【イベント】5 /18 ヨーロッパ 美術館の夜 – Nuit européen des musées 2024-05-17 アート展覧会イベント情報パリで遊ぶ芸術 0 毎年ヨーロッパ各国で美術館や博物館が夜間一斉に開館する「ヨーロッパ 美術館の夜」が今年も5月18日(土)にやってくる。OVNIではパリ市内のいくつかの美術館をピックアップ。☞文化省公式サイトはこちら(地図上でお近くのミュージアムの情報が検索できます)。 ザッキン美術館 ザッキン [...]
シネマテークでの三隅研次監督特集 、5/26まで。 2024-05-15 パリで遊ぶ舞台・映画 0 上の写真は:左上)「眠狂四郎炎情剣」(5/20 18h30)右上)「処女が見た」(5/20 20h15)左下)「兇状流れドス」(5/17 20h45)右下)「鬼の棲む舘」(5/30 17h30-) 「座頭市」「子連れ狼」「眠狂四郎」…数々のヒット作を世に放ちながら、 [...]
2024年 カンヌ映画祭だより ① 難しい舵取りを迫られるカンヌ映画祭 2024-05-14 ニュースパリで遊ぶ舞台・映画 0カンヌ映画祭 戦争も災害も続き、不安定な世界情勢に心乱される2024年。世界最大の映画祭カンヌ映画祭もなんとか開幕はしたものの、内側から揺さぶりをかけられる不安定な年となっています。映画祭の一週間前には、映画祭で働く300人による労働者団体「Sous les écrans, la dèche」 [...]
[コンサート]〈ジャズ〉というジャンルを超えたピアノの旋律、フレッド・ハーシュ。 2024-05-14 パリで遊ぶコンサート 0 5月18日(土)/19h ぼくがここ数年いちばんよく聴いているピアニストはフレッド・ハーシュ。それも、ソロアルバムの『Open Book』から『The Orb』や『Through the Forest(20分近い大作で。ほとんどシェーンベルクの世界!)』*(下のビデオ)といった [...]
【展覧会】〈森の声〉を聞いた画家、テオドール・ルソー。 2024-05-13 展覧会 0 Théodore Rousseau, La voix de la forêt 木を人間のように見なし、木や森の伐採に反対する人が増えている。プチパレで回顧展が開催されているバルビゾン派の巨匠、テオドール・ルソー(1812-67)はその元祖のような人だ。これまで「バルビゾン派展」 [...]
シャンゼリゼの大ピクニックへ。 2024-05-10 イベント情報パリで遊ぶ 0 5月26日、シャンゼリゼ委員会と LGエレクトロニクス・フランス がシャンゼリゼでピクニックを開催。4000人を招待。食物が入ったバスケットが無料で支給されるほか、キッチンが設置されその場でプロが料理をし、レストランも設置される。 12h-と、14h-の2回。参加は抽選。こちら [...]
オリンピック聖火、マルセイユ到着。 2024-05-07 イベント情報 0JO2024 5月8日、帆船べレム号に載せられた五輪聖火がマルセイユ港に到着する。港の周辺を北から南へと1024艘の船とともに海上をパレードしてから入港。5月8日と9日の2日間は、コンサート、パフォーマンスほかさまざまなお祝いのイベントが行われる。国営テレビ局Fr2は、朝6h30から終日マル [...]
アルルの「デッサン・フェスティバル」 2024-05-04 展覧会 0 デッサンは油彩に比べて格下の扱いを受け、ともすれば「下絵」扱いされることもあるが、パリでは毎春、ギャラリーがブースで展示販売する「デッサン・フェア Salon du Dessin」や「ドローイング・ナウ・アートフェア Drawing Now Art Fair」が開催され、その価 [...]
【特集】フランスの映画館。 2024-05-02 舞台・映画 0特集記事 5月は世界最大の映画の祭典、カンヌ国際映画祭が開催される。映画に関するニュースが飛び交う季節だろう。2022年、フランスの映画館の数は2061館(6298スクリーン)、パリに限れば77館(400スクリーン)あった。お隣のイタリアでは500以上の映画館がコロナ禍で廃業したのに対し [...]
オルセー美術館に泊まる。 2024-05-02 イベント情報パリで遊ぶ 0 「オルセー美術館に泊まる。この7月26日の晩、セーヌ川で行われるパリ五輪の開会式をテラスから見学できる。一泊のみ、一組ふたり限定。ディナー、オルセー美術館の誇る印象派絵画の特別鑑賞つき」。 ルーヴル美術館、オペラ・ガルニエに続き、オルセー美術館が初めてAirbnbに参画。この [...]