Acquisitions récentes cabinet d’art graphique d’Antonin Artaud à Tatiana Trouvé 2011-08-03 展覧会 0 ポンピドゥ・センターのグラフィック部門が2005年以降購入した中から約100点を展示。ダダ、シュルレアリスムから現代作家まで作風も技法も違う作品が楽しめる。アントナン・アルトーのデッサン2点が目玉。9/12迄(火休)。 [...]
Le Papier à l’œuvre 2011-08-02 展覧会 0 小さな展覧会だが、セザンヌの水彩、ゴッホ、レンブラント、スーラのデッサンなど、見どころが一杯。マリで不覚にも紙をシロアリに食われてしまったミゲル・バルセロは、紙の穴を逆に利用して、乾燥した大地を思わせる作品を作った。病院のレターヘッドの便箋に描かれたピカソのデッサン。画鋲で留め [...]
Marc Desgrandchamps 2011-08-01 展覧会 0 Gradiva ©Jean-Louis Losi ©ADAGP, Galerie Zürcher フランス現代美術界の第一人者とみなされている画家の一大展覧会。薄塗りを何層も重ね、風景の中に人物をクラゲのように浮き立たせている。2枚の写真が重なった [...]
世界の終焉(しゅうえん)は美しい? “Melancholia” 2011-08-01 舞台・映画 0 デンマークが生んだ現代映画界の異端児(?)ラース・フォン・トリアーは、お騒がせ男だ。かつては「飛行機に乗るのが恐い」と言ってカンヌに現れなかったり、車でやっとたどり着いたり。最近は普通に来るようになったが、一昨年の『アンチクライスト』ではハードコア場面で物議を醸し、今年は「ナチ [...]
L’Artiste 2011-08-01 舞台・映画 0 ル・コルビュジエ設計の邸宅に住むデザイナーが、奇妙な隣人に翻弄される映画『L’Homme d’à côté』でアルゼンチン版オスカーを総なめにした同国のシネアスト、マリアーノ・コーン&ガストン・デュプラ。本監督コン [...]
Festival de l’Orangerie 2011-08-01 コンサート 0 ソー公園のオランジュリーで室内楽中心のクラシック音楽フェスティバルが開催中(土・日17h30)。8月はいいコンサートが並んでる。 7日は、ブリテンやヤナーチェクの素晴らしいCDを出している英国のベルセア四重奏団の演奏で、ベートーヴェンの4番と10番、ドヴォルザークの10番と、抒 [...]
Mimmo Jodice, Les yeux du Louvre 2011-07-30 展覧会 0 イタリア人写真家が、ルーヴルの作品から顔の部分だけを撮り、ルーヴルで働く人たちの顔と並べて展示。時代が違っても人の表情にはたいして変わりがないことにびっくり。8/15迄(火休)。 [...]
カートゥーン・アニメ短編12本 2011-07-15 舞台・映画 0こども向け バックス・バーニーやドルーピーの生みの親、アメリカ人テックス・アヴェリーによるご機嫌なカートゥーン・アニメ短編12本がニュー・プリント版で登場。MGMがハリウッドの頂点を極めていた時代のアニメ遺産だ。 日本でもおなじみのおとぼけ犬ドルーピーをはじめ、リス、ノミ、オオカミ、スカンク [...]
印象派の画家たちが捉えたパリ風景 2011-07-07 展覧会 0 © RMN (Musée d’Orsay) Hervé Lewandowski. Paris au temps des Impressionnistes モネ、ドガ、カイユボットなど、印象派の画家たちが捉えたパリ風景。オスマンがパリを大改造 [...]
夏の庭をテーマに 2011-07-06 展覧会 0 Jane Norbury. Vase “Maïs”. Courtesy Galerie Camera Obscura ●Jardin d’été 木村忠太の庭のデッサン、写真に油彩を重ねたインガル・クラウ [...]