Les aventuriers de l’art moderne 2015-12-02 舞台・映画 0 ダン・フランクの 小説『 Le Temps des Bohèmes(ボエームの時) 』のドキュメンタリー化。1900年から45年までのフランス美術界を舞台に、アーティスト、メセナ、画商、作家、詩人、アーティストの恋人などの人間模様を描いている。 切り紙、デッサン、水彩などをア [...]
Neige et les arbres 2015-12-02 舞台・映画 0こども向け フランスはアメリカ、日本に次ぐアニメ大国。評判のアニメ制作スタジオも数多い。ローヌ=アルプ地域圏ブルク・レ・ヴァランスにあるFolimage社もそのひとつ。2012年に同社制作、アラン・ガニョル&ジャン=ルー・フェリシオリ監督の 『パリ猫ディノの夜』が米アカデミー最優秀アニメ部門 [...]
INFOS:12月1日号 2015-11-30 イベント 0 12月5日(土)、6日(日) START – Salon des formations artistiqus et culturelles デザイン、建築、映像、視聴覚、モードなどアートを学びたい人が学校や、アトリエ、ディプロム、就職などについて情報収集できる見本市。 [...]
MUSIQUE:12月1日号 2015-11-30 コンサート 0 12月5日(土)、6日(日) «Do you speak djembe?» 「ジェンベ話せますか」というタイトルどおり、各客席にジェンベが置かれ、舞台のミュージシャンたちにリードされながら、ジェンベをたたく!これで年末に向けて元気になろう。34/41€。5日:20h 6日:17h [...]
SCENE:12月1日号 2015-11-30 舞台・映画 0 1月15日(金)まで Singin’in the Rain 展覧会やオペラまで引っ張りだこの演出家ロバート・カーセンが名画『雨に唄えば』(1952)のミュージカル版を演出。振付はロンドンで活躍するスティーブン・ミアー。演奏はパドルー・オーケストラ。英語(仏語字幕) [...]
EVENEMENTS : 12月1日号 2015-11-28 イベント 0 12月2日(水)〜7日(月) Salon du livre jeunesse 「暴力の反対語は〈優しさ〉ではない。〈考えること〉」と当児童書籍見本市ディレクターのヴァッサロ氏。今こそ 「子どもの夢と想像力を開かせ、世界の理解と批判精神を発展させる」本が大切な時、と開催にこだわった [...]
EXPO:12月1日 2015-11-28 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 12月31日(木)まで La mer à Paris 採石場、共同墓地として有名なカタコンベは、重要な地質学研究の場でもある。「パリに海」展では、地質時代のルテシア期(4800万年〜4千万年前)、パリが熱帯の海に覆われ、海亀、サメなどが生息していたことを示す化石や地層などにスポッ [...]
第10回KINOTAYO映画祭:『百円の恋』 武正晴監督インタビュー 2015-11-18 イベント 0映画 Ⓒ 2014 TOEI VIDEO CO, LTD. タブーや先入観に捕われず、物語と歴史を愛し、創意と大胆さを受け入れる。そんなオープン・マインドを掲げ、邦画を擁護するKINOTAYOが、まもなく開幕だ。現在フランス唯一の日本映画の祭典も今年でハーフ成人式(10歳)を迎える。コ [...]
ケ・ブランリー美術館で 1月17日まで、小規模だが珍しい展覧会を2つ開催中。 2015-11-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 備後福山藩主の家に生まれた阿部正直(1891-1966)は、東京帝国大学で物理学をおさめた後、御殿場に雲気流研究所を作り、富士山にかかる雲と気象の研究に没頭する。伯爵の称号を持つ華族で、私財を研究に投入した。「雲の伯爵」という詩的な展覧会名はここから来ている。幼少時に当時輸入され [...]
EXPO:11月15日号 2015-11-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 1月10日(日)まで Ugo Rondine : I ♥John Giorno スイス人アーティストのウーゴ・ロンディノーネ(1964-)が、1960年代のポップカルチャー世代の代表的なアメリカ人詩人、ジョン・ジオルノ(1936-)にほれ込み、彼の写真や作品、資料を年代別に展示し [...]