五つ星ホテルに負けないサービス〜オペラ座すぐの高級映画館〈Pathé Palace〉オープン。 2024-09-27 パリで遊ぶ舞台・映画 1 ライトグリーンの円頂塔が目印、高級映画館「パテ・パラス Pathé Palace」。内装は見事なアール・デコ様式。 パリ・オペラ地区の映画館ゴーモン・オペラ・カプシーヌは、2019年に一旦閉館した。しかし、大規模な工事を経て、2024年7月「パテ・パラス Pathé Palace [...]
フランス映画を英字幕で見る。「Lost in Frenchlation」 2024-09-19 舞台・映画社会ラボ 0 ジュスティーヌ・トリエ監督の『落下の解剖学』(2023年カンヌ映画祭パルムドール受賞)を公開数ヵ月後にパリ6区の映画館で見た。ほぼ満席で、開始前にあちこちから英語が聞こえる。始まった映画には英語字幕がついていた。仏映画を英語字幕で見る活動を続けるグループ「Lost in Fre [...]
シネマテークこども映画教室 2024-09-04 舞台・映画 0sotir_top 9月21日(土)から レイヨグラフ写真を撮ったり、ストップモーションでアニメを作ったり(3-6歳、大人同伴要)。露アニメの名作『霧のなかのハリネズミ』の登場人物を自分なりに動かしたり(6-8歳)、特撮で有名なレイ・ハリーハウゼンのように空想の生物が登場するアニメ製作(12-1 [...]
アンヴァリッド中庭で屋外上映会 2024-08-30 パリで遊ぶ舞台・映画 0 9月12日(木)〜14日(土) アンヴァリッド「栄誉の中庭」で3晩、仲間との協力をテーマにした3作品『インビクタス/負けざる者たち』『ロビンフッド』『三銃士』を上映。要予約。10€。20h30-。 [...]
世界的映画スター、アラン・ドロンさん(88)きょう葬儀。 2024-08-24 パリで遊ぶ舞台・映画 0 『太陽がいっぱい』(1960年)などの映画作品で世界的に知られる仏俳優アラン・ドロンさんが8月18日、ロワレ県ドゥシー市の自宅で子ども3人に看取られて死去した。享年88歳。映画界はもとより、政界からもその死を悼む声があがった。きょう24日、自宅の礼拝堂で家族・近親者のみ50人余り [...]
『サミュエル』10歳少年版、”親愛なる日記”。 2024-08-12 舞台・映画 0 アニメシリーズ『Samuel』は見ましたか?今年3月にネット上で配信されるや人気沸騰。WebサイトとSNSを含めた動画再生の総計は、3ヶ月で3600万回を超えた。リアルな3Dアニメと対極を成すヘタウマ落書き風の絵が、フランス人の心をがっちりつかんだ。 「僕はサミュエル。10歳 [...]
【シネマ】「前世に私は日本人だった可能性があります。」『Here』バス・ドゥヴォス監督インタビュー 2024-07-17 パリで遊ぶ舞台・映画 0 “Here” de Bas Devos 多様なルーツを持つ人々が交差する街ブリュッセル。移民労者者のルーマニア人シュテファンは、もうすぐ一時帰国をする予定だ。出発前には食べきれずに残った冷蔵庫の野菜を、スープにして友人らに配り歩く。そんな折、苔の研究をす [...]
【シネマ】『ナポレオン』97年ぶりに蘇る先駆的な映像表現。 2024-07-03 パリで遊ぶ舞台・映画 0 Napoléon vu par Abel Gance かつてこれほどの手間と時間、お金をかけ修復された映画はあっただろうか。今年のカンヌ映画祭クラシック部門で上映された、サイレント期の巨匠アベル・ガンスの超大作『ナポレオン』(1927)のことである。400万ユーロ(約6億850 [...]
公開から70年。『七人の侍』4K新インテグラル版がフランス劇場公開。 2024-07-02 パリで遊ぶ舞台・映画 0 名作のデジタル修復の朗報が続く。黒澤明監督の代表作という枠を超え、今や映画史の不朽の名作として名高い『七人の侍』も今年、公開70年を記念して新たに修復された「4K新インテグラル版」が劇場公開となる。すでに存在していた4K版に、さらに1954年4月の初公開当時の状態を目指し、最新 [...]
相米監督『台風クラブ』(1985)、4Kレストア版でフランスにカムバック! 2024-07-01 パリで遊ぶ舞台・映画フランスの文化 0 1980年から2000年の間に、相米慎二監督は13本の長編映画を残した。本人は2001年に亡くなったため、活動時期はこの間20年ほど。だが、その作品群は今も強烈な輝きを放つ。黒沢清や濱口竜介監督ら現在のトップ監督も相米作品の魅力に言及し続けるなど、後世への影響は大きい。 『台 [...]