〈映画〉Mon Crime – オゾンの新作は、パリが舞台の 犯罪コメディ。 2023-03-07 舞台・映画 0 Mon Crime 映画祭の度に新作を出すホン・サンスのように、驚くほど多作な監督がいる。フランソワ・オゾンもその一人。ほぼ年に一本ペースで新作を発表する。パンデミックが起きようが起きまいが、それは変わらない。彼の場合、スターを起用した、規模が大きめの作品もあり、かつテーマも演 [...]
チェロとヴァイオリンの名演奏を聴きに。ラファエル・モロー、エドガール・モローとジェラール・コッセ。 2023-03-06 コンサート 0 Raphaëlle Moreau/ Edgar Moreau/Gérard Caussé 日曜の朝、フランスを代表する弦楽器奏者三人がそろう。最初はチェロ奏者エドガール・モロー。バッハの組曲第2番ニ短調で幕を開く。内省的なプレリュード、低い弦の動きをともなった歌が美しいクーラン [...]
毎月第一日曜日、シャンゼリゼは歩行者天国。 2023-03-05 イベント情報パリで遊ぶ 0 フランスで「世界中で最も美しい大通り」とも表現されるシャンゼリゼ大通りは、毎月第一日曜日は歩行者天国になります。コンコルド広場から凱旋門までの、ゆったりとした日曜日の散歩が楽しめます。 シャンゼリゼには、プチ・パレ、「発見の館」科学博物館があり、コンコルド広場には、ご存知オラ [...]
ル・コルビュジエ「サヴォア邸」でもVR。 2023-03-05 展覧会 0 ARCHI VR à la Villa Savoye ル・コルビュジエと、彼のいとこピエール・ジャンヌレが設計し、20世紀建築の傑作と評価される 「サヴォア邸」でもVRが始まった。フランス文化財センターの建築VRシリーズ第一弾となる。 サヴォア邸の設計をル・コルビュジエに依頼 [...]
【読者プレゼント】「百花 (N’oublie pas les fleurs)」、3月1日フランス公開に。 2023-03-01 舞台・映画 0 「人間は記憶でできている。 どうしようもない些末な記憶ですら、それらは複雑にその人に根ざし、その人を形成している。」 認知症になり記憶を失ってゆく母親と、もうじき子どもが生まれ父親になろうという息子。ふたりの断絶と和解を描きながら「記憶」とは何なのかを問う、川村元気監督の『百 [...]
オペラ・ガルニエ宿泊、予約は3月1日。 2023-02-27 イベント情報パリで遊ぶ 0 発表以来話題の、オペラ・ガルニエ座初の宿泊の予約開始は3月1日18時。かつてナポレオン3世のために設けられ、現在もなお特別貴賓のためにあてがわれる絢爛なボックス席 loge d’honneur が寝室になり、一夜のみ宿泊が可能になる。 文化遺産を活用したツーリズム [...]
4万5千年前のアートからコンテンポラリーまで。人類博物館の「Arts et Préhistoire」展。 2023-02-18 展覧会 0パリ16区 人類博物館が、先史時代の絵・彫刻・オブジェを世界的規模で俯瞰 (ふかん)し、現代のアーティストへの影響に言及した展覧会を開催している。 先史時代の洞窟壁画の発見は19世紀に始まった。1879年に2万〜1万1千年前のアルタミラ洞窟壁画が、1940年に2万〜1万8千年前のラスコーの [...]
ヴィクトル・ユゴーの家で、ユゴーの挿絵も手がけた、ルイ・ブランジェ作品展。 2023-02-17 展覧会パリで遊ぶ 0 Louis Boulanger – Peintre rêveur 「ルイ・ブランジェ、夢見る画家」 ルイ・ブランジェ(1806-67)は、ヴィクトル・ユゴーと親しく交わり、ロマン主義の中心にいた人だった。ユゴー記念館で開催される本展は、彼と仲間たちの作品180点を展 [...]
ガリレオ495歳の誕生日を、プラネタリウムでDJと祝う。”DJ ciel—La teuf à Galilée” 2023-02-16 イベント情報パリで遊ぶ 0 ガリレオ・ガリレイ(1564-1642)が生きていたら今年で459歳。その誕生日をプラネタリウムでDJとともに祝おうという、ここ科学産業博物館のオリジナル企画。ガリレオと親交があった人物がサプライズ登場してお祝いの言葉を述べたり、音楽とともに宇宙を浮遊したりの40分間。 プラ [...]
Cité Fertileで、日本の古物市。 2023-02-07 イベント 0 2月11日 (土)、12日(日) Brocante Japonaise 日本の古物市が、再びパンタンのシテ・フェルティルで開催。お茶碗、こけし、着物、古の看板、置物、家具、ランドセルなど、日本の美しいものがたくさん。こうじさんの審美眼で選ばれた、良質の古物が多数揃う数稀の古物市 [...]