ラブストーリーのその先へ 2015-10-01 舞台・映画 0 『岸辺の旅』 黒沢清監督インタビュー 先のカンヌ映画祭で、ある視点部門の監督賞を受賞!誰もが「黒沢の代表作の誕生」と思ったが、そう思わされるのはこれで何度目だろう。全盛期が途切れぬ鬼才の最新作が、日本とほぼ同時公開で上映中だ。パリ滞在中の監督をつかまえ話を伺った。 「死者と旅をす [...]
演劇:Pauvreté, richesse, homme et bête 2015-10-01 舞台・映画 0 コメディ・フランセーズにモリエールやラシーヌなどの古典演劇を観に行くのもいいが、時には、演出家、俳優たちがフランス未公開の戯曲で演劇の新しい表現を探っている真剣な姿に触れてみたい。 『貧困、富、人間、動物』は、『十三の無気味な物語』などで知られるドイツの作家ハンス・ヘニー・ヤー [...]
舞台情報:10月1日号 2015-10-01 舞台・映画 0 10月16日(金)まで Les géants de la montagne シチリア生まれの作家ピランデルロ最後の、そして未完成の戯曲。イタリアのファシスト政権下、不穏で目に見えない脅威が本作品の題名『山の巨人たち』に象徴される。芸術や文化には興味を持たず、金権にモノを言わせて猛 [...]
Dheepan / Jacques Audiard 2015-09-18 舞台・映画 0 本年度、カンヌ映画祭で最高賞のパルムドールを受賞したジャック・オーディアール監督『Dheepan』が、8月26日から全国公開されている。カンヌの授賞式でブーイングが出たと聞く。もっと良い作品があったじゃないか(しかし映画に対する評価なんて個人差があって当然。自分が評価しない作品 [...]
映画情報:9月15日号 2015-09-18 舞台・映画 0 10月21日(水)〜25日(日) Trilogie – Retour vers le future 『バック・トゥー・ザ・フューチャーII』で、主人公マーティとドクは1985年から2015年10月21日にタイムトリップする。到着する彼らを迎えるイベントとして、1〜3部 [...]
Le Tout Nouveau Testament / ジャコ・ヴァン・ドルマル監督インタビュー 2015-09-03 舞台・映画 0 神様はいた、ブリュッセルにいた、しかもかなりの卑劣漢だった! そんな型破りな設定を料理したのは 『トト・ザ・ヒーロー』で知られるベルギー人ジャコ・ヴァン・ドルマル監督。悪ふざけコメディに見えながら、実は詩的で誠実、「天国より今を生きろ」と見る者の背中を押してくれる心根の優しい作品 [...]
A Touch of Zen / 俠女 2015-08-04 舞台・映画 0 映画は互いに影響を受けつつ、与えつつ存在する。なかでも香港映画の巨匠キン・フーの 『A Touch of Zen/俠女』(1971) は、映画史の網の目の真ん中で、蜘蛛の巣のクモのように陣取る偉大な作品。セルジオ・レオーネや黒澤明の血をひき、クエンティン・タランティーノやアン・リ [...]
子供シネクラブ:Le Petit Prince 2015-08-03 舞台・映画 0こども向け © Paramount Pictures サン=テグジュペリ作の『星の王子さま』は、全世界で聖書の次に読まれている元祖ベストセラー。もはやフランス文学というより、国境を越えた «地球の古典»の域。だから世界の才能を集め映画化に挑むのは、それほど無鉄砲な計画ではないのだろう。製作は [...]
Amy:Asif Kapadia 2015-07-17 舞台・映画 0 『AMY』は、2011年7月23日、27歳で夭折したシンガーソングライター、エイミー・ワインハウスの短い一生を振り返るドキュメンタリーだ。今年のカンヌ映画祭のミッドナイト上映で初披露され話題を呼んだ。フランス公開(7月8日)に先立って本国イギリスでは7月3日に公開され、ドキュメン [...]
アトリエ・舞台:7月15日号 2015-07-15 舞台・映画 0 7月22日(水)、29日(水)Atelier Hip Hop 日本でも話題のヒップホップ。セーヌに浮かぶペニッシュのデッキで、ダンスグループのメンバーが、ブレークダンス、武道ダンスなどを指導。7歳以上〜大人向。17h-18h。38€。要登録ateliers@petit [...]