第72回カンヌ映画祭だより③ “聖なる怪物”アラン・ドロンの名誉パルムドール受賞 2019-05-20 イベント 0映画 連日雨が降り、寒い日々が続きます。朝、ネットで気温を見たら、パリよりもカンヌの方が低くて驚きました。さて、5月19日の日曜日、カンヌは“アラン・ドロンの日”でした。彼のキャリアの功績を讃える “名誉パルムドール” が授与されるからです。 [...]
第72回カンヌ映画祭だより② 東映と三池監督はアウトローの味方です。 2019-05-18 イベント 0映画 5月17日、監督週間『初恋』の公式上映。ベッキーの怪演もお見事。 昨年のカンヌは是枝裕和監督の『万引き家族』が最高賞のパルムドールを獲得、つまり日本が頂点に立ちました。しかし、今年は公式招待作品の中に邦画が一本も選ばれないという、まさに手のひら返し(?)の扱いを受けています [...]
第72回カンヌ映画祭だより① 2019-05-16 イベント 0映画 第72回となるカンヌ映画祭が幕開けました。今回も昨年に引き続き、期間中、何度か現地のミニレポートをお届けできたらと思います。 カンヌと言えば、スターが着飾って歩くレッドカーペットの印象が強いでしょうか。そのため「毎年似たようなことをやってる」という思う人も多いかもしれません。しか [...]
L’Office|心地よい空間も魅力、新鮮素材にこだわったネオビストロ。 2019-05-16 フランス料理 0パリ9区 最近にぎわいを見せるグラン・ブールバール界隈に、2018年の5月に装いも新たにオープンしたL’Office(ロフィス)。オーナーのシャルルさんは、ホテル・ロワイヤル・モンソー、ラ・メゾン・ド・ラ・トリュフを経て、「新鮮な素材を提供できるレストランを」とこの店を開いた。 [...]
モードの革命児・ディオールの感性を育んだ、ノルマンディーの家。 2019-05-16 展覧会イベント情報パリで遊ぶパリから行ける街 0散策 Musée Christian Dior – Granville パリから真西に340km行くと、ノルマンディーの港町グランヴィルに着く。駅から浜辺の遊歩道まで歩いて、そこの岸壁に造られた小径を登ると、イギリス海峡を一望できる高い丘に出る。丘の上にひろがる庭の中央に、 [...]
LOVE, REN HANG 2019-05-16 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 5月26日(日)まで 2017年に29歳の若さで自殺した中国の写真家レン・ハン。寺山修司と荒木経惟が好きだったという彼は、友人たちをモデルに、植物や動物との意外な組み合わせでヌードを撮った。構成要素の一部としての体はエロティックでもセクシーでもなく、不思議な軽さがある。 [...]
欧州ミュージアムの晩・Nuit européenne des musées 2019-05-16 イベント 0夜のパリ 5月18日(土) フランスの1800のミュージアムが夕方から夜中まで無料で見学できたり、映写会、スペクタクルなどを開催(例外的に有料)。自分の町での催しを公式サイトでチェックして出かけよう。 パリ7区にあるユネスコ本部は美術館ではないが、この晩は一般公開するので、ガイド付きで館 [...]
Alan Silva 「80歳記念コンサート」 2019-05-14 コンサート 0 ジャズの良し悪しは、ベース奏者で決まるといっていい。アルバート・アイラー、セシル・テイラー、サン・ラといったフリージャズの巨人たちのバンドで、コントラバスの全音域を歌わせる強靭なプレイでサポートしていたのが、もう一人の巨人、アラン・シルヴァ!1970年ラジオ・フランスで、スティー [...]
Fruttini by MO|エデンの園に並ぶのは、誘惑に満ちた凍った果実。 2019-05-14 スイーツ 1 なんとも可愛らしい店内に、様々なフルーツが並んでいる。新しいジュースバーかなと思いきや、これは全て果物まるごとシャーベット。「幼い頃に大好きだったオレンジやレモンの皮つきシャーベットを、もっと色んな果物で作ってみたい」、そんな思いからこのお店を立ち上げた店主のマリー・ローさんが「 [...]
モンマルトルの隠れ菜園で、土いじり。 2019-05-14 こどもとおでかけ 0 春、芽吹きの季節。普段なかなか土に触れる機会のないパリの子どもたちが、花や野菜の種を蒔こうとモンマルトルの丘の上に集まりはじめる。知る人ぞ知る小さな菜園があるのは、17世紀の歴史ある建造物が残るモンマルトル美術館の中庭。印象派の画家ルノワールがこの地で描いた絵ををもとに設計され [...]