にぴったりのお店の名はOttanta、イタリア語で80を意味する。南イタリアはプーリア州出身のサラさんが、パリから80キロ以内の農家から仕入れる牛乳 [...]
Redd|絶品のつまみと選りすぐりのワイン。 2018-07-04 フランス料理 0日曜営業パリ2区 サラミやチーズがすこぶる美味しいワインの国だもの。年がら年中アペロはしているけれど、それでもやっぱりアペロがことさら楽しくなるのが、夜遅くまで空が明るいこの季節。家になんて帰りたくなくて、ついついはしごまでしてしまいがち。 こちらのワインバーでは、シェフのアラン・パッサール率いる [...]
モンマルトルの円形野外劇場でコンサート 2018-07-01 コンサート 0 8月3日(金)、10日(金)、17日(金) モンマルトルの丘の円形野外劇場で黄昏時からクラシックコンサート。ヴァレンティーナ・ガスパリーニ率いる6人の楽団とソプラノ、ジュリア・バックマン。ヘンデル、ヴィヴァルディ、モーツァルト、ヴェルディ、チャイコフスキーなどのオペラのアリアを [...]
エロスを楽しむ映画祭FFF上映情報 2018-06-28 舞台・映画 0 プレゼント応募は終了しましたが、このページでは日本のピンク映画の邦題・仏題、上映日時・上映館なども併記していますので、どうぞご覧ください。 6月28日から4日間パリで開催される、エロス映画フェスティバルFFF(Festivail du Film de Fesses)。5年目の [...]
Marche des fiertés LGBT 2018-06-28 イベント 0 6月30日(土) 性的指向に関係なく同じ法的権利を求める華やかなパレード。 14時Concorde広場出発→Rivoli通りをChâtelet広場へ→Sébastopol大通りをStrasbourg Saint-Denis駅→17時ころRépublique広場到着、22時ころま [...]
ジャマイカのラスタ魂、Israel Vibration。パリ公演。 2018-06-23 コンサート 0 6月29日(金)19h イスラエル・ヴァイブレーションのはじまりは、50年代、ジャマイカのポリオ患者治療センターだった。センターに収容されていた少年3人が、その後ラスタマンになり、トリオのコーラスグループを作る。次第に人気が出てきて、1978年にリリースされた『The Same [...]