お仕着せの感動はいらない。 “2/Duo”、”Saudade” 2012-11-03 舞台・映画 0 『Saudade』 非常に重要でラジカルな邦画2本が公開された。 諏訪敦彦『2/Duo』は1997年の作品だがフランス初公開。ブティック店員 YU(柳愛里) と売れない俳優KEI(西島秀俊)の若いカップル、KEI が YU に「結婚しようか?」と言ったことで崩れる二人の関係。 [...]
11月のジャズ 2012-11-03 コンサート 0 スネアとライドシンバルだけのセットから豊かな音色、素晴らしいドライブ感を生み出す名ドラマー、レオン・パーカー。ピアノのフレッド・ナルダン、ベースのマッテオ・ボルトーネが共演。7日と8日21h。25€。 Sunside : 60 rue des Lombards 1e [...]
Raphaël, les dernières années 2012-11-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Raphaël, Portrait de Baldassare Castiglione © RMN(Musée du Louvre)/Tony Querrec イタリア・ルネサンス盛期の巨匠、ラファエロ(1483-1520)がローマに移り住んだ [...]
Bohèmes 2012-11-02 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 19世紀に生まれた、芸術家気質を表す言葉「ボエーム」。しかし、もとをたどれば、「ボヘミアン」はボヘミア地方から来たとされるロムのことを指していた。ということで、展覧会の前半はロムを題材にした作品に費やされている。ロムは「エジプト人」と言われていた時代があり、「エジプト風」の独特 [...]
Voici Paris 2012-11-02 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 マン・レイ、ケルテス、ドラ・マールらの前衛的な写真から、労働者を撮った社会的な写真まで、1920年から1950年までの間にパリで生まれたさまざまな傾向の写真を俯瞰(ふかん)して見せる。小さな展覧会だが、写真の質が高く、充実している。ダニエル・マスクレが撮った性別不詳の不思議な女 [...]
La Dynastie des Brueghel 2012-11-01 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 ブリューゲル一族の、父と同名のピーテル・ブリューゲル、父と子同名のヤン・ブリューゲルの作品30点に加え、静物画のヤン・ファン・カッセルなど16-17世紀のフランドル絵画を展示。画廊でだが美術館級の展覧会。ヤン・ブリューゲル親子の繊細な細密画のような風景が美しい。12/15迄。 [...]
Ci-Contre 110 photos de Mo Wer 2012-10-12 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 ©Archives Ann et Jürgen Wilde,Zülpich/Cologne,2012 リトアニア生まれのユダヤ人写真家モイ・ウェール(1904-95)の個展。1931年に企画したが、戦争のため長い間お蔵入りになっていた幻の写真集『見 [...]
Canaletto-Guardi Les deux maîtres de Venise 2012-10-11 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 18世紀のヴェネツィアの景観画家、カナレットとグアルディを中心に、彼らに影響を与えた画家や同時代の画家の作品を展示。細部まで描かれた広大な風景画が多いが、それよりも、廃墟からイメージを広げ、空想で描いた風景画に趣がある。 1/14迄(無休)。 Musée Jacq [...]
Du fleuve Rouge au Mékong-Vision du Viêt Nam 2012-10-10 パリで遊ぶ展覧会イベント情報 0 1925年、フランスは植民地ベトナムに美術教師を派遣し、インドシナ美術学校を開設した。そこで西洋近代美術を学んだ若者が、ベトナム近代美術の礎となった。西洋の技術を消化しつつ、ベトナムの風景や人々を描いた。もともとベトナムにあった絹絵の技術を復活させて制作した作品が繊細だ。ナビ派 [...]
Ivan Meštrović “L’expression croate” 2012-10-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 © Split, Galerija Meštrović Photo : Zivko Bacic 9月から12月までフランス中で開催される文化イベント〈クロアチアの季節〉の一環として、同国の代表的彫刻家イワン・メストロヴィッチ(1883-1962)の作品数点を紹介。ウィ [...]