第70回カンヌ映画祭から⑥スウェーデン鬼才監督に最高賞! 2017-05-29 イベント 0映画 予想を裏切ったパルム・ドール賞。 「今年のコンペティションは不調だね…」。第70回カンヌ映画祭はこんな言葉が飛び交っていた。豊作だった昨年にくらべ、最高賞のパルムドールに相応しいインパクトのある作品が、目に見えて少なかったからだ。それでも審査委員長のペドロ・アルモドバルをはじめ審 [...]
第70回カンヌ映画祭から⑤ 星空シネマと今年の公式バッグ。 2017-05-27 イベント 0映画 カンヌ映画祭は基本的にプロ向けの映画祭とはいえ、誰でも楽しめるイベントも多数用意しています。そのひとつが毎年恒例の「Le Cinéma de la Plage浜辺の映画館」。映画祭期間中、砂浜の上に800席のデッキチェアが置かれ、星空のもと、毎晩21h30から誰でも無料で映画が見 [...]
第70回 カンヌ映画祭から④ 超豪華写真。河瀬監督『光』大喝采。 2017-05-25 イベント 0映画 5月24日。映画祭70周年の記念撮影。第一線で活躍する世界の映画人たち115人が集まった、超豪華な写真です。この後、マンチェスターのテロ犠牲者に捧げる黙祷も行われました。 一週間前に就任したばかり(なので映画祭開会式には間に合わず)の文化大臣、フランソワーズ・ニッセン氏も、映画祭 [...]
第70回 カンヌ映画祭から③黒沢清監督『散歩する侵略者』 2017-05-21 イベント 0映画 5月21日。きょうは、カンヌ映画祭の常連である黒沢清監督作品『散歩する侵略者』の公式上映がありました。主演の松田龍平さん、長谷川博己さん、黒沢清監督がタキシード姿で登場。松田さんは大島渚監督の『御法度』以来、17年ぶりのカンヌ映画祭参加だそうです。 長谷川さんは、「名前はIROK [...]
第70回 カンヌ映画祭から②Netflix論争 2017-05-19 イベント 0映画 今年、コンペティション部門に入った Netflix製作作品2本のうちの1本、ポン・ジュノ監督”okja “の記者会見。朝のプレス上映ではテクニックの問題でスクリーンがうまく開かず大ブーイング。冒頭が上映し直しに。 でも会見でジュノ監督は、「この映画の冒頭は [...]
Junzô Sakakura坂倉準三(1901-69)の仕事展 2017-05-19 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 7月8日(土)まで 1930年代にル・コルビュジエに師事した建築家・坂倉準三(1901-69)の仕事展。1937年のパリ万博の日本館で建築部門グランプリを受賞し名声を得て、神奈川県立近代美術館や東京・渋谷の東急会館を手掛けた。 [...]
苦難を生きた人の心を幸福感に包む、パレスチナ少年の声。 2017-05-19 舞台・映画 0 『Le Chanteur de Gaza / 歌声にのった少年』 2005年パレスチナ、ガザの街を駈け抜ける子ども達。ボーイッシュな少女ヌールと弟のムハンマドはいつも一緒、大の仲良し姉弟だ。そこにオマールとアマドを加えた4人は、サッカーに興ずるかたわら、ガラクタ楽器を奏でながらバ [...]
第70回 カンヌ映画祭から①『無限の住人』 2017-05-18 イベント 0映画 18日夜。アウト・オブ・ コンペティション部門の『無限の住人』の公式上映で。 三池崇史監督、主演の木村拓哉さん、杉咲花さんが大きな拍手に包まれました。上映中は笑いや拍手が何度も起き、とても好反応。杉咲さんの着物姿も注目の的でした。(瑞) [...]
Dalida 歌姫ダリダのワードローブ展 2017-05-17 イベント情報パリで遊ぶ展覧会 0 8月13日(日)まで 1987年に自殺した国際的ポップスのスター、ダリダ(1933-87)のステージ衣装と私生活で身に着けたドレス展。1960年前後の若い娘風ドレス、シックな黒のロングドレスまで。ビデオから流れる歌声で、80年代にタイムスリップ。11€。 [...]
ダゲレオタイプで撮った福島 ー『100の太陽』新井卓個展。 2017-05-13 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 福島原発事故についてのルポルタージュ写真をたくさん見てきた後で、同じテーマをダゲレオタイプで撮った新井卓の写真を見ると、そのアプローチのしかたがとても新鮮に映る。 [...]