澄んだ歌声、切ない響き。ジュジャンナ・ヴァルコンニのコンサート。 2023-02-06 コンサート 0パリ20区 Zsuzsanna Varkonyi “A place called love” コンサート欄、なにをとり上げようかなといろいろさがしていたら、なつかしい名前「ジュジャンナ・ヴァルコンニ」!ジュジャンナはハンガリー生まれで、20年ほど前になるが、3区のオ [...]
展覧会:ルイ15世の情熱。ラスト4日間は夜間見学も。 2023-02-06 展覧会 0 2月15日 (水)〜19日(日) Louis XV – Passion d’un Roi ルイ15世戴冠300周年を記念してヴェエルサイユで開催中の「ルイ15世 国王の情熱」展も、もう終了間近。最後の5日間は夜間もオープン(17h30-22h)して、まだ [...]
『Retour à Séoul ソウルに帰る』 韓国の国際養子縁組から生まれたドラマ。 2023-02-04 舞台・映画 0 朝鮮戦争が終わった1953年以降、外国で養子となった韓国の子供の数は約20万人。フランスはその受け入れ先のひとつ。映画界もその影響が見られる。ウーニー・ルコント監督は養子だった体験を基に『冬の小鳥』(2009年)などの秀作を発表。2014年~16年まで文化相を務めたフルール・ペ [...]
バレンタインの日に、パリの掲示板にあなたの愛のメッセージを。 2023-02-04 イベント情報パリで遊ぶ 0 愛の告白、優しい言葉、プロポーズ…町の掲示板で、あなたの愛を表現しませんか? こちらのページの文字ボックスにメッセージを入力して送信します。選ばれた場合は、市から連絡があり、町の掲示板に表示されます。メッセージは145字以内。締め切りは2月7日(火)正午。 [...]
Carnaval de Nice 2023-02-01 イベント 0 2月11日(土)〜26日(日) 今年第150回目となるニースのカーニバル。「Bataille des fleurs 花合戦」、巨大な山車がイルミネーションを浴びて練り歩く夜のパレード「Corso」などは要予約、有料。Corsoは全身仮装で行けば入場無料に(数に限りあり)。17日2 [...]
名誉ゲストはケン・ローチ監督!バンリューから映画と社会を考える映画祭。 2023-01-30 イベント情報舞台・映画 0 23e Journées cinématographiques/ Regards Satellites2 / 2(木)〜 2 / 11(土) サン・ドニというバンリュー(郊外)から、映画と社会を考える。そんな骨太映画祭「Journées cinématographiques」も [...]
「Retour à Seoul」韓国の海外養子縁組から生まれたドラマ。 2023-01-28 パリで遊ぶ舞台・映画 0 「ソウルに帰る」 朝鮮戦争が終わった1953年以降、外国で養子となった韓国の子供の数は約20万人。フランスはその受け入れ先のひとつ。映画界にもその影響が見られる。ルーニー・ルコント監督は、養子だった体験を基に『冬の小鳥』(2009年)などの秀作を発表。2014年~16年まで文化 [...]
ロッシーニのオペラ『Une Cenerentola(シンデレラ)』を観客参加型で楽しむ。 2023-01-24 パリで遊ぶコンサート 0 Une Cenerentola d’après Rossini 『チェネレントラ(シンデレラ)』は、ジョアキーノ・ロッシーニのオペラ。ペローの童話をオペラ化した演目は1817年にローマで初演された。シャンゼリゼ劇場では、ドニゼッティ作曲の『愛の妙薬』、ヴェルディ作曲の [...]
「被災地の人に見せても恥ずかしくない映画を」 ー『浅田家!』監督(ほか)インタビュー。 2023-01-23 インタビューパリで遊ぶ舞台・映画 0 ある時は消防士、またある時はレーサー、極道、バンドマン……。そんな家族総動員のコスプレ風写真集「浅田家」から生まれた話題の映画が、いよいよフランスで劇場公開へ。前半はそんな異色の家族写真の撮影の数々、後半は写真家の主人公が東日本大震災後に写真洗浄と返却ボランティアに参加する様子 [...]
シネマ:「Nos soleils」農民の受難、家族のひと夏。 2023-01-16 パリで遊ぶ舞台・映画 0 フランスでは近年、農民の受難を描く映画(『Petit Paysan』(2017年)、『Au nom de la terre』(2019年))が注目を集めた。そして2022年はお隣の国スペインから、立て続けに同テーマの秀作が誕生。東京国際映画祭最高賞を受賞したロドリゴ・ [...]